9/6 あいさつ集会
朝の時間にあいさつ集会をしました。
計画委員会の皆さんが、あいさつの大切さについて寸劇やクイズを交えて発表しました。 来週の火曜日からあいさつ習慣です。 さらにあいさつの輪が広がることを願っています。 9/5 理科の学習 5年生
写真は、5年生の理科「台風と天気の変化」の学習の様子です。
学習問題が「台風10号はどのような被害をもたらしたのだろう」です。 まさに先週起こった台風を取り上げて学習を進めていました。 子供たちは夢中になって被害状況を調べています。 令和6年度全国学力状況調査の児童質問に「理科は好きですか」とあります。 本校の結果は、「当てはまる」「だいたい当てはまる」と肯定的な回答が、93.6%でした。この結果は、東京都の平均より13.8%上回っていました。 理科専科教員の絶え間ない日々の教材研究がこの結果につながったと思います。とても誇らしく感じています。 9/5 昼休み
掃除を終えると昼休みです。
チャイムがなると嬉しそうに外に出る姿が見られます。 3枚の写真を見て何か気付くことはありませんか… 実は、ボール遊びをしていません。 理由は2つあります。 1つは、校庭の東側の一部に大雨の影響でくぼみができました。コーンで注意喚起していますが安全面を考えてボール遊びをさせていません。 2つは、工事の仮囲いの中にボールが入ってしまうからです。 上記の2つのこと(くぼみの補修と仮囲いの撤去)はこの土日に解決いたします。 月曜日からは、今までどおりボールやフリスビーで遊べます。 9/5 掃除の時間
本校では、月・火・木曜日の13時5分から13時20分の15分間を掃除の時間としています。高学年は自分の教室の他に階段や昇降口、特別教室を掃除します。
真面目に取り組む子供たちの姿を見て、いつも感心しています。 9/5 今日の給食
今日の給食は、まめわかめご飯、仙台肉じゃが、大根サラダ、牛乳でした。
仙台肉じゃがは、宮城県仙台地方の名産品「油麩」(あぶらふ)を使った肉じゃがです。普通の車麩(くるまふ)よりもコクと満足度があり、いつもとひ味違うとっても美味しい肉じゃがでした! 9/4 今日の給食
今日の給食は、バンサンスー、焼きししゃも、麦ごはん、ザーサイ豆腐、牛乳でした。
ザーサイがスープに入るのは、珍しい料理ですが、辛みと酸味が夏の食欲を引き出してくれました。焼きししゃもは、頭からしっぽまで食べられて、カルシウム満点でした! 9/2 今日の給食
2学期が始まりました。美味しい給食を食べて、毎日元気に過ごしていきたいです。
今日の給食は、麦ごはん、親子煮、野菜たっぷり味噌汁、牛乳でした。 栄養のバランスをよく考えている給食です。なんでも残さずに食べましょう。 9/3 今日の給食
今日の給食は、ジャンバラヤ、ポテトドック、レタスとトマトのスープ、牛乳でした。
ジャンバラヤは、アメリカ南部地方のスパイシーな料理です。チリパウダーという香辛料が入っていますが、給食用に辛さは控えめでした。スパイシーな味で食欲アップ!美味しくいただきました。 9/4 自由研究作品展 6年生
本日より夏休みの自由研究の作品が展示されています。
写真は6年生の展示の様子です。 一つ一つじっくり観ているとあっと言う間に時間が過ぎてしまいます。 ぜひ、来校した際はご覧いただけますと幸いです。 9/4 初めての漢字 1年生
写真は、1年生の国語の学習の様子です。
1年生は2学期から漢字を習います 昨日は「木」。今日は「大」です。 子供たちの顔を見ていると、漢字の学習が嬉しいようです。 9/3 探究的な学習 5年生
写真は、5年生の総合的な学習の時間「夏雲防災調査隊」の学習の場面です。本校では、昨年度から研究の柱を生活科・総合的な学習の時間として取り組んでいます。
総合的な学習の時間では、「課題の設定」→「情報の収集」→「整理・分析」→「まとめ・表現」と探究的な学習が繰り返されます。 全国学力状況調査の結果がおりてきました。学校だよりでも一部紹介していますが、児童質問の中に以下の調査があります。 「Q5年生までに受けた授業では、課題解決に向けて、自分で考え、自分から取り組んでいましたか。」 この調査では、肯定的な回答をした児童は、91.1%でした。東京都と比較して9.3%上回る結果となりました。 今後も、基礎的基本的な学習内容の習得と探究的な学習を大切にし学力の向上を目指します。 9/3 自由研究の鑑賞 2年生
今日はあいにくの雨です。
中休み教室を見回っていると2年生の子供たちに引き止められました。 そして、自由研究が飾られている部屋へ… そこには、夏休み頑張って取り組んだ作品の数々が並んでいました。 多くの子供たちが自分の作品について解説してくれました。 力作ぞろいです。 9/3 読み聞かせボランティア「あさよむ」の活動日 1年生
今日は読み聞かせボランティアの皆様による「あさよむ」の活動日です。
各学級にボランティアの方が入っていただき読み聞かせをしてくださいます。 写真は、1年生の様子です。 子供たちは、本の世界に入り込んでいました。 朝から多くのボランティアの皆様に来校いただきました。 ありがとうございます。 9/2 始業式
いよいよ2学期が始まりました。
写真は、代表児童が2学期の目標を述べている場面です。 堂々の発表する姿に触れてとても感心しました。 良いスタートがきれました。 私は以下のことを子供たちに伝えました。 ↓ https://cms.nerima-tky.ed.jp/weblog/files/131/d... 9/2 自由研究 2
自由研究の続きです。
9/2 自由研究 1
教室を回っていると…
多くの学級で自由研究の発表会をしています。 今年度も力作ぞろいです。 9/2 中休み
空が晴れ渡りよい天気の中、子供たちは元気いっぱい遊んでいます。
久しぶりに合った友達と思う存分楽しんでいます。 8/30 不審者対応訓練
本日、光が丘警察と練馬区の方を招いて不審者対応訓練を実施しました。
実技では、催涙スプレーやネットランチャー、さすまたの使い方を学びました。 昨年度からトランシーバーを5つ用意し、不審者が侵入したときに素早く連携ができるようにしています。 これからも子供の安全を常に考え行動します。 8/29 体育館空調機設置工事の現状です
夏休み期間、体育館空調機設置工事が行われています。
体育館の空調機は写真の通りほぼ設置を終えています。 今後、区の検査を受け10月下旬には使用できるようになります。 8/29 校内研修会
写真は校内研修会の様子です。
本日は、ICT機器使用に関するのスキルアップと学級活動について研修会を実施しました。 |
|