10/1(火) 6年生岩井移動教室2日目その8

マリンアクティビティその4
【海の安全教室】
もしも、船に乗っていて、誤って海に投げ出されたら…。
そんなとき自分の命を守るための知識と技能を身に付けるための実習です。
バディを組んで、手をつないで海に入り、ある程度の深さまで歩いたところでみんなで手をつないで円を作ります。そして、一人置きに浮いたり、みんなで浮いたりします。すると、力を入れずに自分は浮くことができるのだという実感を得ることができました。
毎年夏に水難事故が起こっていて、小学生がなくなるケースが後を絶ちません。6年生の着衣水泳以外の学年でも、このような活動が必要だと感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/1(火) 6年生岩井移動教室2日目その7

画像1 画像1 画像2 画像2
マリンアクティビティその3
【ビーチコーミングと波打ち際の生き物探し】
ビーチコーミング(Beach combing)とは、海岸などに打ち上げられた漂着物を収集の対象にしたり観察したりする行為。(ウィキペディアより)
指導員からこんなものが見つかるよ、というサンプルを見せていただくと、子供たちの目がキラキラと輝き、興味津々になりました。例えば、ガラスの破片。長年漂流して角が丸くなったガラスのかけらは宝石のように美しく見えるものもあります。
いろいろな形の貝殻だけでなく、サメの骨なども見つかることがあるそうです。
単なる漂着物が、子供たちにとってはかけがえのない宝物に変身していました。

生き物探しは、指導員の実演してくださいました。波が打ち寄せた瞬間に、波打ち際の砂をほじくるとたくさんの二枚貝を発見することができました。コツをつかむと、子供たちは夢中です。次々に捕まえ、大きなたらいに入れて、観察し合いました。
貝が足を出して砂の中に隠れる瞬間を間近に目撃することができて、感動です!

10/1(火) 6年生岩井移動教室2日目その6

マリンアクティビティその2
【シーカヤック】
カヤックというと、川や湖で水面を滑るように進む姿が思い浮かびます。そして、バランスを崩すとひっくり返る印象があったのですが…。
シーカヤックは、安定感抜群。初めて挑戦する子供二人組でも、ひっくり返ることなく、沖へと漕ぎ出ることができていました。
子供たちは、たった二人で漕ぎ出す緊張感があったと思いますが、力を合わせて漕ぎ、波を乗り越え、岸へと戻ってきました。
できた!!という充実感の笑顔が最高でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/1(火) 6年生岩井移動教室2日目その5

マリンアクティビティその1
【サップ(SUP)】
子どもたち向けの様々な体験プログラムを提供する会社「アクトインディ」さんのお力を借りて、これまでの移動教室ではなかった活動にチャレンジしました。(練馬区では今年度から新たに加わった活動です。)

サップというと、一人乗りのものが一般的に知られていますが、今回の体験では、子供6人がいっぺんに乗れる巨大サップが使われていました。ボードの先端に指導員が乗り、漕ぎ方を指示しながら沖へ沖へと進んでいきます。あっという間に20mぐらい沖に進み、方向を変えたり、途中で休んだりと海の上を自由自在に散歩している感じでした。一人乗りのサップに乗っている人が海に落ちる映像をよく見るのですが、この巨大サップは安定感抜群で、誰一人海に落ちるようなことはありませんでした。
いやはや、びっくりびっくりです。
結構風が強くて、波も多少出ていたので、浜で見ていた私はちょっとドキドキぢていましたが、終始安定して海の上を動き、岸に無事戻ってきました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/1(火) 6年生岩井移動教室2日目その4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
鴨川シーワールド

鴨シーの魅力はもちろんシャチだけではありません。
様々な海の生き物たちの生態が間近で見られます。
例えば、園の一番奥にあるロッキーワールドではペンギンの北極で生活をできる限り再現するように環境が整えられています。集団での動き、単独での特徴的な動きが見られて楽しいです。

今回、見学時間は短かったのですが、グループで相談しながら移動し、海の生き物たちの生き生きとした姿を楽しんでいました。

10/1(火) 6年生岩井移動教室2日目その3

鴨川シーワールド見学

鴨シーと言えば、名物はシャチショーです。観客に水をかけるパフォーマンスが人気です。
特に、サマースプラッシュは夏場限定の水かけパフォーマンスで、半端ない水量の水が観客席にかかります。多くの観客がずぶ濡れになるほどの特大サービスです。
今日は10月1日。都民の日。サマースプラッシュ最終日となっていました。
何という日だ!
スプラッシュを浴びたい子供たちは、レインコートで完全防備をして前列を陣取ります。

いよいよ、ショーの開始。
あいさつ代わりの尻びれバタバタで、ものすごい量の水が客席に襲い掛かります。
このドルフィンキックならぬ、シャチキックで、すでに多くの観客がびしょ濡れになりました。
あとは野となれ山となれ。
スプラッシュの波状攻撃をただひたすら堪能しました。
しかし、同時に、観客は、シャチと人間とが一体となって織りなすサーカスのようなウルトラC級パフォーマンスに酔いしれるのでした。
シャチと人間は、確かに生かし合う関係性を構築していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/1(火) 6年生岩井移動教室2日目その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝食はバイキング形式。(セルフスタイルと呼んでいます。)
自分で食べられる量を考えて選びます。
準備ができた班から、「いただきます」。
お腹がすいているのでしょうか。お代わりをする子がたくさんいました。
班の友達と適度におしゃべりしながら楽しく食べていました。

この後、鴨川シーワールドへ出発です。
HPのアップは、午後、宿舎に戻ってきてからになります。

10/1(火) 6年生岩井移動教室2日目その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
二日目の朝です。
あいにくの雨模様。
肌寒いです。

昨日はぐっすりと眠れたようです。
6時起床。
6時半の朝会は玄関前のピロティで。
ラジオ体操でまだ眠っている頭と体を起こしました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

保健だより

給食だより

献立表

行事予定表

学校経営方針

学校評価

きまり