豊玉小学校合唱団 ♬こんにちはコンサート

今日は「はつらつセンター豊玉」様にて、敬老祭が行われました。
その中で本校の合唱団が「こんにちはコンサート」として発表をさせていただきました。
日々の学校生活において、主に朝の練習を中心として限られた時間の中で練習に励んでいる子どもたちです。なかなかその歌声を聴いていただく機会が少ないですが、地域において、こうした貴重な場を与えていただきまして大変ありがたく思います。
石元所長様はじめ社会祉法人の民様に感謝申し上げます。

出演前、控室でお互いに最後の確認をしていました。(写真上)
通路に並んで待つ顔は緊張で一杯です。(写真中)
いよいよ始まりました。(写真下)
最初は若干固い表情でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月6日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、ご飯、チャプチェ、大豆入り大学芋、もやしの中華スープ、牛乳です。
チャプチェは、韓国春雨と色々な材料を炒めた韓国の家庭料理です。韓国の春雨は、さつまいもでんぷんから作られていて、日本の春雨よりかなり太くもちもちしています。今日の給食では、日本の緑豆春雨を使いました。ご飯が進む味付けで野菜もしっかり食べられました。
540人分の給食は炒め、和え、盛り付け作業も重労働です。回転釜を使った作業は、男性調理員3名で頑張っています。

今日の子どもたち セーフティ教室1・2年生

3時間目(1年)、4時間目(2年)に不審者から身を守るためのセーフティ教室を行いました。
ゲストティチャーとして、市民防犯インストラクターの武田 信彦 様がご来校くださり、子どもたちに自分の身を守る方法等について、具体的にご指導くださいました。
ご自身を「ヨッシー」と自己紹介され、子どもたちが警察の方とはまたひと味違い、親しみをもってお話をよく聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の子どもたち 総合的な学習の時間 3年生

総合的な学習の時間「食べ物のひみつを調べよう」の学習の一環として、大根の種まきをしました。
平和台で農家をしていらっしゃる渡戸さんがご来校くださり、大根を育てることについてのお話をしてくださいました。
学校では畑のスペースが限られているため狭くて少し心配ですが、立派な練馬大根の収穫が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の子どもたち Meet 体育朝会

その2

Meetではありましたが、どの学級も真剣に耳を傾け、クイズに答えたり、話を聞いたりしていました。
最後に画面に向かってお辞儀をしお礼を言っている学級もありました。
こういうところが豊玉小の子どもたちの素晴らしいところです。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の子どもたち Meet 体育朝会

今日は体育朝会からのスタートです。
運動委員会からのスポーツクイズ、準備運動は何のためにするかや熱中症予防の話、最後は運動委員会委員長からのお願いとお知らせがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の子どもたち「地域子ども会」

中休みに今年度2回目の「地域子ども会」がありました。
登校班ごとに集まり、6年生の班長を中心に、毎日の登校の仕方等についての振り返りを行っていました。
話合いは真剣ですが、日々一緒に登校している顔馴染みの仲間なので、笑顔もたくさん見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の子どもたち 気もちのよい空のもと

残暑は厳しいものの、ずいぶんと過ごしやすくなり、時折、秋を感じることもあります。
そんな空のもと、子どもたちは元気に体を動かしています。
教員たちも負けません。一緒になって汗をかいています。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の子どもたち 学級活動を学ぶ!

本校では、2学期もこれまで以上に学級活動(学級会・係や当番の活動・集会の活動等)を充実させていきたいと考えております。
特別活動担当の田辺主任教諭が夏季休業中も、様々な研修会に参加し学んできたことを校内の教員に還元しています。その1つとして、国立教育政策研究所作成の学級活動の映像資料
(児童向け)を全学級で視聴していく予定です。
今日は早速3年1組が視聴していました。真剣なまなざしです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月5日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、パインパン、白身魚のプロバンス風、バミセリスープ、牛乳です。
白身魚のプロバンス風は、今年のオリンピック開催国フランスの南にある、プロバンス地方の料理です。主にトマト、にんにく、オリーブオイルを使った健康的で体にやさしい料理です。プロバンス料理は他に、ラタトゥイユ、ブイヤベースなどがあります。今日はイタリアのパスタ、バミセリが入ったスープと、パイナップルの角切りが入ったパンと一緒にいただきました。

お礼 3年3組の保護者様

本日は、大変ご多用なところ、急なご依頼にもかかわらず保護者会にご参会いただきましてありがとうございました。
また、学級の新体制等にご理解ご協力をくださり大変感謝申し上げます。
何かご心配やご不安なこと等がございましたら、どうぞ遠慮なくお申し出いただければと思います。
引き続き、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

今日の子どもたち やがてこんな立派な6年生に!

