6月27日(金)の給食
牛乳、シナモントースト、サーモンチャウダー、イタリアンパリパリサラダ
【給食】 2025-06-27 12:08 up!
工事の進捗状況(南棟)
南棟の新校舎内の見学をさせてもらいました。
主に中学生が使う体育館や小・中が使うプールなど、完成までもう少しになっています。細かいところの確認も行いながら、子供たちが安全に使用できるように進めています。
【できごと】 2025-06-27 09:25 up!
「咲いてるよ!」(1年生のアサガオ)
朝の登校時、正門で立っていると1年生の子供たちがアサガオの鉢植えに集まっていました。
どうしたのか聞いてみると「アサガオが咲いてるよ!」とうれしそうに教えてくれました。「早くぼくのも咲かないかなぁ。」とつぶやく声も聞こえ、大切に育てている気持ちが伝わってきました。
【できごと】 2025-06-27 09:21 up!
ユニセフ募金の活動(代表委員会)
昨日と今日の2日間、代表委員によるユニセフ募金の活動がありました。
朝の登校時に募金への声掛けを行い、募金をしてくれたときにはしっかりとお礼の言葉も伝える様子が見られました。
【できごと】 2025-06-27 09:07 up!
調理実習その3(あさひ学級)
出来上がった料理は、カレー、オニオンスープ、フルーツポンチです。自分で作った料理は一味違うようで、みんな「おいしい、おいしい」と言って、残さず食べていました。
【できごと】 2025-06-26 13:45 up!
調理実習その2(あさひ学級)
係ごとに食器の準備を行い、切った食材を種類ごとに分け、煮込んでいきました。調理室いっぱいに美味しそうな香りが漂っていました。
【できごと】 2025-06-26 13:45 up!
調理実習その1(あさひ学級)
あさひ学級では、今年初めての調理実習が行われました。初めに調理の手順や包丁の使い方を確認しました。野菜を切るときは少し緊張した様子でしたが、安全に気を付けて上手に食材を切ることができました。
【できごと】 2025-06-26 13:20 up!
6月26日(木)の給食
牛乳、奄美の鶏飯、コーンサラダ、明日葉ダイスチーズケーキ
【給食】 2025-06-26 12:21 up!
スーパーマーケット見学その6(3年生)
見学の最後は、店長さんに事前に考えておいた質問内容を時間になるまで答えてもらいました。働いている時間や従業員の人数、どんなものが売れているかなど、たくさんの質問に丁寧に答えてもらいました。メモを取りながら熱心に取り組んでいた子供たち。今後学習のまとめをしっかり行っていきます。
【できごと】 2025-06-25 13:28 up!
スーパーマーケット見学その5(3年生)
精肉担当フロアの次は冷蔵室・冷凍室に行きました。4度以下に設定されている冷蔵室、そして、−18度に設定されている冷凍室に入った子供たちは、その寒さに驚きの声をあげていました。
【できごと】 2025-06-25 13:24 up!
スーパーマーケット見学その4(3年生)
鮮魚担当フロアの次は精肉担当のフロアの見学です。ここでは切った肉を自動でパッキングする機械の様子を見たり、ふだんは見ることのない大きな肉を見せてもらったりすることができました。
【できごと】 2025-06-25 13:22 up!
スーパーマーケット見学その3(3年生)
業務用の大きなエレベーターに乗って鮮魚担当のフロアの見学をしました。実際に魚をさばく様子を見ることができた子供たち。とても興味津々です。
【できごと】 2025-06-25 13:19 up!
スーパーマーケット見学その2(3年生)
まずは店内の見学です。惣菜コーナーやパンの販売コーナーなど、仕事の様子を見たり、店員さんから話を聞いたりすることができました。店内の見学後、ふだんは入ることのできないバックヤードに移動です。
【できごと】 2025-06-25 13:15 up!
スーパーマーケット見学その1(3年生)
3年生は社会科の学習として、近隣のスーパーマーケットに見学に行きました。行きの途中に雨が強めに降ってきましたが、慌てることなく歩く様子が見られました。
スーパーに到着すると店長さんが出迎えてくれました。身支度を整えて、見学の開始です。
【できごと】 2025-06-25 13:13 up!
6月25日(水)の給食
牛乳、ご飯、厚揚げの肉みそソース、ごま和え、吉野汁
【給食】 2025-06-25 12:11 up!
筆順と字形を意識して(4年生)
4年生の書写の様子です。
今日取り組んでいる字は「左右」です。「左」と「右」は筆順の違いによって横画とはらいの長さが変わります。その字形の違いを意識できるよう、まずは練習用紙で確認です。集中しながら取り組んでいます。
【できごと】 2025-06-24 14:16 up!
こころの劇場(6年生)
練馬文化センターでのこころの劇場を鑑賞しに行きました。演目は、劇団四季によるファミリーミュージカル「王子と少年」です。テーマは「大切なのは、姿かたちではなく、本当の自分らしさを見つめること」、プロの方が演じるミュージカルは子供たちの心にどのように響いたのでしょうか。鑑賞の規則で、館内の様子は撮影できないため、画像は入る前までの様子です。
【できごと】 2025-06-24 13:56 up!
6月24日(火)の給食
牛乳、ご飯、のりの佃煮、塩肉じゃが、味噌ドレッシングサラダ
【給食】 2025-06-24 12:23 up!
ソフトバレーボール(6年生)
6年生の体育の様子です。
ネット型のボール運動としてソフトバレーボールに取り組んでおり、今日はチーム対抗でのゲームを行っていました。チーム内でお互いに声を掛け合いながらボールを取ったり返球したりと、ボールに対しての意識を高くもちながら楽しく取り組む様子がうかがえました。
【できごと】 2025-06-23 12:26 up!
移動教室に向けて(5・6年生)
移動教室に向け、5年生と6年生で係活動を行いました。
それぞれの係ごと、先生たちにいろいろと確認しながら係活動を進めていました。3日間の移動教室がより楽しく、より思い出深いものになるよう、みんなで協力しながら進めていけるとよいですね。
【できごと】 2025-06-23 12:19 up!