1/8 今日の給食 その1
今日のメニューは、昭和カレー・福神漬け・わかめスープ・牛乳でした。3学期給食初日、大人気の昭和カレーからスタートです。お正月料理のあとは、カレーが食べたくなりますよね。ルーとライスと福神漬けを頬張る幸せです。合間に飲むわかめスープがカレーのこってり感を洗い流してくれました。もしかしたら、久しぶりに牛乳を飲んだという人もいるのではないですか?久しぶりの給食は、改めておいしく感じました。
【給食】 2025-01-08 15:58 up!
1/8 今日の給食 その2
冬休みはおせち料理など、普段と違うものをたくさん食べたと思います。動かないうえに、カロリーの高いものが多く並びましたよね…。わかっていても、栄養バランスが崩れてしまいます。お正月をはさみますから、それは仕方のないことです。これから改めて、給食のように、栄養バランスの良い食事を少しずつ心掛けていきましょう。3学期の給食もお楽しみに。
【給食】 2025-01-08 15:54 up!
1/8 1月委員会活動 その1
3学期初日から、5・6年生による委員会活動が行われました。今年度も残り3か月を切っています。今年度の活動を振り返りつつ、3学期の活動を考え、次年度への道を作る。短い時間の中でやることはいろいろあります。子供たちは、それぞれの委員会で、学年を超えた交流を行っていました。
【できごと】 2025-01-08 14:41 up!
1/8 1月委員会活動 その2
3学期初日から、どの委員会も活発に活動していました。こういう高学年の姿が、学校全体に良い影響を広げてくれます。頼もしいです。
【できごと】 2025-01-08 14:39 up!
1/8 1月委員会活動 その3
6年生にとっては残り少ない委員会です。ぜひ、卒業までに、様々なアイデアを出して、5年生に引き継いでほしいです。期待しています。
【できごと】 2025-01-08 14:37 up!
1/8 3学期の始まりです
皆様、明けましておめでとうございます。今日から3学期が始まりました。約2週間の冬休みが終わり、子供たちの元気な声が学校に戻ってきました。やはり活気のある学校はいいですね。多くの元気な顔に再会できてうれしかったです。始業式も立派に参加していました。今週は3日間しかなく、再び3連休が来ますが、少しでも生活リズムを戻していきましょう。3学期も楽しい学校生活を送っていきたいです。
【できごと】 2025-01-08 14:25 up!