☆ 2月の予定 ☆          3日(月)「あいさつ運動(年)」「朝礼」「安全指導」     4日(火)「専門委員会」《F組 特別支援学校普通科入学相談日》     5日(水)<3年生 都立一次・前期 出願(終)>◇区中研 研究発表会     6日(木)「2年生 百人一首大会」「中央委員会」     8日(土)「土曜授業日(授業参観)」「道徳授業地区公開講座」「新入生 入学説明会」◇学校評議員会     10日(月)「あいさつ運動(年)」<3年生 私立一般入試(始)>     11日(火)『建国記念の日』     12日(水)<都立一次・前期 取下げ>◇職員会議     13日(木)「避難訓練」<都立一次・前期 再提出>     17日(月)「あいさつ運動(年)」「生徒朝礼」     18日(火)「F組 スキー移動教室前健診」※学年末考査一週間前     19日(水)◇学年会     21日(金)<3年生 都立一次・前期 入試>     22日(土)〜24日(月)▲校内ワックスがけ     23日(日)『天皇誕生日』     24日(月)『振替休日』     25日(火)「あいさつ運動(年)」「学年末考査(1日目:理科・英語)」     26日(水)「学年末考査(2日目:数学・国語・社会)」「F組 スキー移動教室(1日目)」     27日(木)「1・2年生 学年末考査(3日目:保体・音楽・技術)」「3年生 午前授業」「F組 スキー移動教室(2日目)」     28日(金)「F組 スキー移動教室(3日目)」          … と続きます。

8/1(木) 1年生 イングリシュンキャンプ【3日目】

 早いもので最終日の朝を迎えました。はじめは緊張していましたが、
楽しい時間はあっという間に過ぎていきます。最後の朝食をいただきま
す。

画像1 画像1

7/31(水) 1年生 イングリシュンキャンプ【2日目】

 イングリッシュキャンプも半ばを過ぎ、今宵はダンスパーティーで楽
しいひとときを過ごします。日も暮れかけた高原に軽快な音楽と楽しげ
な生徒の歓声が響いています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/31(水) 1年生 イングリシュンキャンプ【2日目】

 館内では、ロビーや研修室を使って3日目の発表会やダンスパフォー
マンスの特訓中です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/31(水) 1年生 イングリシュンキャンプ【2日目】

 午後の野外活動の様子です。木立の中を散策しながらミッションを進
めます。途中で一息つて探検はさらに続きます。野生の生き物に会える
かな?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/31(水) 1年生 イングリシュンキャンプ【2日目】

 雲の切れ間から陽が差してきました。2日目午前のアクティビティが
始まりました。グループごとに課せられたミッションに挑戦します。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/31(水) 1年生 イングリシュンキャンプ【2日目】

 高原の朝を雲が流れていきます。子供たちの元気な声が山々にこだま
しています。

画像1 画像1
画像2 画像2

7/31(水) 1年生 イングリシュンキャンプ【2日目】

 朝食後、ウォーミングアップに出かけました。ALTの先生方は朝か
ら元気いっぱいです。

画像1 画像1
画像2 画像2

7/31(水) 1年生 イングリシュンキャンプ【2日目】

 2日目の朝を迎えました。昨日の疲れもなくみな元気です。バイキ
ング形式の朝食でおなかを満たして今日のアクティビティに備えます。
好きなものばかり取っている人はいませんか?バランスの良い食事が
元気の素ですヨ!

画像1 画像1
画像2 画像2

7/30(火) 1年生 イングリシュンキャンプ【1日目】

 昼食のあとはいよいよ英語の活動が始まりました。初対面の人と話す
のは少し緊張しますが、自己紹介や簡単なゲームもあってみんなすぐに
うちとけました。笑顔あふれる時間が流れていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/30(火) 1年生 イングリシュンキャンプ【1日目】

 木のぬくもりを感じる大食堂でお昼ご飯です。午後のアクティビティ
に備えてたくさんいただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2

7/30(火) 1年生 イングリシュンキャンプ【1日目】

 ベルデ軽井沢に到着しました。中庭で開校式を行っています。このあと
お部屋で荷物整理を行いお昼ご飯です。

画像1 画像1
画像2 画像2

7/30(火) 1年生 イングリシュンキャンプ【1日目】

 運転手さんにご挨拶してトランクに荷物を積み込みました。予定より
少し早めに出発です。お見送りいただいた保護者の皆様、暑い中ありが
とうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

7月30日(火)1年生 イングリシュンキャンプ【1日目】

 1年生は今日から2泊3日の予定で「イングリシュンキャンプ」に出
かけます。8時25分には集合が完了して順調な滑り出しです。
今年の目的地は軽井沢です。爽やかな(?)高原で思い切り英語生活を
満喫してほしいものです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/19(水) 移動教室【3日目】

 移動教室一行は先ほど全員無事に学校に到着しました。順調な行程で
ほぼ予定通りの時刻に帰着することができました。たくさんの思い出と
多くの方への感謝の気持ちを胸にこれからの学校生活を頑張っていきま
す。お迎えに来てくださった保護者の皆様ありがとうございました。

画像1 画像1

6/19(水) 移動教室【3日目】

 海ほたるPAで昼食タイムです。普段の給食とちがい、食べたいもの
を自分で注文して支払いも自分で行います。景色の良いレストランで少
し豪華な気分を楽しんでいます。

画像1 画像1

6/19(水) 移動教室【3日目】

 お世話になった宿舎を出発して“房総道の駅”に到着です。これから
「買い物学習」が始まります。思い思いのお土産選びに夢中です。こ
のあと“海ほたるPA”で昼食をとって谷原へ向かいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/19(水) 移動教室【3日目】

 昨日の大雨がウソのように、移動教室3日目は快晴のお出かけ日和に
なりました。お土産購入学習がスタートしました。これから道の駅に向
かいます。

画像1 画像1

6/18(火) 移動教室【2日目】

千葉県南房総地方に大雨警報が発令されてしまいました。
屋外のアトラクションは見学することができず残念です。
次に来たとき(?)の楽しみにとっておきましょう。
一行は館内の水槽を見て回りました。
美しい海の生き物たちにごあいさつです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/18(火) 移動教室【2日目】

移動教室2日目、残念ながら朝から雨が降っています。
今日は鴨川シーワールドを見学します。
ダイナミックなシャチや愛らしいシロイルカとご対面です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月17日(月)「F組移動教室」

 F組は2泊3日の日程で岩井方面へ移動教室に出かけます。
朝8時25分みんな元気に集合して「出発式」を行いました。
最終確認を終えてバスに乗り込み無事に出発しました。
お見送りいただいた保護者の皆様、早朝からありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

給食だより

献立表

学校評価

授業改善推進プラン

PTA

相談室だより

いじめ防止