ようこそ!光が丘夏の雲小学校へ!

9/9 オクリンクプラスを使って…4年生

2学期からタブレット内の学びポケットにオクリンクプラスが加わりました。
今日は4年生がその機能を使って学習をしました。子供たちはICT支援員の話を聞いて、いとも簡単に使いこなしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/9 今の教科書は…

今の教科書は凄い機能がついています。
教科書に記載されているQRコードをタブレットで開くと画像や映像が映し出されます。画像は向きを変えたり大きく写したりすることもできます。
子供たちは、この機能を使って昆虫のからだについて調べていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/9 仮囲い撤去

この土日に仮囲いを撤去しました。
また、雨のためくぼんでしまった箇所も整地しました。
そのため、ボール遊びが復活です。
子供たちは、とても楽しそうにボールを使って遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/9 知ろう 広めよう 光が丘公園たんけんたい 3年生総合

3年生は、総合的な学習の時間に「知ろう 広めよう 光が丘公園たんけんたい」の学習をしています。今日は、光が丘公園サービスセンターの方をお招きして、子供たちが調べていく上で疑問に感じたことを教えていただきました。
子供たちは、光が丘公園サービスセンターの方の話を聞いて、公園を整備するために様々な工夫や努力されていることを知りました。
貴重な時間を子供たちのために足を運んでくださった光が丘公園サービスセンターの皆様に感謝いたします。ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/9 今日の給食

今日の給食は、ごはん、さばの文化干し、菊花和え、かぼちゃの味噌汁、牛乳でした。
9月9日は「菊の節句」と呼ばれることがあるそうです。昔からこの日には、お酒に菊の花を浮かべて人々の健康や長生きを祈りました。今日の和え物には、食用菊を使っています。季節を感じながら美味しくいただきました!
画像1 画像1
画像2 画像2

9/6 図画工作「パズルをつくろう」 5年生

写真は、5年生の図画工作「パズルをつくろう」の作品です。
電動のこぎりを使って型枠を作り、その中に工夫してピースを作っていったことが分かります。作品完成後は、皆でパズルをして楽しんでいました。
※3枚目はなんと立体パズルです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/6 書写の学習 4年生

4年生の教室に行くと、書写の学習をしていました。
本日は、「麦」に挑戦です。
子供たちは、二つ並んだ左払いの方向に気をつけて、まとめ書きをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/6 音楽会に向けて 1年生

2学期の大きな行事は音楽会です。
1年生は、鍵盤ハーモニカを使って合奏をします。
今日初めて楽譜が子供たちへ…

やる気満々の1年生。
今から音楽会が楽しみになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/6 今日の給食

今日の給食は、バジルトースト、ビーンズホワイトシチュー、いか入りフレンチサラダ、牛乳でした。バジルは、フランス料理によく使われるハーブの一つです。ハーブは料理の香り付けや薬の代わりに使うことがある植物です。また、気持ちをリラックスさせてくれる効果もあります。オリーブオイルの旨味と合わさり、フランスの気分で美味しくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/6 まちたんけん 2年生

写真は、2年生の子供たちがまちたんけんをしている様子です。
公共施設やお店など様々な場所に行きました。

実は、担任は夏休み前から様々な施設やお店に訪問し、子供たちが取材できるように依頼しました。その結果、ご協力いただける施設やお店は十数件となりました。子供たちのためにご協力いただけることに感謝いたします。
今後の学習の展開が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/6 あいさつ集会

朝の時間にあいさつ集会をしました。
計画委員会の皆さんが、あいさつの大切さについて寸劇やクイズを交えて発表しました。
来週の火曜日からあいさつ習慣です。
さらにあいさつの輪が広がることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/5 理科の学習 5年生

写真は、5年生の理科「台風と天気の変化」の学習の様子です。
学習問題が「台風10号はどのような被害をもたらしたのだろう」です。
まさに先週起こった台風を取り上げて学習を進めていました。
子供たちは夢中になって被害状況を調べています。

令和6年度全国学力状況調査の児童質問に「理科は好きですか」とあります。
本校の結果は、「当てはまる」「だいたい当てはまる」と肯定的な回答が、93.6%でした。この結果は、東京都の平均より13.8%上回っていました。

理科専科教員の絶え間ない日々の教材研究がこの結果につながったと思います。とても誇らしく感じています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/5 昼休み

掃除を終えると昼休みです。
チャイムがなると嬉しそうに外に出る姿が見られます。

3枚の写真を見て何か気付くことはありませんか…

実は、ボール遊びをしていません。
理由は2つあります。
1つは、校庭の東側の一部に大雨の影響でくぼみができました。コーンで注意喚起していますが安全面を考えてボール遊びをさせていません。
2つは、工事の仮囲いの中にボールが入ってしまうからです。

上記の2つのこと(くぼみの補修と仮囲いの撤去)はこの土日に解決いたします。
月曜日からは、今までどおりボールやフリスビーで遊べます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/5 掃除の時間

本校では、月・火・木曜日の13時5分から13時20分の15分間を掃除の時間としています。高学年は自分の教室の他に階段や昇降口、特別教室を掃除します。
真面目に取り組む子供たちの姿を見て、いつも感心しています。


画像1 画像1
画像2 画像2

9/5 今日の給食

今日の給食は、まめわかめご飯、仙台肉じゃが、大根サラダ、牛乳でした。
仙台肉じゃがは、宮城県仙台地方の名産品「油麩」(あぶらふ)を使った肉じゃがです。普通の車麩(くるまふ)よりもコクと満足度があり、いつもとひ味違うとっても美味しい肉じゃがでした!
画像1 画像1
画像2 画像2

9/4 今日の給食

今日の給食は、バンサンスー、焼きししゃも、麦ごはん、ザーサイ豆腐、牛乳でした。
ザーサイがスープに入るのは、珍しい料理ですが、辛みと酸味が夏の食欲を引き出してくれました。焼きししゃもは、頭からしっぽまで食べられて、カルシウム満点でした!
画像1 画像1
画像2 画像2

9/2 今日の給食

2学期が始まりました。美味しい給食を食べて、毎日元気に過ごしていきたいです。
今日の給食は、麦ごはん、親子煮、野菜たっぷり味噌汁、牛乳でした。
栄養のバランスをよく考えている給食です。なんでも残さずに食べましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/3 今日の給食

今日の給食は、ジャンバラヤ、ポテトドック、レタスとトマトのスープ、牛乳でした。
ジャンバラヤは、アメリカ南部地方のスパイシーな料理です。チリパウダーという香辛料が入っていますが、給食用に辛さは控えめでした。スパイシーな味で食欲アップ!美味しくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/4 自由研究作品展 6年生

本日より夏休みの自由研究の作品が展示されています。
写真は6年生の展示の様子です。
一つ一つじっくり観ているとあっと言う間に時間が過ぎてしまいます。

ぜひ、来校した際はご覧いただけますと幸いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/4 初めての漢字 1年生

写真は、1年生の国語の学習の様子です。
1年生は2学期から漢字を習います
昨日は「木」。今日は「大」です。
子供たちの顔を見ていると、漢字の学習が嬉しいようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

献立表

学校要覧

保教の会 配布文書

今週の講話