目指す学校像 〜 厚い信頼関係で結ばれた学校(教師・生徒・保護者・地域)〜 1 生徒が自らの成長を実感し、学ぶ喜びと自信をもって主体的に学び、生きる力を伸ばす学校 2 教職員が使命感に溢れ、専門性を高めるとともに、一人一人の生徒に寄り添い、大切に育む学校 3 教師・生徒・保護者・地域が厚い信頼と絆で結ばれ、安全で安心して楽しい生活を送れる学校

12月17日(火)1年生「音楽」

画像1
画像2
画像3
1年生は音楽で、作曲をしています。日本の民謡音階を使って、創作しています。

12月17日(火)3年生「技術」

画像1
画像2
画像3
3年生は技術で、エネルギー変換を学習しています。ラジオ制作を通して、電気エネルギーを音に変換します。

12月17日(火)

セルフ天津飯、春雨サラダ、味噌ワンタンスープ、牛乳
画像1

12月16日(月)2年生「理科」

画像1
画像2
画像3
2年生は理科で、ばねばかりの原理を理解する実験をしました。どのような実験をしたらよいか考え、結果や考察をタブレットパソコンでまとめました。

12月16日(月)1年生「国語」

画像1
画像2
画像3
1年生は国語の時間に、学校図書館で冬季休業中に借りる本を選びました。

12月16日(月)

レンコンピラフ、ハニーマスタードチキン、ボイルブロッコリー、バミセリスープ、牛乳
画像1

12月14日(土) 1年生「総合的な学習の時間」

画像1
画像2
画像3
1年生は総合で、「職業調べ新聞」の発表をしました。練習した成果を発揮し、スムースに発表していました。

12月14日(土)講演会「いじめ・自殺防止講演会」

画像1
画像2
画像3
NPO法人「再チャレンジ東京」の方から 命を守る「道徳特別授業」をご講演いただきました。体育館が密にならないように、体育館と教室でのオンラインに分かれて聞きました。

12月13日(金)1年生「総合的な学習の時間」

画像1
画像2
画像3
1年生は総合で、明日発表する「職業調べ新聞」の発表練習をしました。

12月13日(金)

和風カレーうどん、大学芋、牛乳
画像1

12月13日(金)3年生「数学」

画像1
画像2
画像3
3年生は数学で、2学期の復習をしました。班ごとに教え合い、学び合いながら解きました。

12月12日(木)

「朝ごはんコンクール銅賞受賞献立」
献立名:炊飯器でパパっとピラフセット(コーンピラフ、卵焼き、かぼちゃ、ブロッコリー、梨)

※給食で提供できるよう、栄養士がアレンジをしました。

コーンピラフ、枝豆入り卵豆腐、かぼちゃとブロッコリーのシチュー、ラ・フランス(洋梨)、牛乳
画像1

12月12日(木)1年生「数学 3、4、5組」

画像1
画像2
画像3
1年生は数学で学習した平面図形で、同じ形、同じ大きさで敷き詰め模様を制作しました。幾何学模様がきれいです。1年生廊下に掲示されています。

12月12日(木)1年生「数学 1、2組」

画像1
画像2
画像3
1年生は数学で学習した平面図形で、同じ形、同じ大きさで敷き詰め模様を制作しました。幾何学模様がきれいです。1年生廊下に掲示されています。

12月11日(水)

「練馬産秋冬キャベツの一斉給食」
練馬区内の小中学校が練馬産秋冬キャベツを使用する一斉給食です。
各校の栄養士がオリジナルの献立を考えました。

ごはん、キャベツたっぷりメンチカツ、茹でキャベツ、青菜のみそ汁、牛乳
画像1画像2

12月11日(水)3年生「社会」

画像1
画像2
画像3
3年生は社会の公民で、新しい戦争といわれる地域紛争などについて学習しました。

12月11日(水)1年生「国語」

画像1
画像2
画像3
1年生は国語で、詩について学んでいます。今日は、詩にする題材について、マンダラートやYチャートを用いて様々な視点で考えました。

12月10日(火)2年生「国語」

画像1
画像2
画像3
2年生は国語で、書写を行っています。今日は、書初めの練習をしました。

12月10日(火)1年生「保健体育」

画像1
画像2
画像3
1年生は、保健体育で持久走を行っています。今日は、1000m走のタイムを測定しました。

12月10日(火)

豚肉ガーリックごはん、練馬大根餅、かきたま汁、牛乳
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校からのお知らせ

各種お知らせ

学校だより

給食だより(献立表)

献立表(使用しない)

行事予定表

学校経営方針

学校評価

きまり・校則

授業改善プラン(様式1)