1・6年交流会
6年生が企画して、1年生と仲良く遊ぶイベントを実施しました。バナナ鬼をやっていました。鬼の6年生はスキップで追いかけるというハンデを付けていました。かなりきつかったようですが、みんな笑顔でした。その後はなかよし班で遊びました。
【できごと】 2024-11-29 11:18 up!
1年 体育 3分間走!
BGMに乗ってがんばって走ります。赤チームが走るときは、白チームのお友達が大きな声で応援します。最初ちょっとスピード出し過ぎてしまうと・・・後で・・・。
【できごと】 2024-11-28 13:03 up!
2年 研究授業
練馬区小学校教育会学級経営研究部の研究授業を本校で実施しました。練馬区内の他校からもたくさんの教員が見に来ました。教科は国語で、「はんたいのいみのことば」についての学習です。
グループで、反対の意味の言葉をカードに書き出し、「めくりふだ」と「とりふだ」に分けます。花札のように、「めくりふだ」をめくってそこに書かれた言葉の反対の意味の言葉を「とりふだ」の中から探して取るというものです。勝ち負けをつけるのではなく、見付けられない時はほかの友達がジェスチャーでヒントを出してあげます。みんなにこにこして、楽しみながら学習を進めることができました。反対の意味の言葉がいくつかあるものも発見しました。
【できごと】 2024-11-28 10:42 up!
3年 体育「持久走」
1周200mの走路に10m感覚でマーカーが置いてあります。3年生は4分間走です。2人一組で互いに走った距離を記録します。走っている時は大きな声で励ましの声援を送ります。前回よりも走れた距離が伸びた子が多かったようです。
【できごと】 2024-11-27 11:44 up!
6年 家庭科「野菜のベーコン巻」
「まかせてね 今日のごはん」という単元の学習の一環で調理実習を行いました。献立は、「野菜のベーコン巻き」です。野菜は、ニンジン、アスパラ、エノキなどです。いい匂いです。なかなか上手くできたのではないでしょうか。
【できごと】 2024-11-26 11:16 up!
全校朝会 70周年マスコット発表
11月25日(月)の全校朝会で、代表委員会から前に募集をした70周年のマスコットキャラクターの投票結果の発表がありました。最終選考で3つのキャラクターまでしぼられましたが、最後は全校児童で投票を行いました。
70周年のマスコットキャラクターは、「開四こきら」に決まりました。
先生方が来ている開四Tシャツにあるクジラと「古希(70歳のお祝い)」をかけて、
開四クジラ→開四こきらとなりました。他にもたくさんのマスコットの案が集まりました。職員室前に掲示してあります。ご協力ありがとうございました。
【できごと】 2024-11-25 14:01 up!
桜の切り株
11月16日(土)に、和室前の桜(ソメイヨシノ)を伐採しました。見事な枝ぶりの木でしたが、老木となり、幹の空洞率が高くなって危険と判断されたためのやむを得ない措置です。横に伸びた太い2本の枝を支柱で支えていることも危険でした。
【できごと】 2024-11-22 11:51 up!
読み聞かせスペシャル企画
今年度の読書週間の目玉企画でもある「先生シャッフル読み聞かせ」第二弾です。担任、専科、管理職の全員が、ランダムでどこかのクラスで読み聞かせをしました。誰が来るかはその時まで分かりません。普段の読み聞かせ以上にワクワク感の高まる読み聞かせだったと思います。
【できごと】 2024-11-22 09:39 up!
3年 本の探検ラリー
毎年読書週間の期間中に実施しています。小竹図書館の方々に準備、企画していただき、図書館管理員、保護者の図書ボランティアの方々にもご協力いただいています。
問題の答えを見つけるために、一心不乱に読んでいました。3つクリアで「本の探検家認定証」がもらえます。おもしろい本が見つかるといいですね。
【できごと】 2024-11-21 15:04 up!