1年生の成長をお伝えしましたが、入学後半年でこうしてたくましく成長しているのですから、6年間の子どもたちの育ちは心身ともに立派になるはずだと、6年生の教室をのぞいて改めて思いました。

画像1 画像1

今日の子どもたち 頼もしくなった1年生!

2学期が始まり、どの学年も頑張っていますが、特に1年生の成長は目を見張るものがあります。登校後の朝の支度も、いつの間にか自分からすすんで素早くできるようになりました。モジュールの学習や朝の活動等に向けての準備も万端です。
3人の担任たちも、この自立した姿に喜びの声をあげていました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ようこそ!高島特別支援学校のお友達(副籍交流)

副籍交流とは、「都立特別支援学校に在籍する児童が、居住する地域の学校に副籍をもち、直接的な交流(実際に学校に来るなど)や間接的な交流(お便りの交換等)を通じて、居住する地域とのつながりを図る制度」(東京都教育委員会)です。
今日は、高島特別支援学校のお子さんが来校しました。6年2組にて、高島特別支援学校の先生からお話を聞いたり、スライドを使って自己紹介をしてくれたりしました。
その後、「〇〇さんへの質問コーナー」が和やかに行われました。
画像1 画像1

今日の子どもたち 専科の授業より

音楽・図工の専科の授業も始まっています。
身体全体でリズムをとりながら、伸び伸びと歌っていました。(写真上)
友達同士で見せ合ったり、話し合ったりしながら笑顔で楽しく作品づくりに取り組んでいました。(写真下)

コロナ禍を経ての2学期の音楽会、3学期の展覧会が楽しみです。
私(校長)から教職員に「音楽会や展覧会は、特別活動の学校行事の1つである文化的行事であるので、音楽科や図工科だけの学習にとどまらず、学校全体で取り組んでいくこと」を伝えています。
教科の学習の成果を生かしながら、特別活動の目標をしっかりともって進めてまいりたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の子どもたち 朝の登校風景

本日は教員たちによる登校指導の日でした。
通学路の各箇所に立ち、登校の様子等を見守りました。
私(校長)も、自転車で通学路を回りましたが、6年生の登校班の班長を中心に安全に気を付けながらしっかり登校していました。
雨の日も風の日も、暑さ寒さの中も、児童通学の指導員の皆様方が毎日、子どもたちの安全を見守ってくださっています。また、PTAの登校班安全委員会の皆様を中心に保護者の方々には大変お世話になりありがとうございます。
そして、豊玉三丁目町会の 篠 政男 様(本校元PTA会長)が、毎日子どもたちの登校時に安全を見守ってくださっています。本当に感謝申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月4日(水)の給食

画像1 画像1
今日の献立は、麦ご飯、豆腐入り八宝菜、ツナとじゃがいもの中華炒め、牛乳です。

9月3日(火)2学期最初の給食

画像1 画像1
今日の献立は、豆入りハッシュドポーク、フルーツサラダ、牛乳です。
本日から2学期の給食が始まりました。教室では、久しぶりの給食をもりもり食べる子どもたちの姿がありました。夏休みが明け、生活リズムを整えるために「早寝・早起き・朝ごはん」を心がけ、元気に学校生活を送りましょう。
2学期も給食室一同安心安全でおいしい給食の提供に努めてまいります。

今日の子どもたち 2学期二日目 各学級より

その6
6年生
6年生は学校全体のことが中心で学級のことが二の次になりがちですが、1学期に続き当番活動についてしっかり話し合い、分担していました。
教科担任制の体育科の学習も始まっています。単元の学習に入る前の導入と学習計画等を端末を活用して行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の子どもたち 2学期二日目 各学級より

その5
5年生
さずが高学年5年生!
2学期始まってすぐですが、浮ついたところはありません。
集中して真剣に取り組んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学び変え続ける

給食だより

献立表

証明書

学校経営方針

教育計画

授業改善プラン

学力向上計画

学力調査結果

生活のきまり

PTA

学校だより