1月27日(月) 2年生 スキー移動教室
スキー移動教室一行は、無事にベルデ軽井沢に到着しました。バスか
ら荷物を下ろしてスキーウェアに着替えました。体育館で開校式を行い、 スキー場に向けて出発です。 レストハウスで昼食をいただき、いよいよ午後からスキー実習の開始 です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1月27日(月) 2年生 スキー移動教室
大きな荷物をトランクに積み込んでいよいよバスに乗り込みました。
7時40分、2年生は軽井沢に向けて3泊4日のスキー移動教室に出発し ました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1月27日(月) 2年生 スキー移動教室
今朝は昨日の強い北風も収まり、静まりかえった校庭に続々と生徒が
集まってきました。7時10分、集合・点呼完了。中庭で出発式を行いま した。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1月25日(土)〜26日(日) 練馬区小中学校 連合書きぞめ展
「書きぞめ」は新年を迎えて初めて毛筆で文字を書く習わしです。昔
から正月二日に行うのが慣例です。谷原中では毎年冬休みの課題として 取り組んでいます。三学期の始業式、生徒が持ち寄った作品をクラスに 掲げて校内で選考会が行われました。今年は展示会場の関係で各校の割 り当て数が限られたため、各学年で「金賞」に選ばれた作品が出品され ました。さすが各校の代表だけあって大人顔負けの筆の運びでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1月20日(月) F組 百人一首大会
1月20日(月)F組も「百人一首大会」を行いました。今年は大教室で対
戦を行いました。みんなお行儀良く冷静に札を取っていました。たくさ ん札が取れて得意顔の生徒もいました。とても和やか空気が流れていま した。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月20日(月) 1年生 百人一首大会
1月20日(月)体育館で「百人一首大会」が行われました。一年で一番寒
い時季を迎えましたが、会場は生徒の熱気に包まれていました。 先生方が交代で「読み手」を務めました。上の句でとれる班もあれば、 なかなか札が見つからず苦戦している班もありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月16日(木)〜19日(日) 練馬区中学校生徒作品展
特に土・日は多くの観覧者で賑わっていました。一般の方から「さすが
中学生の作品はスゴイッ!」と感嘆の声が上がっていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月16日(木)〜19日(日) 練馬区中学校生徒作品展
F組も美術科や技術科、家庭科で作った作品を出品しました。どれも時
間と手間をかけて細かいところまで丁寧に仕上げていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月16日(木)〜19日(日) 練馬区中学校生徒作品展
1月16日(木)から毎年恒例の「練馬区中学校 生徒作品展」が開催されま
した。今年は、練馬区立美術館が改装工事のため、場所を「石神井公園 区民交流センター」に変更して実施されました。 美術科、技術科、家庭科から選ばれた秀作が出品されました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|