今日の子どもたち 「クイズ・えんげき集会」
今日は2学期最後の児童集会がありました。
集会委員会による「クイズ・えんげき集会」です。 劇仕立てでクイズを出しみんなでこたえていきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の子どもたち 3年生社会科見学!
その17
学校南側にバスが一度に止められないため、1〜4組が時間差で到着しましたが、無事に見学を終えて帰ってまいりました。 センターの方やふるさと館の学芸員さんの質問等によく答えていたことからも、事前の学習をしっかりやっていたことが伺えました。 特に、ふるさと文化館では、興味深く様々な物を見ていました。 「校長先生、全然時間が足りないよ」「今度、家族でゆっくり来たい」などと話してくれました。 私(校長)も今回、初めて行きましたが、見ごたえがありました。 ぜひ、お時間あるときにご家族で行かれてみるのもよいかと思います。 校外に出たときの集団での行動の仕方等は、当たり前ですが、先日の5・6年生の移動教室のようなわけにはいきません。 また学校生活での学びを通して、2年後の5年生の集団・宿泊的行事に臨んでいけるよう指導を積み重ねてまいりたいと思います。 今日は、可能な限りリアルタイムで学習の様子をホームページにアップさせていただきました。 なかなか作業の隙間時間がなく、不十分だったことと思いますが、少しでもお役に立てていましたら幸いです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の子どもたち 3年生社会科見学!
待ちに待ったお弁当です!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の子どもたち 3年生社会科見学!
その15
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の子どもたち 3年生社会科見学!
その14
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の子どもたち 3年生社会科見学!
その13
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の子どもたち 3年生社会科見学!
その12
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の子どもたち 3年生社会科見学!
その11
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の子どもたち 3年生社会科見学!
その10
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の子どもたち 3年生社会科見学!
その9
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の子どもたち 3年生社会科見学!
その8
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の子どもたち 3年生社会科見学!
その7
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の子どもたち 3年生社会科見学!
その6
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の子どもたち 3年生社会科見学!
その5
ふるさと文化館到着です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の子どもたち 3年生社会科見学!
その4
野菜を保存する冷蔵庫をみせていただきました。 「ライフの冷凍庫より寒くない」と既習の学習を思い出していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の子どもたち 3年生社会科見学!
その3
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の子どもたち 3年生社会科見学!
その2
べじふるセンター練馬に到着です。 見学のスタートです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の子どもたち 3年生社会科見学!
今日は3年生の社会科見学です。
初めてのバスでの校外学習となります。 音楽会で培った力を発揮してしっかりと学んでほしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生の言葉 お昼のMeetにて
今週は全校朝会のない週です。
昼の時間にMeetでの6年生の言葉がありました。 1年生の教室に行くと、「校長先生、6年生のあとはキーダワードはないの?」と言われました。気に留めていてくれたことに感心し、嬉しく思いました。 本日、本学級は担任が不在なため、図工科の田辺主任教諭が給食指導に入っていました。 自分たちで「〇時までもぐもぐタイムだよ。お話なしだよ」と声を掛け合っていて立派だと話していました。 私(校長)は、つい子どもたちにいろいろ話し掛けてしまい、「校長先生ももぐもぐタイムね」と注意!?されてしまいました。(苦笑) 日頃の指導が子どもたちに身に付きしっかり生きています。 まさに「自立」です! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 次は2月の展覧会です!
4月からの図工科の学習で様々な課題に取り組んできています。
2月の展覧会では作品はもちろん、どんな姿を見せてくれるか今から楽しみです。 どうぞご期待ください! ![]() ![]() ![]() ![]() |
|