今日の子どもたち 音楽会に向けて始動!

その4
3年生です。

音楽室、各教室と分かれて練習です。
担任も熱が入ります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Meetでの全校朝会からスタート

新たな1週間が始まりましたが、11月は最終週となります。
Meet全校朝会からスタートです。
まずは、6年生の言葉です。

今日のキーダワードは、いじめは絶対許されない。そのための「3つのない」です。
〇されていやなことはしない  
→ 自分はそんなにいやでなくても相手はどうだろうと想像してみることが大事
〇言われていやなことは言わない
〇書かれていやなことは書かない

11月はふれあい月間の取組をしてきましたが、今週が最後となります。
「どう解く?答えのない問題」「いじめの矢と心」「想像する」「3つのない」と、子どもたちに伝え考えさせてきました。

各学級・学年でも、いじめの標語やポスター、スローガンづくりや道徳科で考え・議論したり、学級活動で学級をよりよくするための話合いをしたりなど様々取り組んできました。
今週はそのまとめの週です。

最後に科学展で優秀賞を受賞した3年生の児童の表彰を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体調管理にお気を付けください!

豊玉地区内の学校では、インフルエンザ、コロナ、マイコプラズマ肺炎等の感染症による学級閉鎖や学年閉鎖が出ています。
幸いなことに、本校ではまだそのような状況にはないですが、ちらほらと欠席者が増えている学級もあります。また、教員で体調を崩しているものもおります。
来週水曜日から金曜日は、5年生の武石移動教室も予定されておりますので心配なところです。
学校では手洗いの徹底、換気等の対策に努めてまいりますが、どうぞ具合の悪いときは無理をせずに早めの予防等に努めていただければと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

月曜日、また元気な子どもたちに会えることを楽しみにしております!

大盛況!地区祭 全ての皆様にありがとうございました。

その6
本日、私(校長)、副校長の他にも何人かの教員が参加させていただきました。
我々も、美味しくいただきました。ご馳走様でした!

子どもたちは教員を見付けると駆け寄って行きました。
教員の各家庭の状況等もあり、なかなか参加が難しい面もありますが、やはり学校内での日常とはまた違い、こうした場で会えることが嬉しそうでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大盛況!地区祭 全ての皆様にありがとうございました。

その5
食べ物コーナー
どれも美味しかったです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大盛況!地区祭 全ての皆様にありがとうございました。

その4

画像1 画像1
画像2 画像2

大盛況!地区祭 全ての皆様にありがとうございました。

その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大盛況!地区祭 全ての皆様にありがとうございました。

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大盛況!地区祭 全ての皆様にありがとうございました。

本日は本校校庭にて、豊玉小地域委員会主催、第三町会・西町会・豊玉小PTAの共済による
地区祭が行われました。
若干、風は強かったもののお天気に恵まれ、大盛況の地区祭でした。
・工作・ヨーヨーつり・ボッチャ・モルック・放水体験車・焼きそば・綿あめ・フランクフルト・豚汁と楽しいゲームと美味しい食べ物があり、大勢の子どもたちと保護者・ご家族の皆様方が参加してくださいました。
800名以上の方々が来場されたそうで、準備くださった物等が早くに完売したり、ゲーム等には長蛇の列ができたり、、、と大変な盛り上がりでした。

また、豊玉中学校の生徒さん30名がボランティアとして、ゲーム等の運営を手伝ってくれていました。
本校や豊玉南小の卒業生とのことでしたが、「昨年度豊小の6年で自分は参加する側だったけれど、中学校に行ったら運営に関わってみたいと思っていた」と話してくれた生徒さんがいました。頼もしい言葉に感心しました。
低中学年のみではなく、高学年もたくさん来ていましたが、ある6年生が「自分は私立に行く予定だから、来年、ここには来れないと思うけれど、こういう機会があったらボランティアをやってみたい」と話してくれ、これもまた感心しました。

豊玉地区の子どもたち、未来の地域社会の担い手がこうして育っているのは、本日お世話になった地域委員の皆様方や町会地域の皆様、ご家庭の方々等、子どもたちの健やかな成長を第一に考え、支え、応援してくださっている全ての皆様のお陰であると、改めて思いました。

計画から準備、実施、片付けにいたるまで大変お世話になりました。
ご挨拶やお礼が十分できなかったことと思いますが、この場を借り感謝申し上げます。
大変ありがとうございました。
今後とも、豊玉小の全ての子どもたちを見守っていただきますようどうぞよろしくお願いいたします。

大盛況!地区祭 全ての皆様にありがとうございました。

本日は本校校庭にて、豊玉小地域委員会主催、第三町会・西町会・豊玉小PTAの共済による
地区祭が行われました。
若干、風は強かったもののお天気に恵まれ、大盛況の地区祭でした。
・工作・ヨーヨーつり・ボッチャ・モルック・放水体験車・焼きそば・綿あめ・フランクフルト・豚汁と楽しいゲームと美味しい食べ物があり、大勢の子どもたちと保護者・ご家族の皆様方が参加してくださいました。
800名以上の方々が来場されたそうで、準備くださった物等が早くに完売したり、ゲーム等には長蛇の列ができたり、、、と大変な盛り上がりでした。

