7月1日(火)の給食![]() ![]() ★豆腐のカレー煮 ★とうもろこし ★マロニーのさっぱり和え ★牛乳 今日は今が旬のとうもろこしを提供しました。 自然の甘みを感じられたのではないかと思います。 豆腐のカレー煮は暑い時期でも食べやすい献立でした。 6月30日(月)の給食![]() ![]() ★レタススープ ★ぶどうゼリー ★牛乳 今日のぶどうゼリーは、パールアガーで固めました。 弾力のある食感で好評でした。 6月27日(金)の給食![]() ![]() ★タイピーエン ★冷凍パイン ★牛乳 今日は冷凍パインを提供しました。 暑いこの時期にはぴったりでした。 大三小にかかる虹![]() ![]() 19時近くに見えた虹。 6月26日(木)の給食![]() ![]() ★いかのかりんとう揚げ ★小松菜の和え物 ★かぼちゃの味噌汁 ★牛乳 今日は旬のかぼちゃを使用してかぼちゃの味噌汁を作りました。 かぼちゃの甘みがよくでていました。 6月25日(水)の給食![]() ![]() ★シェパーズパイ ★クルトンいりサラダ ★ベジタブルスープ ★牛乳 シェパーズパイはイギリスの家庭料理で、ミートソースとマッシュポテトを重ねて焼いた料理です。シェパーズは「羊飼い」という意味があり、イギリスでは羊の肉を使って作ります。今日の給食では豚肉を使って作りました。大好評な献立でした。 6月24日(火)の給食![]() ![]() ★のりの佃煮 ★じゃがいもの甘辛煮 ★味噌ドレサラダ ★さくらんぼ ★牛乳 今日は給食室でのりの佃煮を作りました。 麦ごはんとの相性抜群でした。 6月23日(月)の給食![]() ![]() ★ハッシュドポーク ★ブロッコリーサラダ ★牛乳 ハッシュドポークは、たくさんの玉ねぎをよく炒め、 豚肉やにんじんと一緒にトマト風味に煮込みました。 どのクラスもよく食べていました。 6月20日(金)![]() ![]() ★鶏肉のピリ辛焼き ★にんじんシリシリ ★かぶのすまし汁 ★牛乳 かぶのすまし汁は、昆布とかつお節でだしをとりました。 だしのうま味がよくでていました。 6月19日(木)の給食![]() ![]() ★中華サラダ ★牛乳 マーボー豆腐は、豆腐と豚ひき肉を炒めてとうがらし味噌の豆板醤で味つけをしました。 今日はごはんではなく焼きそばと一緒にいただきましたが、相性抜群でした。 6月18日(水)の給食![]() ![]() ★若竹汁 ★牛乳 今日は特別時程なので食べやすいメニューにしました。 どのクラスもよく食べていました。 6月17日(火)の給食![]() ![]() ★さばのカレー醤油焼き ★キャベツのだし浸し ★じゃがいもと生揚げの味噌汁 ★牛乳 さばのカレー醤油焼きはカレー粉で下味をつけて焼き、 甘いタレをかけました。白いごはんがよく進む味付けでした。 6月16日(月)の給食![]() ![]() ★オムレツ ★大根サラダ ★じゃがいものスープ ★牛乳 今日は洋食献立です。 じゃがいものスープは、牛乳・バター・クリームを使って作りました。 コクがよくでていました。 6月13日(金)の給食![]() ![]() ★肉豆腐 ★和風サラダ ★メロン ★牛乳 今日は旬のメロンを提供しました。 アンデスメロンという品種で甘みがあってとても美味しかったです。 6月12日(木)の給食![]() ![]() ★ポークビーンズ ★オリーブドレサラダ ★牛乳 今日は人気メニュー「揚げパン」献立です。 揚げパンが生まれたのは今から70年ほど前になります。大田区のパン屋さんが、給食であまって少し固くなったパンをおいしく食べる方法はないかと考えたのがはじまりです。今日は、ココアがパンにからみやすいようにねじりパンにしました。 6月11日(水)の給食![]() ![]() ★ワンタンスープ ★牛乳 今日は練馬区の小・中学校全校で「練馬区産キャベツ」を使用する一斉給食の日です。 農家のみなさんが練馬区の子供たちにおいしいキャベツを食べてもらおうと大切に 育ててくださいました。 今日はたくさんのキャベツを使ってスタミナホイコーロー丼を作りました。 どのクラスもよく食べていました。 6月10日(火)の給食![]() ![]() ★いわしの蒲焼き ★小松菜と油揚げの煮びたし ★豚汁 ★牛乳 今年の入梅は、6月11日です。入梅とは、暦の上での梅雨いりの日です。 そこで、1日早いですが、梅を使って小梅ごはんを炊きました。 また、入梅の時に食べられるいわしは「入梅いわし」と呼ばれ、1年のなかで最も脂がのっておいしいです。今日は蒲焼きにして提供しました。 6月6日(金)の給食![]() ![]() ★カラフルサラダ ★紅白ゼリー ★牛乳 今日は体育発表会応援献立です。「みんなで勝つ!」の意味を込めて「カツカレー」にしました。デザートはアセロラとカルピスで作った紅白ゼリーです。明日は、今まで頑張って練習してきた成果を発揮できるように給食室も応援しています。 6月5日(木)の給食![]() ![]() ★キャベツバーグ ★練馬サラダ ★味噌汁 ★牛乳 今日のキャベツバーグは豚ひき肉・豆腐・キャベツ・玉ねぎを使って作りました。 マヨネーズを入れたことでふんわりジューシーな仕上がりになりました。 6月4日(水)の給食![]() ![]() ★ナムル ★ブルーベリーマフィン ★牛乳 今日は岩手県の郷土料理「盛岡じゃじゃ麺」、 デザートには今が旬のブルーベリーを使って「ブルーベリーマフィン」を提供しました。 おかわりしている児童が多くいました。 |
|