目指す学校像 〜 厚い信頼関係で結ばれた学校(教師・生徒・保護者・地域)〜 1 生徒が自らの成長を実感し、学ぶ喜びと自信をもって主体的に学び、生きる力を伸ばす学校 2 教職員が使命感に溢れ、専門性を高めるとともに、一人一人の生徒に寄り添い、大切に育む学校 3 教師・生徒・保護者・地域が厚い信頼と絆で結ばれ、安全で安心して楽しい生活を送れる学校

1月17日(金) 2年生「総合的な学習の時間」

画像1
画像2
画像3
2年生は総合の時間に、スキー移動教室のまとめをしました。お世話になった方々へのお礼の手紙を書いたりしました。

1月17日(金) 1年生「連合ダンス発表会」

画像1
画像2
画像3
三原台中学校では、1年2組が代表として、「練馬区立中学校連合ダンス発表会」に参加しました。生き生きと元気よく踊ることができました。

1月17日(金)

豆わかごはん、豚バラ大根、さつま汁、牛乳
画像1

1月16日(木) 3年生「数学」

画像1
画像2
画像3
3年生は数学で、図形を学習しています。今日は、平面図形や立体図形の中で、点と点の間の距離を求める練習をしました。

1月16日(木) 1年生「保健体育」

画像1
画像2
画像3
1年生は保健体育で、アルティメット(フリスビーでの競技)を行っています。今日は、走りながらパスをする練習をしました。

1月16日(木)

キャロットライスのえびクリームかけ、マセドアンサラダ、アップルゼリー、牛乳
画像1

1月15日(水) 1年生「保健体育」

画像1
画像2
画像3
1年生は、保健体育で「運動やスポーツの多様性」について学習しています。「行う・見る・支える・知る」など多様な関わり方がありました。

1月15日(水) 3年生「数学」

画像1
画像2
画像3
3年生は数学で、図形を学習しています。今日は、円に関係する性質を用いて問題を解きました。

1月15日(水)

「小正月」
1月1日を大正月、1月15日を小正月といい、旧暦ではちょうど満月を迎えます。新年最初の満月の日に、正月を祝っていたといいます。本来はこの日までが松の内になります。小正月には小豆粥を食べるならわしがあります。正月中も忙しく働いた女性がやっとひと息つけるので「女正月」とも呼ばれています。

小豆ごはん、蓮根ハンバーグおろしソースかけ、茹でブロッコリー、冬野菜のみそ汁、牛乳
画像1

1月14日(火) 2年生「スキー移動教 実習風景 16」

画像1
画像2
画像3
3日目も天候に恵まれ、青空のもとスキー実習が始まりました。
準備運動後、早速リフトに乗って時間いっぱいにスキーを楽しみました。
3日間の実習で生徒たちのスキー技術の上達ぶりは目を見張るものがありました。
多くの方たちに支えていただきながら、学びの多い充実したスキー移動教室になりました。

1月14日(火) 2年生「スキー移動教 実習風景 15」

画像1
画像2
画像3
3日目も天候に恵まれ、青空のもとスキー実習が始まりました。
準備運動後、早速リフトに乗って時間いっぱいにスキーを楽しみました。
3日間の実習で生徒たちのスキー技術の上達ぶりは目を見張るものがありました。
多くの方たちに支えていただきながら、学びの多い充実したスキー移動教室になりました。

1月14日(火) 2年生「スキー移動教 実習風景 14」

画像1
画像2
画像3
3日目も天候に恵まれ、青空のもとスキー実習が始まりました。
準備運動後、早速リフトに乗って時間いっぱいにスキーを楽しみました。
3日間の実習で生徒たちのスキー技術の上達ぶりは目を見張るものがありました。
多くの方たちに支えていただきながら、学びの多い充実したスキー移動教室になりました。

1月14日(火)

ルーローハン、水菜と桜えびのポン酢和え、白菜と春雨のスープ、牛乳
画像1

1月13日(月) 2年生「スキー移動教 実習風景 13」

画像1
画像2
画像3
中には少し急な斜面に挑戦する班もありましたが、転ぶこともなく颯爽と滑る姿はとてもかっこよかったです

1月13日(月) 2年生「スキー移動教 実習風景 12」

画像1
画像2
画像3
昼食をしっかりと食べて休憩後に午後の実習が始まりました。天気は晴れて景色がとてもきれいでした。午後はどの班もリフトに乗り、景色も楽しみながら斜面を滑りました。

1月13日(月) 2年生「スキー移動教 実習風景 11」

画像1
画像2
午前中の実習が終わり昼食です。今日のメニューはカレーライスです。おかわりに大行列ができていました。

1月13日(月) 2年生「スキー移動教 実習風景 10」

画像1
画像2
初級のグループも午前中からリフトに乗りました。天気は雪から晴れに変わり、景色がとてもきれいです。

1月13日(月) 2年生「スキー移動教 実習風景 9」

画像1
画像2
画像3
午前のスキー実習開始です。板を履いて斜面を登り、ボーゲンの練習です。皆飲み込みが早く、着々と上達しています。

1月13日(月) 2年生「スキー移動教 実習風景 8」

画像1
画像2
画像3
体調が悪い生徒はおらず、朝食を食べて元気よくゲレンデに出発しました。宿を出発したときの天気は青空がきれいな晴れでしたが、ゲレンデは雪でした。

1月13日(月) 2年生「スキー移動教室 7」

おはようございます。
全員元気で、体調を崩した生徒は一人もいません。
予定通り宿舎を出発してスキー場に向かっています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校からのお知らせ

各種お知らせ

学校だより

給食だより(献立表)

献立表(使用しない)

行事予定表

学校経営方針

学校評価

きまり・校則

授業改善プラン(様式1)

新入生の保護者の皆様