3月6日(水)*ガーリックフランス *春野菜のクリーム煮 *だいこんサラダ *牛乳 今日はソフトフランスパンにガーリックバターをぬってオーブンで焼きました。シンプルですが、人気のトーストです。昨夜から寒くて、埼玉県や東京の西側の地域では雪が降ったところもあり、校内は寒々しているので温かいクリーム煮がいつもより美味しく感じました。かぶとじゃが芋のはいった優しい味でした。今日のメニューは好きな児童が多かったせいか、あっと言う間に食缶が空っぽになり、「もっと食べたかったなぁ」という声も聞こえてきました。 3月5日(火)*豚丼 *けんちん汁 *清美オレンジ *牛乳 今日は24節気の一つの【啓蟄(けいちつ)】です。これは【冬眠していた虫たちが、春の気配を感じて土の中から起きて、動き出す時期】です。虫だけでなく、植物も色づき始めて春の訪れを教えてくれます。まだまだ寒い日もありますが、気がつくと道端に春の花が咲いています。温かい春も近づいていますね。今日は和歌山県の紀ノ川農協から清美オレンジを送って頂きました。とってもジューシーで美味しいオレンジでした。 3月4日(月)*ちらし寿司 *沢煮碗 *もものケーキ *牛乳 今日は一日遅れましたが、ひなまつりメニューです。『昨日もたべたよー』という子もいましたが、給食のは酢が少なめのすし飯に、かんぴょう、干し椎茸、ごぼう、にんじん、えび、炒り卵、さやえんうが入っていて家とは違う味ですよ。 ひな祭りは別名が『ももの節句』なので、汁の中にはももの花の形のかまぼこを入れて、クリームチーズと桃と生クリーム、卵を使ってもものスフレを作りました。人気のデザートです。春を感じられたでしょうか? 2月29日(木)*七分づきご飯 *ふりかけ *お好みバーグ *タイピーエン *牛乳 今日はキャベツと紅生姜を挽き肉に混ぜてオーブンでこんがり焼いたお好みバーグを 作りました。ナンプラーとはちみつ、ウスターソースを絶妙にブレンドしたお好みソースをかけると、まるでお好み焼きを食べているようです。えび、いかげそ、春雨、うずらの卵の入ったタイピーエンは落ち着いてよく噛んで食べるように各クラスで指導が入っていました。 2月28日(水)*ジャージャー麺 *サイダージュレ *牛乳 『今日の給食は全部すきー』とか『今日は絶対にお代わりするー』という子供の声がたくさん聞こえていました。ピリッと辛い肉味噌と野菜を中華麺にかけて食べるジャージャー麺はとても人気のある給食です。デザートのサイダージュレは、果物とサイダーが 2月27日(火)*かてめし *みそポテト *つくね汁 *牛乳 今日は埼玉県の郷土料理をつくりました。かてめしの名前の由来は、ごはんの量を増やすための具のことを秩父では『かて』と呼ぶところからきています。昔はお米は貴重だったので『かて』をいれて量を増やして食べていたようです。味噌ポテトは秩父のB級グルメとしても有名です。ふかしたじゃが芋に天ぷらの衣をつけて油で揚げてから、甘い味噌ダレをかけます。南町小では人気のメニューです。 3月1日(金)*きなこ揚げパン *カレーポトフ *コールスロー *飲むヨーグルト 今日は南町小では5年ぶりのおわかれ給食でした。コロナウィルス対策で、休校になったり、前向きでの黙食が続いたり、考えてみるとお別れ給食を経験したことがあるのは6年生だけでした。それでも、計画して楽しくしようと頑張っていた5年生、他の学年も協力して楽しい時間を過ごせたようです。大好きな揚げパンもおいしく食べられました。 飲むヨーグルトのパッケージが今回は桜でステキでした。 |
|