6/26(木)の給食![]() ![]() ・練馬じゃがいものカレーライス ・キャベツのオニオンドレッシングサラダ 今日は練馬区内産じゃがいもの一斉給食の日です。「キタアカリ」という品種のじゃがいもです。 すりおろし玉ねぎを使ったドレッシングが、旬のキャベツとよく合うさっぱりとしたサラダです。 6/26(木)エーデルワイス 4年![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/26(木)I like blue 3年![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/26(木)水平線 3年![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/25(水)の給食![]() ![]() ・西湖豆腐 ・ワンタンスープ ・米粉のブルーベリーチーズケーキ 西湖豆腐と書いてシーホー豆腐と読みます。トマトを使った豆腐料理です。さっぱりとした味付けでご飯がすすみます。 スープは人気のワンタンスープです。 デザートは、立川産のブルーベリーを使った米粉のチーズケーキです。 6/25(水)中休み![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生が、タブレットを使ってタイピングの練習に取り組んでいました。今までの中で最高新記録が出たと喜んでいる子もいました。 6/25(水)鍵盤ハーモニカ 2年![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/25(水)読書集会 6年![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/24(火)の給食![]() ![]() ・ごはん ・魚のマリアナソース ・野菜とベーコンのソテー ・イタリアンスープ 久しぶりに雨が降り湿度がすごく高いです。給食室では、温度管理や手洗いをしっかりして衛生管理を徹底し安全でおいしい給食をつくっています。 マリアナソースはケチャップとソースでつくったタレを、揚げたまぐろに絡めました。 粉チーズと卵、パン粉を混ぜ合わせてからスープに流し入れふわふわ卵のスープをつくりました。 6/24(火)あさがお 1年![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/23(月)の給食![]() ![]() ・鶏ごぼうご飯 ・野菜のごま和え ・生揚げの吹き寄せ ・バレンシアオレンジ 鶏肉とごぼうを炒めてつくった具をご飯に混ぜました。煮物は、生揚げやたけのこ、こんにゃくを味がしみるように煮ました。 くだものは、和歌山県産のバレンシアオレンジです。 みずみずしくて暑い日にぴったりで美味しくいただきました。 6/23(月)水遊び 1年・2年![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は、ジャンケン列車をして遊びました。遊びながら歩いたり、走ったりして楽しみました。 6/23(月)ショート避難訓練![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は、休み時間に大きな地震が起きたことを想定し行いました。校庭の真ん中に集まり安全な姿勢を取ることができました。 6/20(金)交通安全教室 1年![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は、1年生を対象にした安全な道路横断の仕方の学習でした。信号が青だからといってすぐに横断するのは危険ですね。車や自転車が来ないかしっかり確認して横断する習慣をつけていきましょう。大切な命を守るために安全第一です。 6/20(金)の給食![]() ![]() ・ごはん ・揚げじゃがいものきんぴら ・鶏肉の韓国風漬け焼き ・なめこ汁 高橋農園さんのじゃがいもを揚げてきんぴらごぼうと一緒に炒めました。 鶏肉は、しょうゆとごま油、香味野菜に漬けてオーブンで焼きました。 きんぴらも漬け焼きもご飯が進む味付けでおいしくできました。 6/20(金)大谷グローブ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/20(金)水泳 3年・4年![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 泳ぐための息継ぎの方法として、水中で口や鼻から息をゆっくり吐き出すバブリングや水中で顔を沈め、水面から顔を出したときに息を吸う動作を繰り返すボビングのれんしゅうをしました。お家のお風呂でもできる練習なので、毎日やっていると上手にできるようになりますね。 また、上手に浮く浮き方、立ち方など、基本的なことをしっかり学ぶことができました。とても気持ちよさそうでした。 6/19(木)水泳指導再開 5年・6年![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5時間目は、5年生と6年生が水泳の学習を行いました。先生が「天国のシャワーへどうぞ!」と言われるぐらいの条件だったので、とても気持ちよさそうでした。 水慣れ後、クロールの練習を中心に行いました。しばらく天気が続きそうなので、気持ちよく水泳の学習を行ってほしいと思います。 6/19(木)自転車安全教室 4年![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は、石神井警察署の方に来ていただき、自転車教室を行いました。 安全な発進、横断歩道の渡り方、路上に車が止まっているときの進み方など、安全な利用の仕方を教えていただきました。今日教えていただいたことをよく守って、安全第一で自転車を利用しましょう。 大変暑い中、ご指導いただいた石神井警察署の皆様、お手伝いいただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。 6/19(木)の給食![]() ![]() ・ビビンバ ・白いんげん豆と野菜のスープ ビビンバは、韓国料理で混ぜご飯のことです。ひき肉、玉ねぎ、たけのこが入ったそぼろと、しゃきしゃき野菜のナムルを混ぜて食べました。 旬のキャベツや東京都内産の小松菜、北海道産の白いんげん豆を使った栄養満点のスープもおいしくできました。 |
|