学校だよりをはじめ各種たよりを随時掲載いたします。給食のメニューは毎日の更新をめざしています。

11月13日 体育朝会

本日は、冬であることを忘れてしまうような温かな日差しの中、運動委員会が中心になって準備してくれた体育朝会がありました。運動委員のお手本を見ながら、教員・児童みんなでリズム縄跳びに楽しく取り組みました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5年生 朗読会

本日、3時間目は1組と3組、4時間目は2組が、国語の時間にゲストティーチャーとしてドラマ・3年B組金八先生の乾友彦役やアニメ・クレヨンしんちゃんの2代目園長先生役等で活躍された森田順平さんをお招きして朗読会を多目的室で行いました。
 朗読鑑賞では、国語の教科書にも掲載されている名作「大造じいさんとガン」を朗読していただき、大造じいさんやガンの残雪が今まさに眼の前で命のやり取りを繰り広げているかのように作品に引き込まれていく子どもたちの様子が伺えました。
 また、歌を使って声の出し方を体験したり、数名の児童が朗読にチャレンジして、森田先生にアドバイスをいただき、子どもたちも朗読の世界の楽しさや魅力を味わうことができました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5年生 連合音楽会

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月12日に連合音楽会がありました。練馬区文化センターのホールで合奏と合唱をしました。これまで練習した成果を最大限に発揮することができた素晴らしい演奏でした。今日まで本当によく頑張ったと思います。これまで様々なご協力をいただき、ありがとうございました。

2年生 防災訓練の様子

 2年生は11月9日の防災訓練で、「備蓄倉庫見学」「他学年の訓練の見学」「防災荷造り」「紙でコップづくり」の訓練を行いました。防災の意味を知ることや備蓄倉庫がどんな場所なのかを中心に学習を進めました。
 真剣に話を聞き、「お家に帰ってから家族に話そう。」や「防災グッズの確認をしよう。」等、意欲的に取り組んでいる様子でした。ご家庭でも防災に備えた話し合いをしてみてください。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

大豆ウィーク2日目

画像1 画像1
今日は、大豆ウィーク2日目です。
今日の大豆製品は、「ドライカレー」に入っている“大豆”と“しょうゆ”、「枝豆サラダ」に入っている“大豆”と“枝豆”です。枝豆は、大豆製品のイメージがありませんが、実は、枝豆が成長すると、大豆になります。
よくかんで、あじわいながらいただきましょう。

大豆ウィーク1日目

今日から大豆ウィークです。毎日大豆や大豆から作られる食品が入った給食をお届けします。毎日、どんな大豆が入っているか、見つけながら食べてくださいね!
今日は、「厚揚げの中華煮」の“厚揚げ”と“しょうゆ”、「ナムル」の“大豆もやし”です。
よくかんで、あじわいながらいただきましょう。

学校地域防災訓練

11月9日土曜日、学校地域防災訓練を2・3時間目に行いました。
 講師として、関町北小学校避難拠点要員、石神井消防署関町出張所、ボーイスカウト練馬支部などの地域の皆様の協力により全校児童が応急空御訓練や初期消火訓練、緊急時のロープの結び方訓練などの様々な体験学習を通して、災害時に必要な知識や行動力を学ぶとともに、命の大切さや人命救助における自助・共助について体験することができました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年生 大根ほりに行ってきました

加藤農園さんに大根掘りに行きました。3年生は社会科で農家の方のお仕事の学習をしています。実際に畑に行ったり、農家の方のお話を聞いたりすることで、教室で学んだことがさらに深まりました。
立派な大根を抱えての帰り道でしたが、遠足、消防署見学で培った力を発揮し、安全に戻って来ることができました。
翌日、学校に来ると、多くの子どもたちから、「美味しかった!」と喜びの声が聞こえました。とても貴重な体験となりました。

画像1 画像1 画像2 画像2

2年生 町たんけん

11月6日に生活科の学習で、町たんけんを行いました。
お店の方や施設の方へインタビューをしてきました。学校にいる間の町の様子について知ることができました。
これから、このインタビューを通してそれぞれの施設から学んだことをまとめて、発表会に向けて準備をしていきます。

ご協力いただいた施設の方々、付き添っていただいた保護者の皆様ありがとうございました。
画像1 画像1

1年生 朝顔のリースづくり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
春から大切に育ててきた朝顔が枯れた後のツルを使って、リースを作りました。遠足で見つけた秋の宝物(どんぐり)も飾り、楽しいリースができました!
ツルやリボンを巻くのに苦労していましたが、友達と協力し合い、完成させることができました。「早くおうちに持って帰って飾りたい!」とわくわくした様子の1年生でした。

かみかみ献立

画像1 画像1
今日11月8日は、『いい歯の日』です。
よくかむと、歯やあごを強くしたり、むし歯を防ぐなど、体にいいことがたくさんあります。
そこで、今日は五種類のお米をまぜた「五穀ごはん」や、頭や骨までまるごと食べられる「ししゃものピリから焼き」など、よくかんで食べる “かみかみ献立”にしました。また、牛乳やししゃもなどに多く含まれる“カルシウム”は、歯や骨を作るとても大切な栄養素です。たくさんかむことを意識していただきましょう。

