応援団まつり3
11月9日(土)
先生方も子供たちと一緒に楽しみました。 応援団まつり2
11月9日(土)
このおまつりには、中村小ねりっこクラブや中村児童館のみなさんも協力してくださっています。参加した子供たちは、様々なコーナーでとても楽しそうに遊んでいました。 応援団まつり1
11月9日(土)
中村小学校応援団まつりが体育館で行われました。楽しそうなゲームがたくさんあります。学校地域連携委員会、学校応援団の方々が中心となって、体育館を楽しいおまつり会場にしてくださいました。 学校評議員会第2回学校評議員会を行いました。これまでの教育活動を振り返ったり、学校評価についてご協力をお願いしたりしました。また、学校評議員の皆様からご助言いただくとともに、子供たちの様子などについて意見交換をしました。 セーフティ教室
11月9日(土)
3年生、4年生を対象にセーフティ教室を行いました、万引きやインターネット犯罪について。練馬警察署の方々にご指導いただきました。子供たちはよく聞き、よく考えていました。保護者の方々も大勢参観してくださいました。 土曜授業日
11月9日(土)
土曜授業日に学校公開を行いました。大勢の保護者の皆さんが子供たちの学習の様子を見てくださいました。子供たちも張り切っていました。 宇宙のお話昨年に引き続き、東京大学大学院理学系研究科宇宙惑星科学機構の教授である橘省吾先生が、本校6年生を対象に特別授業をしてくださいました。同じ大学に准教授として勤務なさっている本校保護者の馬場良子さんのご紹介により実現した特別授業の第2回ということになります。80人以上の6年生の保護者の方々も一緒にお話を伺いました。 橘先生は貴重な画像や映像を子供たちに見せながら、楽しく分かりやすく話してくださいました。はやぶさ2が小惑星リュウグウへ行き、その岩石を地球に届け、それを研究者の方々が見付けて研究・分析したときのことなどを「昨年の復習だよ」と言いながら教えてくださいました。 授業の後半は、事前に送らせていただいた「子供たちからの質問」に答える形で進んでいきました。「宇宙に星はどれくらい存在するのですか」「このまま温暖化が進むと地球はどうなってしまうのですか」「隕石のスピードはどれくらいですか」等の質問について分かりやすく説明してくださいました。 授業の最後に橘先生が子供たちに贈った「科学者の仕事とは、みんなが知らないことを調べて、みんなが知っていることを少しでも増やすことなんです」「ぜひ、不思議に思うことをたくさん見付けてください」というメッセージは子供たちの心に届いたと思います。授業終了後に見せていただいた本物の「リュウグウの石」にみんな興味津々でした。 11月8日(金)今日の給食 ・牛乳 ・カレーピラフ ・ポトフ ・チョコタッフィー 11月8日は「いい歯の日」です。そこで今日は、噛みごたえのある「チョコタッフィー」を出しました。「チョコタッフィー」は、炒った大豆の周りに、砂糖とココアをまぶして作りました。よく噛んで、味わいながら食べましょう。 よく噛んで食べると、虫歯を予防したり、脳の働きを活発にしたり、歯並びがよくなったりと、体によいことがたくさんあります。 11月7日(木)今日の給食 ・みそラーメン ・うずら煮たまご ・フルーツヨーグルト 今日の「みそラーメン」は、豚骨を使ってスープをとりました。スープには豚肉とたっぷりの野菜を入れて、栄養たっぷりに仕上げました。スープには、お肉や野菜のうまみが溶け込んでいます。おいしく食べてください。 「フルーツヨーグルト」には、みかん、パイン、黄桃、りんごが入っています。いろいろなフルーツを食べ比べてみましょう。 校内研究会4
11月6日(水)
中学年部会からの提案と研究授業をもとに、様々な手だてが有効であったかどうか協議しました。その後、練馬区立開進第三小学校の佐々木秀之校長先生のご指導をいただき、研究を深めました。 校内研究会3
11月6日(水)
スポーツの様子が描かれているカードをめくり、そのスポーツの誇張した動きをして楽しみました。友達とよかったところを伝え合う姿も見られました。振り返りを行う姿からも楽しく学んでいたことが分かりました。 校内研究会2
11月6日(水)
様々なスポーツ動きの特徴を共有してからデフォルメ(誇張)を意識して表現してみました。 校内研究会1
11月6日(水)
校内研究会で4年生の提案授業がありました。「そうぞうしよう〜表現の世界」という単元名の表現運動の授業です。リズムストレッチで体をほぐし、軽快な音楽に合わせて動いて心をほぐすことから学習が始まりました。とても楽しそうです。 11月6日(水)今日の給食 ・牛乳 ・バターライス ・キャベツ入りミートローフ ・トマトスープ ・マスタードサラダ 今日のミートローフには、キャベツがたっぷり入っています。キャベツは、やさしい甘味があり、どんな料理にもあう野菜です。 給食室では、生のキャベツを一度ゆでてから、細かくきざみ、水分をしぼって、生地の中に入れました。こうすることで、キャベツのかさが減って、お肉となじみやすくなります。 音楽朝会
11月6日(水)
今日の音楽朝会では「小さい秋」を全校で歌ったり、低・中・高学年に分かれて歌ったりしました。体育館いっぱいに響く歌声に秋を感じるひとときでした。 11月5日(火)今日の給食 ・牛乳 ・赤飯 ・鶏の照り焼き ・花麩のすまし汁 ・カリカリさつま芋サラダ 11月1日は、中村小学校の開校記念日でした。それをお祝いして「赤飯」と、花の形をした麩が入った「花麩のすまし汁」を出しました。赤飯は、お祝いの席に欠かせない料理です。赤飯の赤い色には、悪いものを追い払う力があるとされてきました。 すまし汁は、花麩のかわいい形を楽しんで食べましょう。 おはなしの会
11月5日(火)
今年度も「ねりまおはなしの会」のみなさんが来てくださっています。今日は9クラスでお話を聞かせてくださいました。本の読み聞かせとは少し違います。子供たちを見つめながら、語り手となって、子供たちを物語の世界に連れて行ってくださいました。 10月31日(木)今日の給食 ・牛乳 ・チキンライス ・バミセリスープ ・スイートパンプキン 今日、10月31日はハロウィンです。 ハロウィンの時にかざる、かぼちゃのランタンにちなんで「スイートパンプキン」を作りました。これは「スイートポテト」のアレンジメニューで、さつま芋とかぼちゃで生地を作っています。 生地には、砂糖、バター、牛乳、生クリーム、卵、白ワインも入れて、なめらかさと、風味を出しています。 |
|