令和7年度がスタートしました。新しい学年、新しいクラスで共に協力して「開進ワン・チーム」で頑張っていきましょう。

スキーの説明と準備

各部屋でスキーウェアに着替えて生徒たちは体育館に集合、整列しました。ベルデ軽井沢の方からブーツ、スキー板、ストックの使い方に
ついて説明がありました。その後、班ごとにブーツをはきました。フロントバックルで履くことに苦労しましたがベルデ軽井沢の方や先生方のアドバイスで無事に全員履くことができました。これからバスで白銀の中をスキー場に向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ベルデ軽井沢到着

予定通り10時20分にベルデ軽井沢に到着しました。一面銀世界です。このあと各部屋でスキーウェアに着替えて体育館に集合します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

上里サービスエリア

高速道路は空いていて予定よりも20分程度早く上里サービスエリアに到着しました。
バス内ではクイズなどバスレクで盛り上がっています。駐車場では自家用車は少ないのですが大型バスが沢山駐車しており各クラスの4台のバスは離れて駐車しました。トイレ休憩をすませてベルデ軽井沢へ向かいます。ベルデまではチェーン無しでいけそうです。ベルデからスキー場までは積雪のためチェーンを巻く予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

スキー移動教室スタート

2月5日(水)から2泊3日の予定で、2年生スキー移動教室がスタートしました。
ほぼ時間通りに生徒たちは集合し、7:30過ぎにベルデ軽井沢に向けて出発しました。
雪の影響で、時間通りに到着できるか若干の心配がありますが、まずは健康第一に3日間を過ごし、元気に東京へ戻ってきてほしいと思います。
この後は、上里SAでトイレ休憩を取る予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月4日(火)

今日の給食は、もち麦ご飯、うどとわかめの酢みそ和え、ぶりのかぼす焼き、北海汁、牛乳です。
画像1 画像1

2月3日(月)

今日の給食は、鬼の金棒、岩石あえ、きび団子汁、牛乳です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月31日(金)

1月最後の給食は、麦ごはん、白菜のわさび和え、鯖のごまみそダレ、かぶのみそ汁、牛乳です。
画像1 画像1

2月3日全校朝礼

本日、2月に入って初めての全校朝礼が行われました。校長先生からは「節分」とは、立春の前日に豆まきしたり恵方巻を食べる習慣についてお話がありました。季節の変わり目に起こりがちな病気や災害を追い払う行事です。寒波が到来しますが健康に気を付けていきましょう。バレーボール女子1年生大会、連合ダンス発表会、校内書き初め展で金賞の生徒が表彰されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月30日(木)

今日の給食は、わかめご飯、にらたまスープ、りんごヨーグルト🍎、とり肉の照り焼き、しそキャベツ、牛乳です。
画像1 画像1

1月29日(水)

今日の給食は、鮭のムニエル、肉じゃが、わかめと豆腐のみそ汁、麦ご飯、牛乳です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月28日(火)

今日の給食は、食パン、いちごジャム🍓、カレーシチュー、鯨の竜田揚、蒸しキャベツ、牛乳です。
1月24日〜30日は「学校給食週間」。
本日は昭和の給食メニューです。
画像1 画像1

全校朝礼

1月27日(月)全校朝礼がありました。
◆生徒会会長から「チャレンジ企画~お花をたくさん集めよう!〜」についてお話がありました。1月27日から2月14日まで、出された課題をクリアすることで日常生活の基本的なルールを身に着けていこうという企画です。各課題の目標を達成したクラスには花紙で作られたペーパーフラワーをプレゼント。15以上集めたクラスは生徒会朝礼で表彰されます。

◆バトミントン部と吹奏楽部への表彰がありました。
【バトミントン部】
 第26回 東京都中学生冬季バトミントン大会
 女子シングルス 第3位

【吹奏楽部】
 第58回 東京都中学生アンサンブルコンテスト 銀賞

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月27日(月)

今日の給食は、麦ごはん、ほうれん草のり和え、さつま揚げおろしつゆ、生揚げのみそ汁、牛乳です。
画像1 画像1

1月24日(金)

練馬沢庵ご飯、いちご🍓、おでん🍢、ごぼうサラダ、牛乳です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月23日(木)

今日の給食は、ちゃんこうどん🍥、ひじき入り厚焼き卵🥚、紅白あんみつ、牛乳です。
画像1 画像1

1月22日(水)

今日の給食は、すき焼き風煮、いも団子のみそ汁、麦ご飯、牛乳です。
画像1 画像1

1月21日(火)

今日の給食は、黒大豆入りちらしずし、うすくず汁、草もち、牛乳です。
画像1 画像1

全校朝礼

1月20日(月)全校朝礼が行われました。
校長先生から、「インフルエンザが流行しているので、規則正く睡眠や食事をとり、体調管理をしっかりしましょう」というお話がありました。
その後、海外派遣に参加した生徒2名からの報告がありました。「現地での様子」「事前・事後の学習」等をスライドを使って英語で発表してくれました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第59回 練馬区立中学校連合ダンス発表会

1月17日(金)に第59回 練馬区立中学校連合ダンス発表会が、練馬文化センターで行われました。本校からは1学年全員の投票で選ばれた1年4組の班が代表で参加しました。テーマは「Friend」。友達との関わりの中で共に成長していこう!という内容を3分間のダンスで表現しました。参加者全員、丁寧にのびのびと踊りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月20日(月)

今日の給食は、きびご飯、えのきとわかめのみそ汁、にしんの付け焼き、煮しめ、牛乳です。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

お知らせ

給食だより

献立表

年間行事予定

月別行事予定

授業改善プラン

学校紹介

PTA

相談室

部活動の活動日