10月9日の給食

画像1 画像1
麦ご飯
牛乳
さばのねぎみそ焼き
糸寒天と大根のサラダ
どさんこ汁

10月11日(金)の学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は1校時に運動会全校練習がありました。全校で赤白で整列をして、行進や準備体操の練習をしました。全校児童が揃うととても迫力があります。火曜日も全校練習を行って本番を迎えます。

 どの学年の表現運動もまとめの時期になってきました。衣装を着けて踊るとさらに気持ちも入ります。写真は5年生ですが、どの学年も仕上がってきました。

10月10日(木)の学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝に応援集会がありました。歌や団体競技での応援を全校赤白に分かれて行いました。応援団の存在が5年ぶりですので、初めて経験する子ばかりです。しかし、応援団の力強いに引っ張られるように、全校で応援をしていました。当日は赤と白で応援をして盛り上げていきます。

 1・2年生の表現運動もかなり仕上がってきました。踊る位置を確認して、実際に踊っていました。大きな動作で踊れていました。

10月9日(水)の学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生が運動会の練習でグループごとに踊りを工夫していました。子供たちの中には、ダンスを習っている子もいるようで、素敵な踊り方を考えていました。

 6年生の算数では円の面積を学習しています。円の面積の公式を導くために、既習の図形に等積変形をします。細かく円を切って並べていくと長方形の形に近づきます。デジタル教科書で行うと、かなり細かく切って、長方形を作ることができます。今までは、自分で円を切っていたのですが、デジタル教科書のおかげで短時間にできて、とても便利です。

 ふたばの学習でマインドフルネスをして、子供たちの気持ちを落ち着けていました。この取組で、その後の学習へも変わってくるようです。

10月8日(火)の学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の社会で自動車作りの学習をしていました。ロボットが自動車作りにどうして導入されているのかを考え、タブレットに記録をしていました。タブレットに記録することで、他の人の意見も見ることができるので、考え方が深まってきます。

 3年生の音楽で「旋律と音色」の学習をしていました。メロディーを聴いて、体で表現をしていました。音の上がり下がりや強弱に応じて体を動かしている様子に微笑ましく思いました。

 応援団が体育館で応援歌の練習をしていました。さすが応援団というくらい大きな声と振り付けでした。全校児童を引っ張る応援団に期待しています。

10月8日の給食

画像1 画像1
ご飯
牛乳
小魚ふりかけ
松風焼き
きのこけんちん汁

【5年生】10/8(火) 図工「彫り進み版画」

移動教室の思い出を版画に表現していきます。どこから彫って、何色から色を付けていけば良いのか、みんなで確認をしてから作業を始めました。彫刻刀を安全に使ったり、仲間と協力したりして学習ができました。どのような作品が仕上がるのか、楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日の給食

画像1 画像1
担々麺
牛乳
チョレギサラダ
スイートポテト

10月7日(月)の学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3・4年生が運動会の練習でグループごとに踊りを考えていました。表現運動の一部を先生から教わるだけでなく、自分たちで考えて表現をします。グループで意見を出し合い踊り方を決めていました。どんな踊りになっているか楽しみにしてください。

 今日は避難訓練がありました。緊急地震速報を受けて震度5以上の強震が起こったという設定です。静かに集まって話を聞くことができました。その後、6年生対象に起震車訓練を行いました。震度7を体験しました。

 ふたばの学習で、相手のことを考えるトレーニングをしていました。自分が受けたことでも相手のことを考えると、違ったのかもしれないということを知る学習です。相手意識が育ってくると思います。

10月4日の給食

画像1 画像1
三色ビビンバ
牛乳
広東スープ

10月4日(金)の学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会に向けて、毎朝先生方が校庭のライン引きをしてくれています。子供たちの練習ができるように朝早くから準備してくれる先生方に感謝です。

 3年生が先日見学に行ったスーパーマーケットの方にお礼の手紙を書いていました。見学をしたら終わりではなく、最後までしっかりと指導をしています。スーパーマーケットの方に気持ちが伝わるとよいと思っています。

