11月5日(水)給食

画像1 画像1
《献立名》

★☆練馬区産キャベツ献立★☆

回鍋肉(ホイコーロー)丼、あさりのカリッとサラダ、キャベーキ、
牛乳

※『回鍋肉』名称の由来は?
 一度調理した肉を鍋に戻して炒める」という調理法から名付けられた
 といわれています。中国の四川省が発祥で、元々は祭りの供物として
 捧げた茹で豚の残りを、無駄なく美味しく食べるために再び鍋で炒め
 て調理したことが始まり。。漢字の「回鍋肉」は、「回(戻る)」+
 「鍋」+「肉」と解釈でき、「肉を再び鍋に戻す」という意味に
 なります。

 

旭丘小学校の児童が来校

11月5日(水)2校時、旭丘小学校の児童が、現在公開中の「文化発表会(展示の部)」を見学に来校してくれました。中学生が作る作品に関心しきりの様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月4日(火)給食

画像1 画像1
《献立名》

五目あんかけ焼きそば、青のりビーンズポテト、牛乳

※今月11月は『残食調査』月間
 給食として提供された食事のうち、食べ残された量や内容を
 調査し記録すること。これは、栄養管理、献立の改善、食材ロス
 の把握、生徒の嗜好を理解することなどを目的として行います。

文化発表会(展示の部)<6>

展示の様子(4)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化発表会(展示の部)<5>

展示の様子(3)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化発表会(展示の部)<4>

展示の様子(2)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化発表会(展示の部)<3>

展示の様子(1)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化発表会(舞台の部)<2>

吹奏楽部による演奏。
演奏曲:「月森び宇田」、「ディズニー・ブロックバスターズ」他
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化発表会(舞台の部)<1>

11月1日(土)、文化発表会が行われています。朝から多くの保護者の皆様方にご参集いただき、ありがとうございます。

上:文化発表会の案内看板
中:D 組 劇
下:演劇部 劇
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

お知らせ

保健だより

給食だより

献立表

証明書

年間行事予定表

授業改善プラン

学力向上を図るための全体計画

学校評価

きまり・校則

入学案内

相談室だより

月行事予定

学校いじめ防止基本方針

コロナ関連

指導計画・国語

指導計画・数学

指導計画・理科

指導計画・社会

指導計画・外国語

指導計画・音楽

指導計画・保健体育

指導計画・美術

指導計画・技術

指導計画・家庭

学校公開日予定

地震・風水害時の対応

メモリアルアーカイブ

活動方針