11月30日(土)は学芸会です。子供たちの演技をぜひご覧になってください。

9月20日(金)の学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝はドレミファ集会がありました。今日は歌の歌詞から題名を当てるクイズでした。音楽委員会の子供たちがクイズを出していました。

 4年生の音楽で運動会の歌の練習をしていました。赤と白に分かれて歌う応援歌です。運動会の開会式で何年かぶりに歌います。元気よく歌って意気込みが伝わるとよいと思っています。

 5年生が国語で新聞から見出しや記事の書き方について学んでいました。高学年になると、新聞も読めるようになってくると思います。読者に伝わる表現に気付いたり、内容を読んだりしたりして、新聞に興味をもってもらいたいものです。

9月19日(木)の学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生が練馬大根の種まきをしていました。今後水やりなどをして生長の様子を記録していきます。収穫が楽しみです。

 1・2年生が運動会の表現の練習をしていました。今日は2年生の代表者と先生が見本を見せていました。アラジンの曲に合わせて、楽しそうに踊っていました。見ている人は、これから自分たちが踊る興味が湧いてきました。

 3年生が算数の「あまりのあるわり算」の学習で研究授業がありました。今日の問題は『ケーキが23個あります。1箱4個のケーキを入れていきます。全部のケーキを入れるには、箱は何箱あればよいでしょうか。』でした。あまりをたして箱の数を一つ増やす考えです。子供たちはあまりの処理をよく考えていました。

9月19日の給食

画像1 画像1
麦ご飯
牛乳
鮭のバーベキューソース
こんにゃくと根菜のごま味噌炒め
呉汁

9月18日の給食

画像1 画像1
ピザトースト
牛乳
かぼちゃのシチュー

9月17日の給食

画像1 画像1
ご飯
牛乳
いかと豆腐のカレー煮
きんぴらごぼう
お月見団子

9月18日(水)の学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生が社会と国語で交換授業を行っていました。学年で子供たちを育てるという学校の考えを受けて行っています。担任以外の先生から学ぶことができるよい機会です。

 5年生が運動会に向けて、ソーラン節の練習をしていました。移動教室を終えて今度は運動会に切り換えて取り組んでいます。

 1年生が国語で音読発表会を行っていました。会話文は役割分担をして、地の文はグループ全員で読んでいました。学級の友達に聞こえる声でしっかりと発表をしていました。

9月17日(火)の学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は火曜日でしたので、全校が集まっての朝会はありませんでした。しかし、5年生の移動教室の話を全校の児童にするために、Meetを使って朝会を行いました。5年生の代表児童による移動教室の思い出を話してもらいました。1〜4年生の児童は移動教室が楽しみになったことと思います。

 4年生の理科で空気中に蒸発した水があるかどうかの実験をしていました。セロハンをしたビーカーとそのままのビーカーに水を入れ、4日間そのままにしておきました。セロハンのないビーカーに入れた水は蒸発してしまいました。空気中に蒸発したことが分かります。実験を通して学ぶことで理科が好きになってほしいです。

 1年生が図工で『凸凹たんけんたい』の学習をしていました。下が凸凹したところを写し取ったものを画用紙に貼って、作品を作っていました。どんな作品ができるか楽しみです。

9月14日(土)の学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校公開ならびに引き取り訓練にご来校いただきありがとうございました。2時間の授業公開でしたが、子供たちの様子をご覧になることができたことと思います。発表をしている学年、タブレットを使っている学級など様々でしたが、どの学級の子も保護者に見ていただき頑張っている様子が伝わってきました。

 また引き取り訓練では、暑い中ご協力いただきありがとうございました。

5年 武石移動教室3日目その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最後の見学地は群馬県立自然博物館でした。実物大の恐竜や骨格など見る人を圧倒させるような展示物ばかりでした。時間が足りないくらい見学をしていました。

 その後学校に向かい、帰校式を行いました。たくさんの保護者の皆様にお迎えにいらしていただきありがとうございました。明日は、学校公開になっていますが、今日は5年生の皆さんは、ゆっくりと休んでください。

9月13日の給食

画像1 画像1
練馬スパゲッティ
牛乳
サウピカンサラダ
グレープゼリー

5年 武石移動教室3日目その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 移動教室も3日目になりました。宿泊したベルデを次に使う学校のために、きれいにします。布団もきれいにたたんで押し入れにしまいます。布団をたたむこともよい経験になったことでしょう。

