☆ 7月・8月の予定 ☆               1日(火)「F組 見学会」     2日(水)★職員会議、※出前児童館     3日(木)「専門委員会」「1年生 イングリッシュキャンプ説明会(14:05〜 体育館)」     4日(金)「中央委員会」     7日(月)「生徒朝礼 ※第2期時間割(始)     8日(火)「避難訓練」「安全指導」     9日(水)「2年 オーケストラ鑑賞教室」「F組 上級学校訪問」★救命救急講習会    10日(木)「進路説明会(14:30〜 体育館)」     12日(土)「土曜授業日」「セーフティ教室(第1部 10:40〜 体育館 第2部 11:45〜 体育館)」◆学校評議員会(14:30〜 会議室)     14日(月)「小学生体験授業(谷原小)     15日(火)「1年生 イングリッシュキャンプ前健診」     16日(水)★服務事故防止研修会     17日(木)「大掃除」     18日(金)「終業式」★職員会議・校内研修会     20日(日)『夏季休業日(始)』●生徒海外派遣 出発式     21日(月)『海の日』     22日(火)「三者面談(始)」「F組 水泳指導(始)」     25日(金)「1年生 イングリッシュキャンプ前日指導(9:00〜 体育館)」     25日(金)〜26日(土)◇PC保守点検     27日(日)「1年生 イングリッシュキャンプ(始)」●生徒海外派遣 帰着式     29日(火)「1年生 イングリッシュキャンプ(終)」     8月11日(月)『山の日』     8月12日(火)〜18日(月)『学校休務日(始)』     12日(火)◇校内ワックスがけ     13日(水)◇校内ワックスがけ     14日(木)◇受水槽清掃     29日(金)★諸会議               … と続きます。

1月20日(月) F組 百人一首大会

1月20日(月)F組も「百人一首大会」を行いました。今年は大教室で対
戦を行いました。みんなお行儀良く冷静に札を取っていました。たくさ
ん札が取れて得意顔の生徒もいました。とても和やか空気が流れていま
した。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月20日(月) 1年生 百人一首大会

1月20日(月)体育館で「百人一首大会」が行われました。一年で一番寒
い時季を迎えましたが、会場は生徒の熱気に包まれていました。
先生方が交代で「読み手」を務めました。上の句でとれる班もあれば、
なかなか札が見つからず苦戦している班もありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日(木)〜19日(日) 練馬区中学校生徒作品展

特に土・日は多くの観覧者で賑わっていました。一般の方から「さすが
中学生の作品はスゴイッ!」と感嘆の声が上がっていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日(木)〜19日(日) 練馬区中学校生徒作品展

F組も美術科や技術科、家庭科で作った作品を出品しました。どれも時
間と手間をかけて細かいところまで丁寧に仕上げていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日(木)〜19日(日) 練馬区中学校生徒作品展

1月16日(木)から毎年恒例の「練馬区中学校 生徒作品展」が開催されま
した。今年は、練馬区立美術館が改装工事のため、場所を「石神井公園
区民交流センター」に変更して実施されました。
美術科、技術科、家庭科から選ばれた秀作が出品されました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

給食だより

献立表

学校評価

授業改善推進プラン

PTA

相談室だより

いじめ防止