ようこそ 中村小学校 ホームページへ!  

ふれあいフェスタ

7月31日(水)
 「第20回中村東ふれあいフェスタ」の今年度第1回実行委員会が行われました。夕方の強い雨の中、役員の方々や団体代表者の方々が本校会議室に集まってくださいました。6年生の鼓笛パレードや中村中学校吹奏楽部の演奏をはじめ、各団体の発表やゲームなど、内容についての確認がありました。関係の皆様、当日に向けて計画や準備等、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

夏季水泳3

7月29日(月)
 夏休み第2週に入りました。今日は個人面談最終日です。プールでは子供たちが気持ちよさそうに水泳運動を楽しんでいます。今日も、水温の調節・管理に加え、こまめに水分補給をさせたり、プールサイドにいる時間を短くしたりするなど、さまざまな暑さ対策をして安全に実施しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏の個人面談

7月26日(金)
 真夏の日差し照り付けています。今日も暑い一日になりそうです。夏季水泳指導とともに夏の個人面談も今日で四日目となりました。子供たちの健やかな成長のために、保護者の方々と学級担任が情報を共有する大切な機会となっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏季水泳2

7月24日(水)
 夏季水泳(水遊び・水泳運動)2日目になりました。今日は、3年生、4年生が参加しました。夏休みは通常の授業時より多くの教職員が指導に当たっています。指導補助員の方々も加わり、一生懸命泳ぐ子供たちを力を合わせてサポートしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難拠点運営連絡会

7月23日(火)
 避難拠点運営連絡会が行われました。今日は仮設トイレの設置場所等を確認した後、今年度の活動内容や今後の見通しについて気なし合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

夏季水泳1

7月23日(火)
 夏季水泳(水遊び・水泳運動)の指導が始まりました。夏の日差しで水面がきらきら光るプールで、子供たちは楽しく運動しました。今日参加した1年生、2年生の笑顔もキラキラ輝いていました。「楽しかったです」「また来たいです」という声がたくさん聞こえてきました。(水分補給タイムの設定、水温の調節、プールサイドではなくプールの中にいる時間をできるだけ多くしたプログラム、などの配慮をして実施しています)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

芝生メンテナンス2

7月21日(日)
 作業の後はお待ちかねのかき氷タイムです。PTA環境委員さんと中村小グリーンキーパーズの方々が用意をしてくださいました。子供たちはとてもうれしそうでした。最後に子供たちはスプリンクラーでの水やりの水を浴びて楽しんでいました。(安全確保のため、水が出るところに近付かないようにコーンを置いたり大人が見守ったりして行いました)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

芝生メンテナンス1

7月21日(日)
 朝、PTA環境委員さんと中村小グリーンキーパーズの方々の呼びかけで、芝生メンテナンスが行われました。大勢の保護者の方々と子供たちが集まって雑草取りをしました。作業をしてくださってみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わたしのあゆみ

7月19日(金)
 それぞれのクラスで、先生から子供たち一人一人に通知表「わたしのあゆみ」が渡されました。1年生は小学校で初めての通知表です。どの学年も、先生がその子の成長やがんばりを穏やかに話し、子供がうなずいている姿が印象的でした。先生が一人一人の子供のよさや頑張りを全体に聞こえるように話し、うなずいたり「そうだね」と言ったりしながらみんなで認め合っているクラスもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期終業式

7月19日(金)
 体育館で1学期終業式を行いました。児童数が多い中村小学校で、体育館に全学年の児童が集まるのは、昨年度の奄美報告会以来です。
 校長先生からは、1学期にがんばったこと、できるようになったこと、とても楽しかったことなどを言えるようにしましょう、おうちの人にも伝えましょうというお話がありました。また、代表の5年生による内容、態度ともに素晴らしてい発表もありました。その後、校歌斉唱で全校児童のさわやかな歌声が体育館いっぱいに響きました。
 終業式終了後は、生活指導主任の先生から、夏休みの過ごし方についてクイズ形式で分かりやすいお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月18日(木)

画像1 画像1
7月18日(木)
今日の給食
・牛乳
・チンジャオロース丼
・広東スープ
・冷凍みかん
 みかんを凍らせた「冷凍みかん」は、昔から学校給食で人気のあるデザートです。旬の時期(冬)に収穫された甘いみかんを、新鮮なうちに凍らせて作ります。暑い季節にぴったりのデザートです。
 今日は、1学期最後の給食です。しっかり食べて、夏休みを元気に過ごしましょう。
 2学期にまた会えるのを、楽しみにしています。

