2月5日(水) 「学習発表会 準備」
放課後などに少しずつ学習発表会の準備を進めています。
【できごと】 2025-02-05 13:09 up!
2月5日(水) 2年生「保健体育」
2年生は保健体育で、応急手当の基本について学習しました。倒れている人への救命救急の対応やAED等について学びました。
【できごと】 2025-02-05 13:02 up!
2月4(火) 1年生「校外学習新聞」
1年生は、各班ごとに撮影した写真を使いながら、各自で校外学習新聞を作成しています。
【できごと】 2025-02-04 16:33 up!
2月4(火) 1年生「学年朝礼」
1年生は学年朝礼で、校外学習の実行委員長と各係長から校外学習を振り返って、お話をしました。
【できごと】 2025-02-04 16:24 up!
2月4日(火)
「立春(3日)」
菜の花ごはん、鰆の黄金焼き、うど入りおひたし、花麩のみぞれ汁、牛乳
【給食】 2025-02-04 16:19 up!
2月3(月) 2年生「数学」
2年生は数学で、確率を学習しています。数学の中では、実社会で使う場面が多くある単元の一つです。
【できごと】 2025-02-03 15:28 up!
2月3(月) 3年生「学年朝礼」
3年生は学年朝礼で、これからの学校生活の過ごし方についてお話がありました。私立高校と都立高校の推薦入試の結果発表が終わり、もうすぐ、一般入試が始まります。全員が良い状態で入試当日を迎えるための大切な心構えが話されました。
【できごと】 2025-02-03 15:21 up!
2月3日(月)
「節分(2日)」
大豆とじゃこのカミカミごはん、鰯のおろし煮、五目みそ汁、いちごのパンナコッタ、牛乳
【給食】 2025-02-03 12:59 up!