 芝生の広場で閉校式を行いました。お世話になった施設の方にお礼を言ってベルデ武石を出発しました。

 最初はおみやげ買いです。お小遣いをどのように使うかを考えて買い物していました。家族のおみやげを買っていました。これも移動教室の楽しみの一つです。
 

5年 武石移動教室2日目 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 車山高原のハイキングを行うことができました。3時ころから雨の予報もあり、現地に行ってから判断をしようと車山高原に向かいました。雲の動きから現地の人とも相談をして、大丈夫だろうという判断でハイキングを始めました。まずは、リフトを2本乗り継いで山頂まで行きます。子供たちはリフトに興奮気味でした。頂上での眺めは素晴らしかったです。そこから、車山肩まで約1時間弱歩きました。石がごつごつしていて歩きにくかったと思います。みんな頑張って歩き通しました。

5年 武石移動教室2日目 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ともしび博物館に行って、見学と火起こし体験をしました。火打ち金と火打ち石を使った火打式発火法と舞いぎり式発火具を使った火切式発火法の二通りを行いました。ほとんどの子が火をつけることができました。火を起こす大変さを経験できました。


5年 武石移動教室2日目 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 起床時間は6時でしたが、早くから起きだしている部屋もありました。体調を整えるためには、睡眠をしっかりととってもらいたいので、起きても6時までは、布団にいるように指導しました。うれしくて起きてしまうのはわかるのですが、明日はしっかりとできることを期待しています。朝は、練馬と違ってやはり涼しいです。朝のラジオ体操が気持ちよかったです。

 朝食はセレクトで、一人一人が自分で食べられる量をとります。「玉子焼きがおいしかった。」と言っている子もいました。

 ベルデの中でスタンプラリーを行いました。班ごとに楽しそうに活動することができていました。ベルデの敷地も広いので、子供たちも芝生でたくさん体を動かしていました。

9月12日の給食

画像1 画像1
麦ご飯
牛乳
蓮根バーグ
チャプチェ
こつゆ

5年武石移動教室1日目その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ベルデ武石での夕食です。食事係が配膳をして生活班で食事をしました。先生たちも子供たちの食事の様子を観察して、健康状態をつかもうとしています。お代わりをしている子もいました。お代わり用の炊飯器のご飯がなくなってしまいました。

 キャンプファイヤーでは、火の神と火の子の登場から始まり、ゲーム、ダンスを行いました。ダンスをしている途中雨が降り出したため、少し省略して終了にしました。今まで晴れていたのに、山の天気は急変するものです。最後までできなかったのは残念でしたが、子供たちはキャンプファイヤーを楽しんでいました。

9月11日の給食

画像1 画像1
パエリア
牛乳
白身魚のプロバンス風
バミセリスープ

5年武石移動教室1日目その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝早くからのお見送りありがとうございました。道路も順調で予定通りベルデ武石に到着しました。武石も日差しが強く、暑いぐらいです。開校式を行い、ベルデでお弁当を食べました。その後、黒曜石体験ミュージアムへ行き、勾玉作りを体験しました。子供たちは一人一人勾玉を作り、とても嬉しそうでした。自分のものにする子、お土産にする子など様々です。よい体験ができました。今、ベルデに戻ってきましたので、避難訓練を行い館内を回っています。この後、入浴、食事になります。今晴れていますので、キャンプファイアーも行う予定です。
 みんな元気に過ごしています。

9月10日(火)の学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生が家庭科で小物作りをしていました。針と糸で苦戦している子もいましたが、みんな真剣な態度で作成していました。完成が楽しみです。

 1年生がカタカナを学習していました。ひらがな、カタカナ、漢字とたくさんの文字を覚えていきます。まず、指で書き方をおさえてから、ノートに書きます。一文字一文字、とめ・はらいなどに気を付けて書いていました。

 4年生が道徳の授業で1・2組で指導者が代わる交換授業を行いました。隣の学級の教員が担任に代わって指導します。お互いの学級で行うため交換授業となります。題材ごとに指導しますので、1・2組の教員が順番に指導します。4年生は今、道徳を実施しています。専科の授業とは違うのですが、他の先生から学ぶことも、子供たちにとって意義のあるものと考えます。

9月10日の給食

画像1 画像1
ごまご飯
牛乳
生揚げの味噌炒め
野菜とかまぼこのにんにく漬け

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校だより

行事予定表

きまり・校則

いじめ防止基本方針

全校朝会の話