開校65周年記念 航空写真撮影

 11月7日(木)の給食後、心地よい秋晴れに恵まれ開校65周年記念の航空写真撮影がありました。航空写真のデザインは以前に児童から募集し、候補の中から児童が投票して決まりました。児童一人一人が紅白帽にカラーエプロンをつけ校庭に集合し、デザインの所定の位置につき、カラーエプロンと笑顔を広げ撮影を行いました。
 また、全校写真も撮影し、しっかりと笑顔の花を咲かせました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

開校65周年記念集会 第2部 記念集会

第2部の記念集会の様子です。

関北小にゆかりのあるご来賓をお招きし、全校で65周年をお祝いしました。
「未来へつなげ」を合唱し、第11代校長の鵜殿 輝夫先生、関北小第1期生の佐藤 和子さんから当時のお話をしていただきました。
また、代表委員児童や6年生の出し物では、児童の輝く姿が見られました。

閉会後、この日のために用意してもらったお祝い献立を、みんなで楽しみました。

関北小にとって、記念すべき1日となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

開校65周年記念集会 第1部 なかよし班活動

第1部のなかよし班活動の様子です。

6年生が中心となり、全学年で協力し合いながら謎解きゲームを楽しみました。
教室内に隠された謎カードをすべて発見してミッションをクリアすると、次のステージの場所が分かる仕組みになっています。次のステージはズバリ、「体育館」でした。

第2部へ続きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オニオンドレッシングサラダ

画像1 画像1
今日の副菜は、「オニオンドレッシングサラダ」です。「オニオン」はたまねぎのことですが、ここで問題です!
Q.私たちはいつもたまねぎのどこの部分を食べているでしょう?
 1.皮    2.葉    3.茎
正解は、「2.葉」の部分です。たまねぎは、もともと乾燥地帯の野菜だったので、葉を広げずに重なり合うことで身を守ったといわれています。
今日は、細かくしたたまねぎを使ってドレッシングを作りました。
よく味わって、残さずいただきましょう。

新米

画像1 画像1
今日から新米です!
新米とは、今年収穫されたばかりのお米です。いつものごはんの見た目や味を思い出して、比べながら食べてみてください。ごはんだけ口に入れてたくさんかむと、だんだん甘くなります。
お米は、春から田植えの準備が始まり、長い時間かけて作っていただいた大切な食べ物です。よくかんで、あじわいながらいただきましょう。

文化の日(3日)

画像1 画像1
11月3日は、「自由と平和を愛し、文化をすすめる日」として定められた文化の日でした。この日は、各界の功労者に、菊の模様の勲章が贈られます。
そこで、今日の給食では、「菊の花のポン酢あえ」を作りました。和え物の中に入っている黄色いものが、食用菊の花びらです。
よくかんで、あじわいながらいただきましょう。

開校記念日(11月1日)

今日は、開校65周年記念集会でしたね!そこで、今日はお祝い給食の3回目です。
主食は、「赤飯」を炊きました。もち米と、“小豆”や“ささげ”という豆などを蒸した赤飯は、お祝いの時によく食べられます。これは、赤い色には「悪いものを追い払う」という意味があるからだそうです。また、にんじんの赤と大根の白で、「紅白なます」を作り、「五目汁」には、「祝い」の文字のなるとが入っています。
お祝いと感謝の気持ちでいただきましょう。

6年生 65周年記念集会

10月31日(木)に、関町北小学校の開校65周年を祝う記念集会がありました。
集会前半では、なかよし班に分かれて、代表委員会によるヒントをもとに謎解きを行いました。6年生を中心に、異学年の友達と協力してミッションを達成することができました。
集会後半では、全校が体育館に集まりました。6年生は学校を代表して、学校・地域・来賓の皆様に記念植樹の様子の紹介をしたり、お祝いの言葉や合唱「はじまりの歌」を贈りました。
65周年の記念すべき年の6年生として、「感謝の気持ち」「伝統を受け継ぐ気持ち」「『おめでとう』というお祝いの気持ち」「未来への希望」の4つの心をもって、大切な時間を過ごすことができました。

画像1 画像1

6年生 委員会紹介集会

10月30日に後期の委員会紹介集会がありました。各委員会の委員長が、委員会の仕事内容やお願いなどを全校児童に向けて話しました。下級生は、それぞれの委員会で頑張っていることを知ることができました。後期も、6年生を中心に全校児童で素敵な学校をつくっていけるよう見守ってまいります。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

お知らせ

学校だより

学校経営方針

授業改善プラン

学力向上計画

重要文書

学校応援団

PTAからのお知らせ

SCだより

ねりっこクラブ

通学路安全運転呼びかけ隊

いじめ防止基本方針

学校のきまり