9月2日の給食牛乳 マッシュポテト 梨 19日(金)夏祭りの様子7月19日の給食牛乳 ペンネのソテー 春雨と鶏団子のスープ 7月19日(金)の学校の様子各学級では、通知表を一人一人に渡しました。先生が頑張ったことや今後の課題などについて話をしていました。 1学期最後の日ですので、お楽しみ会や転出する子とのお別れ会などを行っている学級も多かったです。 1学期、保護者の皆様にはお世話になりました。夏休み、健康安全に気を付けてお過ごしください。 7月18日の給食牛乳 ユーリンチー 煮浸し かぼちゃの味噌汁 7月18日(木)の学校の様子7月17日の給食牛乳 チーズポテト フルーツポンチ 7月17日(水)の学校の様子7月16日の給食牛乳 さばの味噌煮 野菜とさつま揚げの炒め物 吉野汁 7月16日(火)の学校の様子かきごおり 夏のていばん たべたいな 【2年生】 ねがいごと 書いたらかなう おまじない【3年生】 願いごと 短ざくからでる しあわせが 【4年生】 あさがおが 雨ふれ雨ふれ ねがっている【5年生】 入道雲 今年も空に 出現だ 【6年生】 今日は、着衣泳を3年生以上対象に行いました。夏のレジャーの前に体験しておくことはとても大切です。講師の方に来ていただき、実技と講習を行っていただきました。服を着て水に入ることと、ペットボトル等を使って浮かぶ経験をしました。 7月12日の給食牛乳 ジャーマンポテト かぼちゃのポタージュ 7月12日(金)の学校の様子4年生の図工で「絵を見て話そう」の学習をしていました。グループごとに絵画のカードを見て、話合いをしていました。 6年生の国語で「デジタル機器と私たち」の学習で、提案することをグループで話し合っていました。 どの学年も、対話的な学習が増えてきています。自分の意見を伝えたり、相手の意見を聞いたりする力を伸ばしていきます。 7月11日の給食牛乳 連花湯 7月11日(木)の学校の様子5年生の外国語で、自分たちの班で時間割を作って英語で発表していました。みんなの前で堂々と英語で話せていました。子供たちが大人になるときには、英語に抵抗がなく話しているようになっているのでしょう。 中休みに、ふれあい班遊びがありました。6年生が中心になって異学年同士で楽しそうに遊んでいました。このような異学年交流を通して、相手を思いやる気持ちが育ってきます。 7月10日の給食牛乳 ししゃもの味噌マヨネーズ焼き カレーきんぴら 冬瓜の味噌汁 7月10日(水)の学校の様子4年生の算数で線分図を使って考える学習をしていました。2つの量を比べて、その差から数値を求める問題です。グループで話合って解決方法を考えていました。 放課後は先生達の研修会でした。体育の実技研修会で、講師の方に来ていただきサッカーの指導を中心に教えていただきました。学んだことを子供たちの指導に生かしていきます。 7月9日の給食牛乳 ニラともやしのスープ 冷凍みかん 7月9日(火)の学校の様子また家庭科では、ボタン付けの練習をしていました。自分のシャツのボタンを付けられるようになるといいと思います。 今月の避難訓練は、不審者対応訓練でした。不審者が昇降口で暴れているという設定です。子供たちは教室で不審者が入ってこないようにバリケードをして、待機をします。北門に電子錠が付いたので、抑止力にはなっていると思いますが、万が一を想定して訓練を行っています。 7月8日の給食牛乳 スパイシーポテト チリコンカン 7月8日(月)の学校の様子ふたば(特別支援教室)の指導で、ドット絵を作っていました。蝶の絵柄に様々な色の○シールを貼っていきます。とてもカラフルな蝶が出来上がりました。 3年生の理科で「風やゴムのはたらき」について学習していました。今日は風を当てて、どこまで車が走るかの実験を行っていました。結果を記録して、風の強さと車の走る距離を考えていきます。 |
|