芝生発表会

7月17日(水)
 4年生は総合的な学習の時間に「芝生に親しもう」という学習をしてきました。芝生の種類や育て方を調べたり、実際に苗を育てて補植したりするなど、様々な活動をしてきました。今までの学習をまとめ、今日3年生に発表しました。クイズを取り入れるなどの工夫もあったので、3年生もよく聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月17日(水)

画像1 画像1
7月17日(水)
今日の給食
・牛乳
・ミルクパン
・手作りみかんジャム
・コーンチャウダー
・野菜ソテー
 今日のジャムは、みかんの缶詰、みかんジュース、砂糖、片栗粉を使って、給食室で手作りしました。パンにぬって食べてください。みかんのさわやかな香りと、甘酸っぱさを感じてもらえるとうれしいです。
 野菜ソテーには、豚肉、もやし、キャベツ、にんじんを入れました。しっかり食べてくださいね。

調理実習(5年)

7月17日(水)
 5年生が初めての調理実習でゆでたまごを作りました。時間を測りながらゆでて、冷まして、ていねいに皮をむいたら完成です。「おいしい!」の声があちらこちらから響いていました。片付けも友達と協力して行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研修〜中村サロン〜

7月16日(火)
 ICT支援員の方が講師となりミニ研修を行いました。今日は、無料で使えるオンラインのグラフィックデザインツールの使い方について学びました。授業でどのように使うかを考えながら操作方法などを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月16日(火)

画像1 画像1
7月16日(火)
今日の給食
・牛乳
・奄美の鶏飯
・きびなごのから揚げ
・わかめサラダ
 中村小では、鹿児島県の奄美大島にある、名瀬小学校と交流を行っています。昨年の夏には、代表の子供たちと先生方が奄美大島を訪問しました。それにちなんで、今日は「奄美の鶏飯」を出しました。鶏飯は、おもてなしの時によく出される料理です。
 「きびなご」は、鹿児島県の代表的な魚です。一年を通してとれるため、いつでもおいしく食べることができます。

7月12日(金)

画像1 画像1
7月12日(金)
今日の給食
・牛乳
・ごはん
・きのこの卵焼き
・じゃがいもとわかめのみそ汁
・ゆで枝豆
 中村小では、練馬産の野菜を給食に取り入れています。今日は、たまねぎ、じゃがいも、枝豆が練馬産で、学校近くの畑で収穫されたものです。
 身近なところに畑があり、新鮮でおいしい野菜が食べられるのはすばらしいことですね!暑い中、野菜を育ててくれた農家の方に感謝をしながら、給食を食べてもらえるとうれしいです。

情報モラル講習会(5年)

7月12日(金)
 プラムシステムズ株式会社より講師の先生にお越しいただき、2校時に情報モラル講習会を行いました。「インターネットは大変便利だけれど、使い方によっては誤解を生む可能性や自分の情報が拡散する危険性があるということ」など、大切なことを教えていただきました。5年生の子供たちも真剣に話を聞いていました。3校時には、保護者の方を対象としたオンラインでの講習会を行いました。
画像1 画像1

着衣泳

7月11日(木)
 5年生の三つのクラスが着衣泳を行いました。衣服を着た状態で水の中に入るとどんな感じなのか、クロールや平泳ぎをしながら体感しました。また、呼吸を確保し続けるにはどうしたらよいかを考えて試してみました。ペットボトルの有効性も確認していました。明日も5年生二クラスが行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月11日(木)

画像1 画像1
7月11日(木)
今日の給食
・牛乳
・ガーリックフランス
・ブイヤベース
・マセドアンサラダ
 7月26日から、パリオリンピックが始まります。今日は、オリンピック開催国、フランスの料理を出しました。
 「ブイヤベース」は、魚介の入ったスープです。漁師さんが、取れたての魚を大きな鍋に入れて煮込んだ料理が始まりとされています。
 「マセドアンサラダ」の「マセドアン」は、フランス語で「角切り」「さいの目切り」の意味があります。コロコロした野菜の形を楽しんで食べましょう。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校だより

食育だより

献立表

保健だより

学校経営方針

学力向上計画