北大泉幼稚園の運動会(10/13)今回の3連休、素晴らし過ぎる天気だったこともあり、園児さんや応援する保護者の皆様の暑さ対策は大丈夫かなぁ…と心配になる程でした。 私が着いた頃ちょうど開会式が始まり、そこから1時間程演技を見ることができました。 園庭いっぱいに子供たちが走り回ったり、踊ったり…、素敵な時間を過ごさせていただきました。ありがとうございます! 卒園後本校に通っている子供たちも多数遊びに来ており、小学生の競技などで楽しんでいましたね。 * 勝手に園児さんたちの写真を撮ってここに載せる訳には参りませんので、写真はプログラムだけ…と致します。 みはらっこフェスタ!子供が参加できるものもたくさんあり、楽しみにしている子も多いようです。 時間が許す範囲で私も顔を出し、様子を見せていただいています。 先週末は、北野神社の秋の祭礼と三原台児童館主催の「みはらっこフェスタ」がありました。 秋の祭礼では、橋戸会の皆様が子供神輿を用意してくださっており、毎年学区内を回っています。昨年神輿が新調され、お披露目もありましたが、今年は初日(土曜)が雨模様、残念ながら子供神輿はテントの中でした。 「みはらっこフェスタ」にも足を運び、子供たちの様子をうかがいました。 実行委員となり、役割のある子やお店の当番を務める子も多く、館内を歩くと「校長先生、これやってみてください。」などと声をかけられます。 短い時間でしたが、何か所か楽しませてもらいました。 今週末以降も、北大泉幼稚園の運動会、練馬区民祭り、北大泉区民間の秋祭り、しらぎく幼稚園の運動会、大泉東地区祭、橋戸小フェス…と、毎週のように地域のイベントが続きます。 低学年遠足8(無事帰りました!))帰りの「心臓破りの坂」(白子川側から北大泉区民館へ向かう所)はさすがにきつそうでしたが、それでも何とか給食に間に合いました。 おなかがすいたのか、帰り道の話題は、「今日の献立何だっけ…」が多かったですね。 「ただいま!」より前に「いただきま〜す!」が出そうなほどだったかな…? *ホームぺージの更新が翌日になってしまったので、昨日のうちにお子様から話を聞いていらっしゃる家庭も多いだろうと思いますが、写真を見ながら改めて話を聞いてみると、違う視点で語るかもしれません。週末の楽しみにどうぞ…‼ 低学年遠足7(ソリ遊び))時間が来て、入れ替わり。 後半は、1年生が「ソリ滑り」を行いました。 最初の子たちが、「よ〜い、どん!」のような感じで待っているのが印象的でした。 1年生は、坂の上からも、撮ってみました。 ちなみに、この「ソリ」。先生方の手作りです‼ 低学年遠足6(もう一つの楽しみは…ソリ!))期待していた子がたくさんいたようです。 昼までに帰ることもあって、たくさんソリに時間をかけられなかったのですが、歓声を上げ楽しむ姿がありました。 一つ残念だったのは、前日までの雨の影響か、斜面の人工芝に湿り気が残り、滑りが悪かったこと。 思うように滑らず、苦労する子が多い中、すいすい滑っていく子もおり、びっくりしました。 まずは、2年生の写真から…。 低学年遠足5(課題をクリアしたらゴールへ〜!))4か所の「1文字」を組み合わせると、4文字の「ある言葉」が出来上がる…という課題でした。 雨具の準備などでスタートが少し遅くなったのですが、ほぼ想定通りの時間で、全グループ戻ってくることができました。 低学年遠足4(オリエンテーリングのポイントでは…)それぞれの先生からどんな課題が出たかは、お子様に聞いてみてください。 中には、結構苦労する課題があったかもしれませんよ! 低学年遠足3(オリエンテーリング)ポイントは4か所。班ごとにポイント担当の先生を探しながら歩き、先生から出された課題をクリアする、という流れです。 その間、荷物は東屋の中で雨宿り…、何とか濡らさずに済みそうです。 低学年遠足2(大泉中央公園に到着!)それぞれが広い敷地を有し、自然豊かな憩いの場を提供してくれています。 「大泉中央公園」も、たくさんの木々や草原、陸上競技場や野球場など、様々な施設があり、利用されています。 行き帰りはクラスごとに歩きましたが、現地到着後に「縦割り班(レインボー班)」ごとに並びなおします。 ここからは、2年生がリーダーシップを発揮し、班内をまとめていきました。 オリエンテーリングに出発する直前、ぽつぽつと雨が落ちてきたため、急いでカッパやレインコートを羽織り、再集合です! 低学年遠足1(今日は行けるぞ!)お昼が弁当ではなく給食になるため、少々駆け足の行程にはなりましたが、子供たち元気よく行って帰ってくることができました。(暑さが納まったことにも助けられましたね。) 目的地は「大泉中央公園」。それなりに距離はあります。途中には結構な坂道もあるのですが、1年生もしっかり歩きました。2年生は、同じ週に「中里郷土の森」まで来ているので、見当がついていたようで、頼もしい限りでした。 横断歩道ではちゃんと手を挙げ、周りをよく見て渡る姿も見られます。 橋戸の田んぼ(10月11日 いよいよ来週…!!)今朝、田んぼへ降りてみると・・・ 稲穂の重みは先週以上。 周りには、刈り取った稲を干す「かさがけ(はさがけ)」の用意もできていました。 地域の皆様のおかげで、子供たちが作業をする準備は万端整っています。 「ありがとうございます!」 来週の水曜、子供たちがお世話になります。 1・2年遠足…雨で延期(教室では・・・)ロッカーの中が、ランドセルではなくリュックであることを除けば、普段と全く同じ光景に、「さすがは2年生。先輩の貫禄!」との思いをもったものです。 保護者の皆様、お弁当の用意、ありがとうございました。 「六日後、天気に、な〜あれ!」 1・2年遠足…雨で延期に大泉中央公園まで歩いていき、2学年合同の縦割り班でオリエンテーリングをしたり、ソリ滑りや学年・クラス遊びなどで楽しんだりするはずでしたが… 子供たちが登校する少し前から雨が降り始め、ネット上の予報の画面は、濃い青や赤の表示が見られるほど…。 残念ながら、今日の実施は叶いませんでした。 遠足に行けない一日、1年生の教室では「次こそ行けますように。」の願いが込められたテルテル坊主が飾られていました。 今日、子供たちの作ったものです。 3時間目には、体育館で学年レクでしょうか…私がのぞいた時には、ドッジボールを楽しんでいました。 次回は来週(10/10)に延期の予定、 晴れてくれることを願っています。 橋戸の田んぼ(10月2日 収穫近し…)朝夕の空気に、少しずつ秋を感じるようにはなりましたが、まだまだ暑さが続きそうな毎日です。 先週は移動教室に出かけていましたので、2週ぶりに田んぼの様子を見に行きました。 写真で伝わるかはわかりませんが、稲穂の重みが増し、まさに「収穫近し」を感じます。 夏の猛暑や台風などの大雨の影響を心配しましたが、 地域の方からは、「しっかりと育っており、十分に収穫できそうですよ…」と伺い、安心しました。 本校の稲刈りまであと2週間、楽しみですね! |
|