GW中、生活リズムを整えて過ごせるよう、ご家庭でのご協力をお願いします。     水ぼうそうにかかる児童が見られはじめました。症状がみられる場合は、早めの受診をお願いします。     寒暖差が大きく、日中は夏日にまで気温が上がる日が多くなりました。調節のしやすい服装で登校するよう、声かけにご協力ください。     ご家庭でも「いってきます!」「いってらっしゃい!」の声掛けをご家庭でもお願いします。     今年も毎日ホームページを更新していきます。生き生きと活動する子供たちに、応援の「いいね!」をお願いします。

5月1日(木)今日の給食

画像1 画像1
*八十八夜*
 ・牛乳
 ・親子丼
 ・白菜のみそ汁
 ・抹茶ケーキ

≪ランチタイム≫
 今日は「八十八夜」です。「八十八夜」とは、立春から数えて88日目のことをいいます。この時期は、ちょうど新茶がおいしい時期です。今日は抹茶を使って「抹茶ケーキ」を作りました。

5/1 3年 学校のまわりのようす

 昨日回った町たんけんを思い出し、町の地図をつくっています。家、見せ、公園、畑、川、施設など、色分けをしてまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/1 2年 鬼あそび

 50m走の計測が終わった後、2クラス合同で「ふやし鬼」をしています。校庭全面を使っての鬼ごっこ、子供たちは思う存分走っています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/1 1年 なかまづくりとかず2

 3組は、「6」について、いくつといくつを合わせた数なのかを考えています。数のしくみがだんだんわかってきました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/1 1年 ひらがな

 今日は「ろ」。正しい形を知ったあとに、先生がわざと間違った字の形を書いて、間違い探しをしています。わかるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/1 1・3・6年 内科検診

 今日は3学年が内科検診。6年生、廊下で順番を待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/1 牛乳パック回収

 洗って干した教室の牛乳パックを、当番が運んできてくれました。毎日ご苦労様!
画像1 画像1
画像2 画像2

5/1 おはようございます!

 5月になりました。気持ちのいい風が吹く、爽やかな朝です。子供たち、今日も元気です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより

給食だより

給食レシピ

献立表

証明書

緊急時の対応について