11/1(金)の給食・菊花ご飯 ・焼きししゃも ・ちくわぶ汁 ・菊花みかん 今日は11月3日の「文化の日」にちなんだ給食です。文化の日は、自由と平和を愛し、文化をすすめる日として定められました。文化の日の頃になると菊がきれいに咲くとされています。 今日の給食は、黄色い食用菊で彩った菊花ごはん、菊の花に見えるように切った菊花みかんです。 11/1(金)校内タイピング大会その成果の確認や今後の意欲向上のために「校内タイピング大会」を計画しました。 まず、第一期として11月中に行います。開始週と最終週に記録を取り、タイピングの速度や正確性、この期間中の伸びなどを比較し表彰することになっています。 朝の時間を使って、早速取組が始まりました。 10/31(木)の給食・ハロウィンきのこピラフ ・白いんげん豆のスープ ・パンプキンマフィン 街中も給食もハロウィンづくしです。 かぼちゃを使った米粉ケーキをハロウィン柄のカップに入れて焼き、 ピラフには、かぼちゃの形をしたかまぼこをいれました。 10/31(木)ハードル走 6年5mや6mなど、自分に合うインターバルを選択し、フォームに気を付けながら練習します。見てほしいポイントをグループの友達に伝え、走り終わった後にアドバイスしてもらいながら学習を進めていました。 10/31(木)外国語活動 3年最後は、単語をジェスチャーで表現し当てるゲームをしました。積極的に前に出てジェスチャーをする3年生でした。 10/31(木)お弁当作り 1年作り終わると色塗りが始まります。カニやお寿司が入った豪華版もありました。 10/30(水)の給食・ごはん ・かじきまぐろの玉ねぎソース ・パリパリチーズサラダ ・味噌野菜スープ カジキマグロを揚げて玉ねぎソースをかけました。ピザチーズをパリパリに焼いて トッピングしたサラダです。香ばしい、いい匂いが給食室に広がっていました。 スープは高橋さんの畑で収穫された大根を使いました。 気温差があり体調を崩しやすいです。旬の食材を使ったおいしいご飯を食べて元気にすごせるようにしたいですね。 10/30(水)かぶってへんしん 2年10/30(水)マット運動 6年10/30(水)読書集会本の題名は「しあわせなクレヨン」色鮮やかな色のクレヨンは、よく使われどんどん小さくなっていきますが、白だけは一度も使ってもらえないままになってしまうことがあります。そんなクレヨンがフリーマケットの出されたときのお話です。 6年生の上手な読み聞かせに聞き入っていました。 10/29(火)遠足 NO.4 1年・2年10/29(火)遠足 NO.3 1年・2年10/29(火)遠足 NO.2 1年・2年10/29(火)遠足 1年・2年出発式では、キビキビと集合し、見送りの先生方に元気よく手を振って元気よく出発しました。 10/29(火)の給食・ごはん ・手作りふりかけ ・生揚げうま煮 ・大学芋 煮物に近隣の高橋さんの畑で収穫された大根を12kg使いました。 大根の他に、たけのこやじゃがいも、生揚げ、こんにゃくを味が染みるまでじっくりと煮ました。 旬のさつま芋でつくった大学芋もおいしくできました。 今年は豊作とのことなので、さつま芋を使った料理を楽しみたいですね。 10/29(火)本の探検ラリー 4年・6年10/28(月)マット運動実技研修会今日は、マット運動の実技研修を行いました。マット運動における安全指導、子供たちに楽しく取り組ませるためのゲーム化、つまずきに対応するための場の工夫などを教員で共有し、意見交換しました。実際にやってみることで、改善点や新たな工夫が生まれてきます。 10/28(月)クローバー遊び 1年・6年1−2と6−2は、体育館で行いました。6年生の司会の言葉から始まり、グループごとに遊びが始まりました。優しく手を引いてあげたり、膝をついて1年生の目線に合わせて行動したり6年生らしさが感じられたクローバー遊びでした。大好きな6年生と一緒に遊べた1年生は満足した表情をしていました。 10/28(月)の給食・ハヤシライス ・切干大根のナムル ・巨峰 ナムルに、切干大根を入れました。天日干しでうまみや栄養が凝縮され、カルシウムや鉄分、ビタミンB群などの量が増えるので生の大根よりも多くの栄養素を摂取できます。給食では煮物やサラダ、混ぜご飯、みそ汁などいろいろな料理に使います。 ご家庭でもぜひ取り入れてみてください。 10/25(金)本の紹介 4年 |
|