6月23日(月)の給食![]() ![]() ★ハッシュドポーク ★ブロッコリーサラダ ★牛乳 ハッシュドポークは、たくさんの玉ねぎをよく炒め、 豚肉やにんじんと一緒にトマト風味に煮込みました。 どのクラスもよく食べていました。 6月20日(金)![]() ![]() ★鶏肉のピリ辛焼き ★にんじんシリシリ ★かぶのすまし汁 ★牛乳 かぶのすまし汁は、昆布とかつお節でだしをとりました。 だしのうま味がよくでていました。 6月19日(木)の給食![]() ![]() ★中華サラダ ★牛乳 マーボー豆腐は、豆腐と豚ひき肉を炒めてとうがらし味噌の豆板醤で味つけをしました。 今日はごはんではなく焼きそばと一緒にいただきましたが、相性抜群でした。 6月18日(水)の給食![]() ![]() ★若竹汁 ★牛乳 今日は特別時程なので食べやすいメニューにしました。 どのクラスもよく食べていました。 6月17日(火)の給食![]() ![]() ★さばのカレー醤油焼き ★キャベツのだし浸し ★じゃがいもと生揚げの味噌汁 ★牛乳 さばのカレー醤油焼きはカレー粉で下味をつけて焼き、 甘いタレをかけました。白いごはんがよく進む味付けでした。 6月16日(月)の給食![]() ![]() ★オムレツ ★大根サラダ ★じゃがいものスープ ★牛乳 今日は洋食献立です。 じゃがいものスープは、牛乳・バター・クリームを使って作りました。 コクがよくでていました。 6月13日(金)の給食![]() ![]() ★肉豆腐 ★和風サラダ ★メロン ★牛乳 今日は旬のメロンを提供しました。 アンデスメロンという品種で甘みがあってとても美味しかったです。 6月12日(木)の給食![]() ![]() ★ポークビーンズ ★オリーブドレサラダ ★牛乳 今日は人気メニュー「揚げパン」献立です。 揚げパンが生まれたのは今から70年ほど前になります。大田区のパン屋さんが、給食であまって少し固くなったパンをおいしく食べる方法はないかと考えたのがはじまりです。今日は、ココアがパンにからみやすいようにねじりパンにしました。 6月11日(水)の給食![]() ![]() ★ワンタンスープ ★牛乳 今日は練馬区の小・中学校全校で「練馬区産キャベツ」を使用する一斉給食の日です。 農家のみなさんが練馬区の子供たちにおいしいキャベツを食べてもらおうと大切に 育ててくださいました。 今日はたくさんのキャベツを使ってスタミナホイコーロー丼を作りました。 どのクラスもよく食べていました。 6月10日(火)の給食![]() ![]() ★いわしの蒲焼き ★小松菜と油揚げの煮びたし ★豚汁 ★牛乳 今年の入梅は、6月11日です。入梅とは、暦の上での梅雨いりの日です。 そこで、1日早いですが、梅を使って小梅ごはんを炊きました。 また、入梅の時に食べられるいわしは「入梅いわし」と呼ばれ、1年のなかで最も脂がのっておいしいです。今日は蒲焼きにして提供しました。 6月6日(金)の給食![]() ![]() ★カラフルサラダ ★紅白ゼリー ★牛乳 今日は体育発表会応援献立です。「みんなで勝つ!」の意味を込めて「カツカレー」にしました。デザートはアセロラとカルピスで作った紅白ゼリーです。明日は、今まで頑張って練習してきた成果を発揮できるように給食室も応援しています。 6月5日(木)の給食![]() ![]() ★キャベツバーグ ★練馬サラダ ★味噌汁 ★牛乳 今日のキャベツバーグは豚ひき肉・豆腐・キャベツ・玉ねぎを使って作りました。 マヨネーズを入れたことでふんわりジューシーな仕上がりになりました。 6月4日(水)の給食![]() ![]() ★ナムル ★ブルーベリーマフィン ★牛乳 今日は岩手県の郷土料理「盛岡じゃじゃ麺」、 デザートには今が旬のブルーベリーを使って「ブルーベリーマフィン」を提供しました。 おかわりしている児童が多くいました。 6月3日(火)の給食![]() ![]() ★ホキのチーズパン粉焼き ★ジャーマンポテト ★オニオンスープ ★牛乳 今日は新献立「ホキのチーズパン粉焼き」です。 パン粉のさくさくとした食感が好評でした。 体育発表会スローガン![]() ![]() どの学年も本番に向けて、一致団結し、熱心に練習に取り組んでいます。 児童会では、どのような体育発表会にしたいか全校児童の意見を聞き、スローガンを作成しました。 「あきらめないで 心を一つに 楽しもう」 このスローガンをもとに、残り少ない練習も頑張っていきます。 6月2日(月)の給食![]() ![]() ★畑のお肉甘辛煮 ★コーンサラダ ★かきたま汁 ★牛乳 今日は大三小で大人気の畑のお肉甘辛煮でした。 甘辛いタレが白いごはんによくあっていました。 5月30日(金)の給食![]() ![]() ★ジャンボしゅうまい ★チャプチェ ★わかめスープ ★牛乳 家庭で食べるよりも大きめなジャンボしゅうまいを提供しました。 おかわりしている児童がたくさんいました。 5月29日(木)の給食![]() ![]() ★若草ポテト ★カルシウムサラダ ★牛乳 カルシウムサラダは、カルシウムがたっぷり含まれた小松菜・じゃこ・ひじきを 使って作りました。どのクラスもよく食べていました。 5月28日(水)の給食![]() ![]() ★さばの味噌煮 ★もやしとコーンのお浸し ★沢煮椀 ★牛乳 さばの味噌煮は味がしっかりしみこんでいて、白いごはんにぴったりでした。 5月27日(火)の給食![]() ![]() ★ミネストローネ ★フルーツのヨーグルトかけ ★牛乳 今日のコーンピラフは、赤パプリカ・コーン・グリンピース等の食材を使ってカラフルに仕上げました。 |
|