また、豊玉中学校の生徒さん30名がボランティアとして、ゲーム等の運営を手伝ってくれていました。
本校や豊玉南小の卒業生とのことでしたが、「昨年度豊小の6年で自分は参加する側だったけれど、中学校に行ったら運営に関わってみたいと思っていた」と話してくれた生徒さんがいました。頼もしい言葉に感心しました。
低中学年のみではなく、高学年もたくさん来ていましたが、ある6年生が「自分は私立に行く予定だから、来年、ここには来れないと思うけれど、こういう機会があったらボランティアをやってみたい」と話してくれ、これもまた感心しました。

豊玉地区の子どもたち、未来の地域社会の担い手がこうして育っているのは、本日お世話になった地域委員の皆様方や町会地域の皆様、ご家庭の方々等、子どもたちの健やかな成長を第一に考え、支え、応援してくださっている全ての皆様のお陰であると、改めて思いました。

計画から準備、実施、片付けにいたるまで大変お世話になりました。
ご挨拶やお礼が十分できなかったことと思いますが、この場を借り感謝申し上げます。
大変ありがとうございました。
今後とも、豊玉小の全ての子どもたちを見守っていただきますようどうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の教員たち 学び変え続ける!

二年次研修の一環として、4年2組 四戸教諭の研究授業を行いました。
理科「とじこめた空気と水」
めあては「「とじこめた水をおすと、水の体積はどうなるか。空気と比べながら考えよう」でした。
日頃から、理科の授業を「めあて→問題→予想→実験→結果→考察→まとめ」という学びのサイクルをつくり、問題解決的な学習に取り組ませています。
子どもたちはその流れをよく分かって見通しをもって取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の子どもたち 全校なわとび最終日

今日で中休みの全校でのなわとびの取組は終わります。
「校長先生、林先生と二重飛び対決をするから見てください」と5年生に誘われました。(写真上)
「校長先生は何の技ができますか」と聞かれ、「昔(大昔ですが、、、)は、なわとびが得意だったんだよ。でも今は、、、」答えました。私(校長)も、かつて担任の頃は、リズムなわとびや様々な技を子どもたちと一緒に競ったりしながら楽しくやっていたことを思い出します。

教員たちも一緒に行っています。(写真中)

できるようになった技を見せてくれた3年生。(写真下)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日(金)の給食

画像1 画像1
今日の献立は、大豆入りひじきご飯、魚のごま照り焼き、里芋のゆずみそがらめ、青菜と厚揚げのみそ汁、牛乳です。
今日は今が旬の里芋をゆず果汁とあわせていただきました。里芋は、芋の中で低カロリーの食材で水分が多いのが特徴です。ぬめり成分は、脳を活性化させ、免疫力を高める効果があります。里芋は、寒さと乾燥が苦手です。保存するときは新聞紙に包んで保存します。今日の給食では、にんじんと一緒に蒸していただきました。

今日の子どもたち 全校のみんながもっと仲良くなろう集会

いよいよ始まりました。集会委員が指定した学年が団の円の中に入り、お題にこたえていきました。
マッチョのポーズ、動物のまね、スクワット等、、、、。
全く恥ずかしがらずにやる子もいれば、照れている子もいたりでしたが、本校がすごいと思うのは、こういうことを5・6年生がしらけずにやれること、そして、それをちゃかしたりするのではなく、楽しめることにあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の子どもたち 全校のみんながもっと仲良くなろう集会

遅れ気味の1年生を6年生が呼びに行き連れてきてくれています。
教員が言うよりも、6年生の先輩の声掛けの方が効果的かもしれません。(笑)
とにかく優しい!6年生です。
この何気ない関わり方や接し方を見ていると「いいなあ」と何とも嬉しく涙が出そうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月21日(木)の給食

画像1 画像1
今日の献立は、高野豆腐のそぼろ丼、切干大根とわかめの味噌汁、牛乳です。

今日の子どもたち 全校のみんながもっと仲良くなろう集会

集会委員会の企画・運営による11月の全校集会活動です。
昨日とは違い、気温も上がり気持ちの良い青空のもとで活動することができました。

子どもたちが集まってきて、6年生のリーダーがいる縦割りの団に集合しています。(写真上)
1年生も急いで自分の団に向かっています。(写真中)
段々と集まってきて、6年生が整列させてくれています。(写真下)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ありがとうございました。就学時健康診断

午後、来年度入学する児童の健康診断を実施しました。
お忙しい中、ご来校いただきましてありがとうございました。
また、お待たせする時間が長くなってしまった方々には、大変申し訳ございませんでした。

2月には新1年保護者会も予定されております。また、お世話になりますが、どうぞよろしくお願いいたします。

来年度4月、子どもたちに会えることを楽しみにしております!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の子どもたち 日常のひとこま 授業風景より

4年生:体育科「ボールを使っての体つくり運動」(上)

2年生:生活科「えがお ひみつたんけんたい」まちたんけんの発表の練習(写真中)

1年生:音楽科 音楽会のはじまりと、おわりの歌の練習(写真下)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お世話になります!展覧会ボランティア

本日、三回目の作業となります。
本日も大変お世話になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

お知らせ

学び変え続ける

給食だより

献立表

証明書

学校経営方針

教育計画

学力向上計画

学力調査結果

学校評価

生活のきまり

PTA

学校だより