10月17日の給食牛乳 春雨とトックのスープ 10月16日の給食牛乳 さつま芋のマセドアンサラダ 10月16日(水)の学校の様子5・6年生で合同で団体競技を行います。今日はその団体種目綱引きの練習をしていました。待っている人も一生懸命に練習をしていました。 10月15日の給食牛乳 ふんわり厚焼き卵 里芋の味噌汁 ♪十三夜献立♪ 10月15日(火)の学校の様子1・2年生の表現運動も本番のように行いました。みんな踊りをよく覚えて元気よく演技することができました。子供たちによかったことを褒めてあげました。本番が楽しみです。 10月11日の給食牛乳 肉じゃが 小松菜のごまあえ 10月10日の給食牛乳 ほうれん草のソテー ブルーベリーヨーグルト ♪目の愛護デー献立♪ 10月9日の給食牛乳 さばのねぎみそ焼き 糸寒天と大根のサラダ どさんこ汁 10月11日(金)の学校の様子どの学年の表現運動もまとめの時期になってきました。衣装を着けて踊るとさらに気持ちも入ります。写真は5年生ですが、どの学年も仕上がってきました。 10月10日(木)の学校の様子1・2年生の表現運動もかなり仕上がってきました。踊る位置を確認して、実際に踊っていました。大きな動作で踊れていました。 10月9日(水)の学校の様子6年生の算数では円の面積を学習しています。円の面積の公式を導くために、既習の図形に等積変形をします。細かく円を切って並べていくと長方形の形に近づきます。デジタル教科書で行うと、かなり細かく切って、長方形を作ることができます。今までは、自分で円を切っていたのですが、デジタル教科書のおかげで短時間にできて、とても便利です。 ふたばの学習でマインドフルネスをして、子供たちの気持ちを落ち着けていました。この取組で、その後の学習へも変わってくるようです。 10月8日(火)の学校の様子3年生の音楽で「旋律と音色」の学習をしていました。メロディーを聴いて、体で表現をしていました。音の上がり下がりや強弱に応じて体を動かしている様子に微笑ましく思いました。 応援団が体育館で応援歌の練習をしていました。さすが応援団というくらい大きな声と振り付けでした。全校児童を引っ張る応援団に期待しています。 10月8日の給食牛乳 小魚ふりかけ 松風焼き きのこけんちん汁 【5年生】10/8(火) 図工「彫り進み版画」
移動教室の思い出を版画に表現していきます。どこから彫って、何色から色を付けていけば良いのか、みんなで確認をしてから作業を始めました。彫刻刀を安全に使ったり、仲間と協力したりして学習ができました。どのような作品が仕上がるのか、楽しみです。
10月7日の給食牛乳 チョレギサラダ スイートポテト 10月7日(月)の学校の様子今日は避難訓練がありました。緊急地震速報を受けて震度5以上の強震が起こったという設定です。静かに集まって話を聞くことができました。その後、6年生対象に起震車訓練を行いました。震度7を体験しました。 ふたばの学習で、相手のことを考えるトレーニングをしていました。自分が受けたことでも相手のことを考えると、違ったのかもしれないということを知る学習です。相手意識が育ってくると思います。 10月4日の給食牛乳 広東スープ 10月4日(金)の学校の様子3年生が先日見学に行ったスーパーマーケットの方にお礼の手紙を書いていました。見学をしたら終わりではなく、最後までしっかりと指導をしています。スーパーマーケットの方に気持ちが伝わるとよいと思っています。 5年生が短距離走の練習をしていました。スタートの場所や走る順番などを確認していました。本番では、力一杯走りきってもらいたいです。 10月3日(木)の学校の様子6年生が表現運動の一つとして、ピラミッドを練習していました。安全面を考えて2段目の子が足を地面について作ります。 1年生の道徳で友達について考えていました。小鳥が遊びに行くのですが、1羽の方へ遊びに行く鳥はいなくて、1羽の鳥が遊びに行ったらとても喜んだというお話です。子供たちは役割演技をして、鳥の気持ちを考えていました。そして、自分だったら友達に何をしてあげるかを考えていました。 10月3日の給食牛乳 ポテトペンネグラタン トマトコンソメスープ |
|