 5年生が短距離走の練習をしていました。スタートの場所や走る順番などを確認していました。本番では、力一杯走りきってもらいたいです。

10月3日(木)の学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝のドレミファ集会では、運動会の応援歌を赤白分かれて歌いました。体育館で元気な声が響き渡りました。運動会当日は、さらに盛り上げるように歌ってもらいたいです。

 6年生が表現運動の一つとして、ピラミッドを練習していました。安全面を考えて2段目の子が足を地面について作ります。

 1年生の道徳で友達について考えていました。小鳥が遊びに行くのですが、1羽の方へ遊びに行く鳥はいなくて、1羽の鳥が遊びに行ったらとても喜んだというお話です。子供たちは役割演技をして、鳥の気持ちを考えていました。そして、自分だったら友達に何をしてあげるかを考えていました。

10月3日の給食

画像1 画像1
ハムとコーンのピラフ
牛乳
ポテトペンネグラタン
トマトコンソメスープ

10月2日の給食

画像1 画像1
麦ご飯
牛乳
家常豆腐
華風胡瓜

 ♪豆腐の日献立

10月2日(水)の学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会の練習にも熱が入ってきました。それぞれの学年で力を合わせて取り組んでいます。2年生が団体競技の『デカパン競争』の練習をしていました。二人で協力して走ります。楽しそうに練習をしていました。5年生は校庭で表現運動の通し練習をしていました。力強い動きやグループで考えた動きなどがあります。全員で揃うと素晴らしいです。

 3年生の外国語活動で好きな物についてのやりとりを行っていました。何の食べ物が好きですか?等を英語で聞いて、自分の好きな物を答えていました。何度も聞くことで、英語の発音に耳が慣れてくると思います。

9月30日の給食

画像1 画像1
ガパオライス
牛乳
キャベツとツナのソテー
オニオンスープ

9月30日(月)の学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 全校朝会では、石東句会の学年代表作の発表と表彰を行いました。表彰は「消防写生会」「バドミントン」「児童画」の3つでした。

お月見で うさぎが見えて きれいだな 【2年生】
たいふうは 日本にむかう 大ピンチ  【3年生】
虫の声 夜げんていの 合唱会     【4年生】
赤とんぼ もみじみたいに 赤い色   【5年生】
キンモクセイ 学校帰りの 甘い香り  【6年生】

 6年生が卒業アルバム作成のための写真が撮影が始まりました。今日は個人写真や委員会、授業の様子などを撮ります。これから卒業に向けての取組が始まります。成長のうれしさとさみしさがこみ上げてきます。

 3・4年生が運動会に向けて、表現運動の練習をしていました。帽子を使って表現をします。今は校帽を使っていますが、実際に使う帽子で表現すると、さらにきれいに見えてくることでしょう。子供たちが音楽に乗って体を楽しそうに動かしているのが印象的です。

9月27日の給食

画像1 画像1
セルフコロッケパン(コロッケ、ボイルキャベツ)
牛乳
ハンガリアンシチュー

9月27日(金)の学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生が図書室で読書の前に、学校図書管理員の方から読み聞かせをしていただきました。読み聞かせで物語への興味が湧いて、本を選ぶ時の参考になると思います。本好きな子供たちに育ってもらいたいです。

 2年生が図工で粘土を使って作品作りをしていました。子供たちは、私に自分の作品を説明してくれました。一人一人が想いをもって作っていることが分かります。

 4年生の算数で「倍の計算」の学習をしていました。この学習は5年生の割合の学習につながります。図を使って、何倍の数を求めていました。また、考え方をタブレットを使って表し、学級で共有していました。タブレットを積極的に活用していました。

9月26日の給食

画像1 画像1
豆わかご飯
牛乳
ししゃもの利休焼き
里芋と大根の旨煮

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

お知らせ

学校だより

行事予定表

きまり・校則

いじめ防止基本方針

全校朝会の話