国づくりへの歩み(6年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 日本の歴史の中で、むらからくにへと変化していく社会の動きを捉えるため、米づくりが広まったむらの様子がどのように変わっていったのかを調べました。資料を基に調べる際には一人で、ペアで、グループでと、より学びやすい学習形態を子供たちが考え、決めて取り組んでいました。タブレットパソコンでPadletを使い、学びを共有したり、調べたノートを写真に撮って投稿したりと、みんなで学びを深めあっていました。 5月30日(金)の給食![]() ![]() 角の大きさの表し方を調べよう(4年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 既習である直角を使いながら、角の大きさの表し方について学んでいます。「度」の単位や1度は「1°」と書くこと、分度器を観察して気付いたことなど、角の大きさの表し方に関することをしっかり理解していました。 5月29日(木)の給食![]() ![]() なんばんめ(1年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ものの順序や位置について学んでいきますが、今日は前後に関わる順序の表し方についてです。「前から〇人」と「前から〇人目」の違いを図を使いながらみんなで確認したり隣の友達と相談したり。教科書の問題も解いて、順序数と集合数についてをしっかり学んでいました。 ジャンケンクエスト〜最強のジャンケン大魔王をたおせ〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ただジャンケン列車を全校のみんなでするだけでなく、ストーリー仕立てになっており、ジャンケン列車で先頭になった数名の子供たちが、校長先生ふんするジャンケン大魔王と対決し、最後にはジャンケン大魔王と全校児童でジャンケンをして大魔王を追い払うというものでした。子供たちはとても盛り上がっており、集会委員会の企画力に驚かされました。 5月28日(水)の給食![]() ![]() 「きいて、きいて、きいてみよう」(5年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 教科書の単元を通して、学校の先生にインタビューをするために、目的に合った質問をどのようにするか、みんなで考えました。 今回は校長先生と副校長先生に協力してもらいながら、よりよい質問の仕方について実践的に学習しました。子供たちから出た気付きを今後のインタビューに生かしてもらいたいですね。 5月27日(火)の給食![]() ![]() 工事が着々と進んでいます(進捗状況)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子供たちの成長と共に![]() ![]() ![]() ![]() 5月26日(月)の給食![]() ![]() 大きい数のひっ算を考えよう(3年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1000−2桁から3桁の数のひっ算の仕方をみんなで考えました。問題文をしっかり読み取り、正しくひっ算するためにまずは線分図を基に立式していきます。単純な計算をこなすだけでなく、どのような手順で計算していくかをイメージするために線分図を描くことはとても大切です。丁寧に教えてもらいながら学びを深めていました。 おうちができてきました(2年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「どうぶつさんのおうち」づくりがどんどん進んでいます。紙粘土でつくったどうぶつさんたちが入るおうちづくりをしていた今回。噴水やブランコなど、どうぶつさんたちが楽しく過ごせる工夫を一人一人が凝らしていました。 5月23日(金)の給食![]() ![]() 訓練は本番と同じように(避難訓練)![]() ![]() ![]() ![]() 放送で地震が起きていることを聞くと、ずぐに机の下に身を隠れて頭部を守る行動を取ることができていました。避難行動でも真剣な態度で取り組んでいる様子が多くみられました。地震の発生時は落ちてこない・倒れてこない場所に身を寄せることがまずは何より大事な行動です。子供たち自身が自分たちで考えて避難行動がとれるよう、今後も「訓練は本番と同じように」取り組んでいきます。 長さをはかってあらわそう(2年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 先生から配られたはがきの縦と横の長さを測る活動では、手作り物差しを使って長さを調べていきます。どの子もはがきと物差しの始点となる端をしっかりそろえてから測ることができていました。 いざ調べてみると、縦の長さが14cmと15cmの間にあり、みんなが同じ答えとなるためにはどうしたらよいかということで、1mmの単位があることを学びました。30cm物差しで1mmの目盛りについてもしっかり確認できました。 5月22日(木)の給食![]() ![]()
|
|