運動委員会集会
持久走大会に向け、走り方のコツなどを動画で説明する集会を行いました。分かりやすい説明でした。スタートしていきなりダッシュなんかしてはいけないことや、自分に合ったペースで走り続けることが大事ということを1年生にも分かるように伝えました。
【できごと】 2024-11-21 14:53 up!
5年岩井移動教室3−7(帰校式)
無事に帰って来ました。代表児童の言葉に、思いやりの気持ちをもって行動できた人の素晴らしさについての話がありました。それぞれの子供たちにとってはどんな学びや成長があったでしょう。「楽しく過ごすことができた」移動教室。きっとそのために自分は、友達はどんなことを考えたり行動したりしたでしょう。そこに答えがあるはずです。
移動教室の経験で得たことを、これからの学校生活に生かしていきましょう。
【できごと】 2024-11-20 18:22 up!
5年岩井移動教室3−6(わら細工)
古民家の和室で亀のお飾りを作ります。編み方を丁寧に指導していただきながら亀を作りました。三つ編みした縄を甲羅に付け、足の長さを切って整えます。稲穂の飾りを付けてでき上がりです。「帰ったら早速飾ります。」と嬉しそうに話してくれました。
【できごと】 2024-11-20 18:14 up!
5年岩井移動教室3−5(藍染め)
火にかけて藍を煮出したり薬品を使ったりするので、説明をよく聞いて注意を守らなければいけません。「理科の実験みたいだね。」真っ白いハンカチをどのような模様で染めるかをイメージして、たたんだりクシャクシャに丸めたり輪ゴムで縛ったりしました。
染め上がったハンカチを広げて乾かしました。個性に溢れた美しいハンカチに染め上がりました。家に持ち帰ったら、流水で洗って陰干しすることが宿題です。
【できごと】 2024-11-20 18:14 up!
5年岩井移動教室3−4(紙漉き体験)
牛乳パックリサイクルの紙を漉いて、草花や葉などを散りばめて世界に一つだけのオリジナルカード(はがき)を作ります。寒くて手がかじかんでしまいましたが、頑張りました。個性あふれる素敵なカードができ上がりました。
【できごと】 2024-11-20 14:23 up!
5年岩井移動教室3−3(大山千枚田)
鴨川市にある大山千枚田にやってきました。実際には375枚ほどの田んぼがあるそうですが、たくさんの棚田があるという意味で“千枚田”というそうです。
あいにくの雨模様なので、田んぼの所に入って行けませんでした。ここでは3つのグループに分かれて体験活動を行いました。紙漉き、藍染め、わら細工の3つです。
【できごと】 2024-11-20 14:18 up!
5年岩井移動教室3−2(おみやげ)
2千円まで使えます。5%引いてくれることを計算に入れつつ、品定めです。誰に?何を?・・・楽しい時間です。
【できごと】 2024-11-20 13:31 up!
5年岩井移動教室3−1(閉校式)
楽しかったベルデでの生活も終わりです。布団上げ、シーツ等をたたんで返却、荷物整理、部屋の片付け、掃除、原状復帰・・・の作業はとてもあわただしかったですが、みんなで協力して時間に間に合わせました。お世話になったベルデの皆様に感謝のあいさつをして、バスに乗りました。
【できごと】 2024-11-20 13:20 up!
5年岩井移動教室2−7(体育館レク)
2日目夜のイベントは体育館レクです。レク係が念入りに準備してきました。天下、進化じゃんけん、風船運びリレー、ミステリー鬼、〇×クイズ、なぞなぞなどで思いっきり楽しみました。
【できごと】 2024-11-19 23:55 up!
5年岩井移動教室2−6(鴨川シーワールド3)
シャチのショーは満員御礼!良い席を確保するのが大変です。夏バージョンのスプラッシュはもう終わったとは言え、なかなかの迫力でした。
【できごと】 2024-11-19 16:41 up!
5年岩井移動教室2−5(鴨川シーワールド2)
シャチのショーを観るための準備を整えている人たちです。この後どうなったかは、残念ながら記録に残せませんでした。
【できごと】 2024-11-19 16:32 up!