11月13日(水)3学年 1年生へ本の紹介
国語「1年生に紹介する本を決めよう」の学習で、話し合い活動を行いました。班ごとに、司会、記録、計時役を決め、一人一人が1年生におすすめしたい本を出し合い、話し合って1冊に決めました。次に、どのような内容で1年生に紹介するかを話し合いました。読み聞かせはもちろん、クイズや演劇を取り入れるグループもあり、工夫して練習を重ねました。発表当日は緊張した様子でしたが、1年生は終始真剣に聞いてくれて、本に興味をもってもらうことができました。3年生にとって、先輩の学年として自信をもつよい機会となりました。
11月12日(火)2学年 「学年あそび」
ふれあい月間に合わせて、「学年の友達となかよく、たのしくあそぼう」というめあてをもって学年あそびを行いました。2年生の子供たちが大好きなおにごっこや氷おに、夏のプールでも楽しんだじゃんけん列車をしました。さわやかな青空の下、元気に走り回る姿が見られました。活動の後には、「楽しかったな。」「またみんなであそびたい。」という声が聞かれました。
11月7日(木) 1学年 秋探し
7日(木)に、石神井公園に、秋探しに行きました。
事前に、どんな秋の遊びをしたいか、それぞれクラスで話し合いました。落ち葉のシャワーで遊んだり、どんぐり拾いをしたりしました。どんぐりは、大きさや色の違いも楽しみながら集めました。秋をいっぱい感じた一日でした。 11月7日(木)3学年 図書館の方によるブックトーク
読書旬間中ということで、石神井図書館の方によるブックトークを行いました。「見えないけど、そこにあるもの」をテーマに、天気の本、錯覚の本、妖怪の本、機械の仕組みの本など、さまざまなジャンルの本を紹介していただきました。子供たちは終始釘付けになって話を聞いていました。最後には「目で追う猫」の工作もしました。どんなものが出来上がったかは、ぜひお子さまに聞いてみてください。紹介していただいた本はクラスでしばらく置かせてもらうことになり、休み時間に早速手に取る子もいました。普段は読み物を好んで選びがちですが、これを期にさまざまな本に興味をもち、読んでもらえたらと思います。
武石移動教室 3日目 帰校式帰校式を行い、たくさんの方に出迎えていただきました。 すてきな移動教室になりました。 武石移動教室 3日目 自然史博物館迫力のある恐竜のはく製や川の生き物など、たくさん見ることができました。 武石移動教室 3日目 昼食すぐに昼食です。 ベルデ武石の方が、作ってくれたお弁当をいただきました。 武石移動教室 3日目 お土産購入「どれにしようかな〜」 一生懸命考えて、買っていました。 武石移動教室 3日目 閉校式感謝の言葉と「ありがとうございました」とお礼の言葉を述べ、ベルデを後にしました。 武石移動教室 3日目 朝食上手にとりわけ食べていました。 武石移動教室 3日目 朝会6時起床、6時半より朝会です。 室長さんの話、ラジオ体操としっかり聞き、運動することができました。 武石移動教室 2日目 キャンドルファイヤーおごそかな雰囲気の中、燭台に灯がともった後は、ゲームをしたり、ダンスをしたりして最高の夜を過ごしました。 武石移動教室 2日目 夕食今日はみんなの準備が早く、5分前に「いただきます」をしました。 ゆっくり時間をかけて、いただくことができました。 武石移動教室 2日目 エコっと自然工作木を紙やすりでなめらかにし、サインペンで色付けし、ひもを通して、 「世界に一つだけのキーホルダづくり」を行いました。 できた作品をみんな笑顔で、持ち帰っていました。 10月31日(木) 音楽集会
10月31日(木)に音楽集会がありました。6年生が練馬区連合音楽会で披露する合唱・合奏を全校生徒で鑑賞しました。きれいな歌声や、息のそろった演奏は圧巻で、1年生から5年生まで感動している様子がみられました。本番も素敵な音を響かせてきてください。
武石移動教室 2日目 鷹山ファミリー牧場 バター作り体験一生懸命、降って振って振って、頑張っていました。 武石移動教室 2日目 鷹山ファミリー牧場 乳しぼり乳のしぼり方を教わって、楽しんでました。 武石移動教室 2日目 鷹山ファミリー牧場気温は4度だそうです。 この後の体験が楽しみです。 武石移動教室 2日目 朝食バイキング形式です。 自分でメニューや量を考えて、盛り付けました。 武石移動教室 2日目 朝会あいにくの雨のため、体育館で行いました。 代表の室長の話の後、みんなでラジオ体操をしました。 |
|