7/23 学力補充教室
7月22日〜28日の平日、10時30分〜12時10分まで学力補充教室が開催されています。
どの教科も集中して取り組んでいます。この調子で夏休みを良いスタートが切れるようにしていきましょう。 ![]() ![]() 7/18 終業式
終業式が行われました。
明日から夏休みに入ります。体調管理に気を付けて過ごしましょう。 始業式で皆さんの元気な顔を見られるのを楽しみにしています。 ![]() ![]() 7/17 美化活動
夏休み前に美化活動が行われました。
各教室や特別教室を日頃の感謝を込めて、綺麗にしました。 どの学年も意欲的に取り組んでいました。生徒の皆さんのおかげで、綺麗な教室で1学期を終えることができます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/17 学年集会
各学年で学年集会が行われました。
夏休みの生活面や学習面について、各先生方から話を聞きました。 また、夏休みのしおりも配布されました。ご家庭でも確認をよろしくお願いします。 ![]() ![]() 7/14 各種委員会活動
前期の各種委員会では、様々な活動を行っています。
保健・給食委員会では給食アンケートを実施し、アンケート結果が昇降口に掲示されています。 放送委員会ではリクエスト曲用紙入れを作成し、各学年のフロアに掲示しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 7/12 進路説明会
公開授業の午後には、修学旅行説明会、進路説明会、イングリッシュキャンプ説明会が行われました。
進路説明会には多くの保護者の方に、ご参加頂きました。 3年生は三者面談、夏休みに向けて、各ご家庭でも話をよろしくお願いします。 ![]() ![]() 7/12 小学生体験授業
近隣3校の小学生が参加し、体験授業及び授業見学が行われました。
理科と保健体育の体験授業が行われ、自分で好きな教科を選び参加しました。 中学校の授業はどうでしたか?皆さんの入学を楽しみにしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 7/7 生徒会朝礼と自学時間
7月7日の生徒会朝礼では、委員会活動報告や生徒会選挙告示についての話がありました。
また、生徒会から自学時間について説明がありました。自分で学習を内容を決め、ノートに進めていきます。この学習を家庭学習にも繋げていきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() 7/4 2年生職場体験
7月4日、3日の2日間にかけて2年生職場体験が行われました。
職場体験を通して、様々な学びを得ることができました。各体験先での学びを将来に生かしていきましょう。 体験先の皆様、地域の皆様、ご協力ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 7/4 進路講演会
3年生を対象に進路講演会が行われました。都立保谷高等学校、都立農芸高等学校、豊島学院高等学校の先生に来校して頂き、都立高校や私立高校の教育内容や特色、入試の概要について説明して頂きました。
各学校の先生方から、様々な学校を見学して視野を広げることの大切さなどの進路選択のポイントを聞きました。 今回の説明を生かして、中学校卒業後をイメージした進路選択をしていきましょう。 ![]() ![]() 7/3 1年生歯みがき巡回指導
1年生を対象に歯みがき巡回指導が行われました。学校歯科医の先生と歯科衛生士さんに来校して頂き、歯磨きのポイントを学びました。学んだことを生かして、毎日の歯みがきをしていきましょう。
![]() ![]() 6/30 1学期期末考査
6月26日〜6月30日の3日間にかけて期末考査が行われました。どの学年も集中して臨むことができました。結果を振り返り、次に向けて生かしていきましょう。
![]() ![]() 6/17 地域未来塾
今年度の地域未来塾がスタートしました。
地域未来塾では放課後の時間を利用して、学習教室を開催しています。 お手伝いに来ている地域の大学生に質問をしながら、自習形式で学習を進めていきます。 ![]() ![]() 6/16 WEBQU
1時間目には1回目のWEBQUが行われました。
タブレットを使用して、日頃の学校生活についてアンケートに答えています。 ![]() ![]() 6/16 生徒会朝礼
生徒会朝礼が行われました。
今日の朝礼では、各学年の学級委員から、皆さんに意識してほしいことや協力してほしいことを伝えました。一人一人が意識して改善できるようにしていきましょう。 また、表彰も行われ、バレーボール部が表彰されました。おめでとうございます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6/13 避難訓練
授業中の地震を想定した、避難訓練が行われました。
講和で、昨年日本で起きた震度3の地震が2000回以上あると聞いて生徒は驚いていました。いつ、どのような場所で地震が起きても適切に避難ができるようにしておきましょう。 ![]() ![]() 6/7 運動会(2)
写真は1年生いかだ流し、2年生アメーバ、3年生ムカデ競争の様子です。
運動会当日は多くの声援の中、競技に取り組むことができました。 たくさんの声援ありがとうございます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/7 運動会(1)
天気に恵まれ、一日中晴れ渡った空で運動会を開催することができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/5 運動会予行
天気にも恵まれた運動会予行では、各係や生徒の動きの確認をしました。
運動会当日まであと少しです。当日に向けて、自分の動きを確認しておきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/30 運動会応援献立
今日の献立は運動会応援献立「ソース勝丼、小松菜のおかか炒め、紅白すまし汁」です。
睡眠、食事、休養をしっかりと取り、運動会に向けて体調を整えていきましょう。 ![]() ![]() |
|