練三小のホームページにようこそ。下は「学校の様子」です。

大地の恵み

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 大地での学びは子どもたちを包み込むようです。左は先週の3年生西貝農園見学です。中と右はかしわ学級園の練馬大根収穫です。

 21日(土)は冬至です。

上へ上へ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週まで子どもたちは寒風に負けず、“前へ前へ”でした。4年生は“上へ上へ”の高跳びです。約束やコツをみんなで確認し(左)、協力して準備し(中)、上へ上へ(右)。高学年の走り高跳びにつながります。

走ろうチャレンジ千秋楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本チャレンジは13日(金)が千秋楽でした。自分のペースで軽走・快走・疾走でした。体もりもり、心すいすい。
 走っているときに思ったことを3年生から。
 『みんなの走る力ができるからいい。』
 『たくさん走って疲れたな。100周、走りたいな。』(89周を達成。)
 『何で走る意味があるんだろう。』(何だと思う?と返したら、寒いからみんなで体を動かすため、と。)
 『後、どのくらい自分の走る力が持つか。どうすれば、体力を削らないで走れるか。』(あなたの答えは?と返したら、あまり足を広げないようにして、けど、踏み込む、と。)
 12月4日記事も参照ください。

黄金のイチョウ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 正門のイチョウは黄金のシャワーへ。
 温暖化の冬、やっとシャワーを浴びています。
  〜金色のちひさき鳥のかたちして 銀杏ちるなり夕日の岡に〜
   お待たせしました。与謝野晶子さん。

 中はオーケストラ鑑賞から戻ってきた6年生を迎えるイチョウです。
 12日(木)の寒風で散りゆきます。(右)

師走芸術

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 たか〜いおしろ、ステキなかびん、月夜の桜で絵画の世界を確立した子どもたちは創造の世界で躍動を続けています。一足早い雪だるま誕生です。(左)
 10日(火)、6年生は練馬文化センターでオーケストラ鑑賞です。(中)練三小は全体を見渡す二階席左寄り(右:練馬文化センターホームページから)から。
 印象に残った楽器を尋ねました。
 〇バイオリン 広がるように響く音色です。お母さんが演奏していました。
 〇トランペット 伸びるように大きな音が好きです。
 〇小太鼓 打楽器だけのアンサンブルがかっこよかったです。
 〇フルート 音色がきれいです。ハープとの絡みがよかったです。
 〇チューバ いとこが演奏しています。それに影響されました。演奏を支えるのがよいです。
 〇人の歌声 ホール全体に響き渡っていました。あんなに高い声は出せないし、同じ女の人とは思えなかったです。

 11日(水)から個人面談期間です。

高学年研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年度の教員研究は「どの子も学習を楽しめる指導の工夫」をテーマに、算数科の指導方法を深めています。
 6日(金)は5年生の新しい形の求積授業でした。長方形や正方形なら、求められますが、比べたい形は斜めに見える平行四辺形です。斜めの形は数えられない!子どもたちは「・・・」です。でも、この斜め、よく見れば、45°、直角二等辺三角形、1:1:ルート2です。「・・・」から「行けます。」「うん、うん。」「行ける。」「0.5と0.5で」と子どもたちの思考が回り出しました。自力解決後、様々な手だてを紹介し合いました。(左・中・右)当初の・・・は学びの原動力だったのです。まとめで出てきた平行四辺形に向かって、「はいっ!はいっ!」「あっ、も〜わかった。」
 明日が待たれる学びを作ります。

落葉の桜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 落葉の桜は静かな陽光を迎え入れんと。
 年度始め、4月1日記事の白桜は中のように、薄桜は右のように、今、静かに子らを包みます。

 7日(土)は二十四節気の大雪です。

走ろうチャレンジ朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3日(火)〜13日(金)は走ろうチャレンジです。3日(火)の朝会から。左は1・3・5年の、中は2・4・6年の出発点です。
 4年生の抱負です。
 「絶対に100を超えます。」
 「周りに注意しながら、思いっきり走ります。」
 「息が切れないように、最初から本気を出さないで、マラソン程度で走ります。」
 「そんなに体力を使わない。そんなに体力を使ったら、走れなくなります。」

 右は1日(日)の練馬大根引っこ抜き競技大会で収穫された練馬大根です。「ぼくの家に2キロのダンベルがあるけど、それより重い感じです。」との声も。これを使った練馬スパゲティが2日(月)の給食に出ました。(12月育膳集参照)

イングリッシュ・ウィーク

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週一週間は通常のALTの先生に加えて、英語ネイティブの先生が児童交流で来校しました。左は昼放送のDJ、中はかしわ学級特別活動交流、右は6年家庭科交流です。

 師走に入りました。東京の日の入りは12月5日頃が最も早く、16時28分です。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

緊急連絡・お知らせ

学校だより

給食だより・献立表

証明書

学校経営方針

授業改善推進プラン

学校評価

相談窓口

いじめ対応基本方針

緊急時の対応

学力向上

きまり

タブレット