体育学習発表会 1年生「ハピネスレベルNO.1」体育学習発表会 3年生「SENSIN的花笠」体育学習発表会 全校種目「玉入れ」6年生 道徳「なれなかったリレーの選手」(節度・節制)いけないとはわかっていてもやめられない主人公の心の弱さに共感し、自分の生活を振り返りました。これからは、節度を守り節制に心がけようとする実践意欲をもつことができました。 5月24日(金) 今日の給食・海藻サラダ ・牛乳 今日は、明日の体育学習発表会の応援献立で「カツカレーライス」にしました。毎日みなさんが練習を頑張っているので、本番で力を出し切れるようにと願いを込めて作りました。どのクラスもよく食べてくれました。 4年生 国語「カンジーはかせの都道府県の旅」「埼玉県には、トトロの森がある。」「栃木県の日光に行きたい。」「秋田県のきりたんぽを食べたい。」など、たくさんの文を考え、子供たち自ら黒板に書くことができました。きれいな板書に感心しました。 3年生 国語『気持ちをこめて「来てください」』作成したお手紙は、その日のうちに持ち帰りました。気持ちが伝わり、体育学習発表会にたくさんの方が応援に来てくださることを楽しみにしています。 5月23日(木) 今日の給食・和風卵焼き ・キャベツの甘味噌和え ・すまし汁 ・牛乳 今日の卵焼きは野菜の他に鶏ひき肉・ひじきを加え、だし汁・調味料で和風味に仕上げています。野菜を加えることで栄養満点の卵焼きになります。卵焼きは子どもたちに人気のあるメニューです。 1年生 教室掃除体育学習発表会 全体練習(第3回)5月21日(水)今日の給食・切り干し大根のナムル ・みしょうかん ・牛乳 家常豆腐は、麻婆豆腐と同じ中国四川地方の料理です。いつも家にある野菜と豆腐を使って作る家庭料理の一つで、決まったレシピは存在しません。そのため、必ず使う豆腐以外は、好きな野菜や肉を組み合わせて各家庭の好みの味に仕上げているようです。今日は、豆腐の代わりに厚揚げで作りました。 1年生 国語「ことばをさがそう」次に、「あ」から始まる言葉探しをしました。「あり」「あしか」「あかおに」さらには、「あるぜんちのさうるす」まで飛び出し、盛り上がりました。 5月21日(火) 今日の給食・豆乳とコーンのスープ ・練馬サラダ ・牛乳 今日のピザトーストは、ソースから手作りしています。ソースとチーズがしっかりとした味なので無塩パンを使い塩分を抑えています。無塩パンはそのままで食べるともの足りない感じがしますが、今日のようなトーストだと美味しくいただけます。 練馬サラダは、練馬区で採れたキャベツ・大根を使ったサラダです。ドレッシングには、ミキサーにかけた人参を加えています。 3年生 国語「国語辞典を使おう」今は、インターネットで調べることが主流になっていますが、国語辞典は、「不快」と「深い」の例のように全く関連性が無い言葉に触れる機会となり、思いがけない発見につながるなど、語彙の拡充に役立ちます。 ご家庭でも手の届くところに国語辞典を一冊置いておくことをお勧めします。 体育学習発表会 全体練習(第2回)準備運動や整理運動の動き、1回目に引き続きチェッコリ玉入れの練習を行いました。準備運動では、前列の児童が先に動き、後ろの子たちがその後に続くのですが、スムーズに動くことができました。チェッコリ玉入れの練習では、ダンスがかなり上手になりました。また、1回目よりも楽しそうに踊り、玉入れも白熱しました。兄弟学年の協力が本番も見られそうです。 5月20日(月) 今日の給食・わんたんスープ ・牛乳 今日の「ねぎ塩カルビ丼」は豚バラ肉ともも肉の二種類を使いました。 肉にみじん切りにしたねぎ・塩・ごま油で下味を付け、野菜などを加え炒め、調味して最後にレモン果汁を加えさっぱりとした味わいに仕上げました。 5年生 社会「自然条件と人々のくらし」5月17日(金) 今日の給食・野菜のごま酢和え ・果物(りんご) ・牛乳 今日の親子丼は、いつもの親子丼の食材とは違い、高野豆腐・万能ねぎを使いました。高野豆腐は、豆腐を凍らせた後に乾燥させて作る日本に昔から伝わる保存食です。たんぱく質やカルシウム・鉄分が豊富に含まれています。給食では高野豆腐を色々な料理に使っています。 2年生 秘密練習5月16日(木) 今日の給食・鯖の味噌焼き ・野菜の土佐酢和え ・味噌汁 ・牛乳 今日は旬の生のグリンピースを使ったグリンピースご飯でした。グリンピースはエンドウ豆の仲間で、さやえんどうの豆がある程度大きくなるまで成長させ完熟する前の柔らかい状態の時に収穫したものです。冷凍のものとは違うホクホクとした食感が楽しめます。苦手だと言っていた子も美味しいと言っておかわりをして食べてくれました。 |
|