3月21日(金) 2年生「学年レクリエーション」
2年生は、学年レクリエーションでドッチボールをしました。とても白熱しました。
【できごと】 2025-03-21 19:47 up!
3月21日(金) 2年生「修学旅行 準備」
2年生は修学旅行の事前学習を始めました。今日は、40ヵ所の見学場所からクラス内で分担を決めました。そして、各自の担当場所を調べてまとめ、1冊のガイドブックを作ります。
【できごと】 2025-03-21 19:45 up!
3月21日(金)
ラザニア、ペイザンヌスープ、ソイカフェゼリー、牛乳
【給食】 2025-03-21 19:37 up!
3月19日(水) 「卒業式」
今日の卒業式は、厳で厳粛な中にも心温まるとても良い式でした。
【できごと】 2025-03-19 17:56 up!
3月19日(水) 「卒業式」
今日の卒業式は、厳で厳粛な中にも心温まるとても良い式でした。
【できごと】 2025-03-19 17:55 up!
3月18日(火) 3年生「お別れレクリエーション」
3年生は代表委員主催の「お別れレクリエーション」を行いました。
「コント・腕相撲大会・先生クイズ・思い出クイズ・転勤された先生からのサプライズビデオレター・先生方への手紙」など様々な内容を行いました。
【できごと】 2025-03-18 14:33 up!
3月18日(火) 3年生「お別れレクリエーション」
3年生は代表委員主催の「お別れレクリエーション」を行いました。
「コント・腕相撲大会・先生クイズ・思い出クイズ・転勤された先生からのサプライズビデオレター・先生方への手紙」など様々な内容を行いました。
【できごと】 2025-03-18 14:23 up!
3月18日(火)
「春の彼岸入り」
春分の日を中日に、前後3日間を含めた7日間が春のお彼岸です。ご先祖様の霊を供養する仏事が行われる日です。小豆の赤い色による魔除けや、砂糖などの貴重品を使った感謝の気持ちでご先祖様へ季節の食べ物がお供えされます。春は牡丹の花が咲くことから「牡丹餅」がお供えされ、秋は萩の花が咲くことから「お萩」がお供えされています。
ごはん、鶏肉のみそ焼き、キャベツとコーンのソテー、すまし汁、ひとくちぼたもち、牛乳
【給食】 2025-03-18 14:15 up!
3月17日(月) 3年生「3年間の思い出」
3年生は3年間の思い出のアンケート結果を校内の多くの場所に掲示しています。
【できごと】 2025-03-18 10:36 up!
3月17日(月) 3年生「3年間の思い出」
3年生は3年間の思い出のアンケート結果を校内の多くの場所に掲示しています。
【できごと】 2025-03-18 10:34 up!
3月17日(月)
ココアクリームサンド、ポテチキBBQ、2色豆と野菜のスープ、牛乳
【給食】 2025-03-18 10:05 up!
3月14日(金) 3年生「大掃除」
3年生は、大掃除をしました。3年間の感謝の気持ちを込めて、学校をきれいにしました。
【できごと】 2025-03-17 08:19 up!
3月14日(金) 3年生「美術」
3年生は美術で「木工鏡」が完成したクラスは廊下に展示しています。
【できごと】 2025-03-17 07:57 up!
3月13日(木) 3年生「校外学習」
3年生は校外学習で、劇団四季「ライオンキング」を観劇しました。とても素晴らしかったです。
【できごと】 2025-03-16 19:32 up!
3月13日(木) 3年生「校外学習」
3年生は校外学習で、班ごとに食事をしてから、劇団四季「ライオンキング」を観劇しました。とても素晴らしかったです。
【できごと】 2025-03-16 19:30 up!
3月14日(金)
こぎつねごはん、ひじき入り卵焼き、おくずかけ、牛乳
【給食】 2025-03-16 19:26 up!
3月13日(木)
コーンと枝豆のピラフ、ポテトグラタン、野菜スープ、牛乳
【給食】 2025-03-16 19:26 up!
3月12日(水)
「3年生最後の給食」
おいしい、楽しい給食の思い出が心に残っていてくれると嬉しいです。
赤飯、★鶏肉のから揚げ、即席漬け、祝い汁、いちご(とちあいか)、牛乳
★リクエスト給食「主菜3位」
【給食】 2025-03-16 19:25 up!
3月12日(水) 「三送会」
三送会では、1,2年生から3年間の思い出の映像やお礼の言葉などがありました。
【できごと】 2025-03-12 15:49 up!
3月12日(水) 「三送会」
三送会で、全校での校歌斉唱の指揮者と伴奏者の引継ぎが行われました。
【できごと】 2025-03-12 15:16 up!