9/27(金)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・さつまいもごはん
・れんこんの挟み焼き
・白菜のみそ汁
 
 茨城県のご当地料理です。旬のさつまいもは甘くてホクホクでした。食物繊維が豊富でお腹の調子を整えてくれます。茨城県はれんこんの収穫量が日本一で、全国の生産量の半数以上を占めています。給食室で薄く切り、手作りの肉だねを挟んで焼き、タレをかけました。


9/27(金)体育発表会に向けて 2年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 校庭での表現練習を始めた2年生。練習が順調に進んでいることが分かります。歌いながら踊っている姿がかわいらしかったです。
 石灰でラインを引かなくても、隊形移動ができると担任の先生方が1年生からの成長ぶりを喜んでいました。

9/27(金)体育発表会に向けて 1年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生の表現練習も順調に進んでいます。先生の踊りを見なくてもできる子がたくさんいました。隊形も移動があるので覚えなくてはいけません。見学の児童が「ぼくはここの場所で踊るんだ。」とちゃんと自分の場所を理解していて感心しました。
 また笑顔いっぱいで踊る姿がかわいいです。見ているほうも思わず笑顔になります。

9/27(金)外国語 5年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 できることできないことをヒントに友達や先生を当てるクイズ大会をしていました。
 グループごとに相談して「〜ができる」「〜ができない」の英文を作ります。グループの一人一人が1つずつ英文を読み上げ、最後に「Who is he(she)?」と問いかけ、分かった人が答えるというクイズ大会でした。昔お世話になった担任の先生を問題にしていました。

9/27(金)ふうせんたまご 3年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生の図工の様子です。
 今日は、「ふうせんたまご」作りに取り組んでいました。
 まずは、新聞紙を手のひらぐらいの大きさにちぎっていきます。
 次に、ゴムふうせんにのり水とはけを使って貼っていきます。3周ぐらい貼って丈夫になれば完成です。このふうせんたまごが、どのような作品になっていくかお楽しみに!

9/27(金)児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 朝の時間に児童集会を行いました。今日は「猛獣狩りに行こうよ」というゲームの内容でタイトルを変えた「大六小に行こうよ」というゲームをしました。歌を歌い、最後に言う言葉の文字数で人数を作り、座るというゲームです。「うわばき」「ひがきもりき」「おおろくすたんだーど」など、大六小に関係する言葉で出題されていました。

9/26(木)はっぴ完成 5年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 文字や模様を入れたはっぴが図工室前の室外機に干してありました。今日は、いいお天気なのでよく乾きそうです。力強さが伝わってきます。

9/26(木)50m走 2年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 体育発表会での50m走のレース順、コースが決まり練習に取り組んでいました。ゴールよりも先までスピードを落とさないように頑張って走りきっていました。走り終わった子供たちから「頑張れー!」と声援が飛んでいました。

9/26(木)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・海鮮あんかけチャーハン
・フルーツヨーグルト

 えびといかの入った海鮮あんかけチャーハンです。チャーハンには焼き豚とコーンを使い、あんかけはオイスターソースや海鮮のうま味でおいしくできました。
 デザートのヨーグルトはカルシウムが豊富です。パイナップル、みかん、りんごの缶詰が入っています。
 気温差があるのでしっかり食べて風邪をひかないように気を付けてすごしましょう。

9/26(木)体育発表会に向けて 6年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1人技、2人技と練習がすすみ、今日は集団での波の動きを練習していました。自分たちでは、どのような動きになっているのか見ることができないのですが、先生から「昨日よりもきれいになった。」と励ましの声をもらい、気持ちをそろえて練習に励んでいました。

9/26(木)はっぴ作り 5年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ソーラン節を踊るときに身に付けるはっぴを作りました。あらかじめ下書きをしたはっぴにアクリル絵の具で文字や模様を入れていきます。太く、大きく書かれたはっぴを身につけ力強い踊りを見せてくれることだと思います。

9/26(木)海の中の生き物 1年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生の図工の様子です。先生のお手本を参考に、海の中の生き物と海の中の様子を表現しました。生き物を丁寧に切り取り、イメージに合った台紙に貼り付けます。みんなの作品がそろうと楽しい海の世界が現れそうです。

9/26(木)体育発表会に向けて 5年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生のソーラン節の様子です。頑張って練習しているので「太ももが痛いです。」という子がたくさんいます。先生の動きをよく見て、動きの意味をイメージしながら踊っていました。細かな動きにも意味があります。

9/25(水)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ココアパン
・白身魚のプロバンス風
・ポトフ

 プロバンス風とはフランスのプロバンス地方の伝統的な料理です。新鮮な野菜、ハーブ、オリーブオイルを使用し、地中海の恵みを生かしたシンプルでヘルシーな料理が特徴です。白身魚にオリーブオイルで炒めた野菜をのせて焼きました。
 ポトフもフランスの伝統的な家庭料理です。今後も世界の料理を給食を通じて紹介していきたいと思っています。

9/24(火)校庭ライン引き

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 放課後、全職員で校庭のライン引きを行いました。
 まずは、サッカーゴールの移動から作業が始まりました。
 次に、ポイントにメジャーを当てながら直線部分にまっすぐなラインを引きました。
 最後に、コーナーのライン引き。まきじゃくをコンパスのように使いながら曲線を下書きし、白線を引いて完成です。

9/24(火)体育発表会に向けて 3年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生の練習の様子です。まず、各クラスの実行委員がステージ上で動きのお手本を見せ、全体で練習する流れになっています。やる気満々で立候補してなった実行委員が活躍してくれています。カラフルな布を使った表現の完成が楽しみですね。

9/24(火)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ご飯
・西湖豆腐(シーホー豆腐)
・わかめのごま醤油和え
・りんご

 「西湖」(さいこ)とは、中国にある湖で、世界遺産に登録されているほど美しい湖です。西湖の近くでは、おいしい食べ物がとれることから、おいしいものに「西湖」と名付けたそうです。今日の給食は西湖豆腐です。西湖、豆腐と書いて「しーほーとうふ」と読みます。西湖豆腐は「おいしい豆腐料理」という意味が込められています。麻婆豆腐に似ていますが、トマトを加えて、にんにくや生姜などの香味野菜の香りが豆腐にからんであっさりとしています。


9/24(火)テープのお城 4年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 カラフルな色布ガムテープを使ってお城を完成していきます。日本風、西洋風のお城のモデルを参考に自分で工夫していきます。布ガムテープをカッターナイフで自由な形に切り抜きながら飾り付けていきますが、器用に扱い、細かい模様をたくさん貼り付けることができました。

9/24(火)体育発表会に向けて 4年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生が体育発表会に向けて学年練習に取り組んでいました。今大流行している軽快な音楽に合わせて楽しそうに踊っていました。
 まだ、先生の動きを見ながらの表現ですが、ついて行こうと一生懸命な姿が見られました。笑顔で楽しそうに踊る4年生でした。

9/24(月)校旗掲揚 6年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 以前は、6年生が当番として毎朝校旗を掲揚していたそうですが、コロナ禍においては、そういった活動ができない状況にありました。
 今回、古くなった校旗を新調し、6年生としての1つの活動を復活することにしました。今日から6年生が校旗当番として校旗を揚げることになりました。記念すべき1番バッターです。ちなみに校旗を揚げるときには、校歌の1番を歌いながら揚げることになっているのだそうです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校だより

保健だより

授業改善プラン

きまり・校則

大六ひろば

大六スタンダード

PTA