4/7(火)の給食
・牛乳
・チキンドリア
・コーン入り野菜スープ
・くだもの(清見オレンジ)
今日から給食が始まりました。新しい環境に緊張しながらも協力して給食時間をすごしていました。今年度も安全でおいしい給食を提供していきます。ご家庭でも給食についてたくさん話してもらえるとうれしいです。
チキンドリアはターメリックを入れて炊いたご飯に米粉を使って作ったクリームソースをかけて焼きました。
くだものは旬の清見オレンジです。
【ランチタイム】 2025-04-08 12:16 up!
4/7(火)1年生の教室
昨日の入学式を終え、初めての登校となりました。門で元気よく挨拶ができる1年生がたくさんいて感心しました。
教室では、6年生が朝の支度を見守っていました。手を出しすぎず、なるべく自分でできるような支援をしていました。
担任の先生が前に立つと、しっかりお話を聞き素晴らしかったです。
【できごと】 2025-04-08 12:14 up!
4/7(火)黒板メッセージ
今日から新しい教室での学習が始まります。朝校舎を回ってみると、担任の先生から子供たちへのメッセージが書かれていました。新しいクラス、新しい友達、新しい先生と楽しい学校生活を過ごしていきましょう。
【できごと】 2025-04-08 12:11 up!
4/7(月)学級指導
始業式後、クラスごとに分かれて担任の先生からお話を聞きました。どのクラスも温かい雰囲気の中でスタートができていました。みんなで楽しいクラスを作っていきましょう。
【できごと】 2025-04-07 17:01 up!
4/7(月)着任式・始業式
始業式に先立ち、4月1日付で着任された先生方を紹介しました。先生方のお名前の紹介やお話の後に自然と拍手が起こるところが大六の子供たちの優しさです。
始業式後に7名の転入生の紹介もしました。一日も早く大六小に慣れてくださいね。
【できごと】 2025-04-07 16:58 up!
4/7(月)クラス替え
始業式前に元担任の先生からクラス替えの名簿が配られました。「誰と一緒のクラスかな?」子供たちは、真剣に名簿の名前を見ていました。1年間一緒に楽しく過ごしてくださいね。
【できごと】 2025-04-07 16:52 up!
4/4(金)前日準備
令和7年度の1学期始業式、入学式の準備が整いました。校庭の桜もほぼ満開。7日のスタートまでもってくれることを期待しています。昇降口もワックスでピカピカです。
いよいよ始まります。どんな1年になるか楽しみにしています。
【できごと】 2025-04-04 16:38 up!