今日の給食「10月7日」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日はミートローフに粗みじんにしたれんこんを入れました。しゃきしゃきとした食感と照り焼き味のタレがおいしいミートローフに仕上がりました。 谷原小ではハンバーグの成形が食数の関係で難しいため、鉄板に伸ばしてカットするミートローフの形で提供しています。 今日の給食「10月6日」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は十五夜です。十五夜は、芋の収穫時期でもある事から別名芋名月とも呼ばれます。 それにちなみ、今日は鶏肉と里芋を煮てご飯に混ぜた里芋ご飯と、きな粉をかけたお月見団子を作りました。 月見団子は、冷凍白玉を茹でてカップに入れ、きな粉を1つ1つかけました。 今日は曇り予報ですが、お月見ができると良いなと思います。 やわら小育成まつり![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() やわら小育成まつり![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() やわら小育成まつり![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生、畑見学へ!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生、畑の見学へ!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食「10月3日」![]() ![]() ![]() ![]() 今日の魚はシルバーです。別名銀ひらすとも呼ばれています。 クセがなく食べやすいので、今日はにんにく・生姜・長葱・ごま油と調味料を合わせたタレで漬け込んで焼きました。 給食のオーブンはスチームコンベクションオーブンといい、スチームも入れて魚を焼き上げてパサパサになりすぎないようにしています。 今日の給食(10月2日)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は谷原小初の食べ比べ給食を実施してみました。 旬の果物を食べ比べようという事で、種なし巨峰とシャインマスカットを1粒ずつ準備しました。 食べる前からこっちが好き!と言っている児童や1口ずつかじりながら食べ比べている児童などそれぞれでしたが、季節の果物を楽しく味わっている様子が見られとても良かったです。 給食後のアンケートはまだ途中経過ですが、接戦なのがわかります。 |
|