ようこそ、練馬区立田柄小学校ホームページへ! 〜元気いっぱい、笑顔いっぱい田柄っ子 みんなで育てる田柄っ子〜

2年算数 九九の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の算数、九九の学習です。単にかけ算九九を暗記するだけでなく九九の表を見て、決まりを見つけたり、積の求め方を導き出したりする学習の楽しさがあります。2年生、意欲的な学習態度です!

4年社会 玉川兄弟と玉川上水

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日の研究授業で様々な疑問が出てきたことをもとに学習問題と学習計画をつくる時間の学習です。玉川兄弟だったら多摩川のどこから水を引いたのかをもとに考えた1時間。その中で、なぜ四谷大木戸に届けたのかという新たな疑問が出てきました。それらをもとに学習問題をつくりました。学習問題とは社会科の単元で何時間かをかけて解決していく問題のことです。子供たちの追究意欲は続いていてみんなで問いを解決したいという意欲が更に高まっていました。隣のクラスでは、前回研究授業をやった学級と同じようにムーブノートで水路を予想する活動に取り組んでいました。研究授業で学んだことを同じ学年で取り組んでいます。

6年体育 バスケットボール型ゲーム

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生のバスケットゴール型のゲームです。6年生は、休み時間も校庭のバスケットコートでバスケを楽しむ子が多い学年です。体育館でバスケットボールの学習はとても楽しみにしているようです。寒くなってきましたが、暖房をつけて冬場の体育の学習ができるのはケガの防止の観点からもとても有難いです。

4年総合 共に生きる町 〜フィールドワークへ!〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は、共に生きるをテーマに田柄小のまわりを3つのグループに分かれてフィールドワークをしました。グループに分かれて行うため、4年生の保護者の皆様にも見守りを協力していただきました。普段何気なく歩いている町にいろいろな立場の人たちが安全に暮らすことができるような工夫を町を歩く中で探していました。段差を避けるための工夫や点字ブロック、道路や施設の表示などにあらためて気づくことができました。保護者の皆様、寒い中ご協力ありがとうございました!

持久走旬間 〜寒さに負けず!〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
寒さに負けず、頑張って走っています。みんな休まず走ることができます。今日は1・3・5年生と走りました!

落ち葉もう少し

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝、正門のところであいさつをするためにけやき広場に出ると主事さんが落ち葉を集めていました。落ち葉の季節もあともう少し続きます。あいさつを終えてけやき広場に戻ると落ち葉がいっぱいの大きなビニール袋が数袋積み重なっていました。子の落ち葉がほぼなくなるころになると冬本番となりそうです。今週から気温がぐっと下がり、暖かい服装の子も増えてきました。

12月5日 全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本当に久々の校庭での全校朝会でした。私からは、初めに先週の社会科見学で6年生が3年ぶりに国会議事堂の見学ができたこと、学校の代表として立派な態度だったことを紹介しました。次に昨日行われた練馬大根引っこ抜き大会のお話を紹介し、朝学校に届いた練馬大根を見せました。また、すこやかカレンダー原画展に入選したお友達の表彰と先日、PTA地区バレーボール大会で優勝したことを紹介しました。私の話の間に、雨が降ってきてしまい、急遽部屋の中に戻り、放送で看護当番の先生のお話を聞きました。今週から気温が低くなり、雨も冷たく感じました。気温がもっと低くなったら校庭での全校朝会から放送やオンラインで対応していく予定です。

健やかカレンダー原画展は、春日町図書館で12月23日から1月9日まで展示されているそうです。

PTAバレーボールチームは、地区大会で優勝した後、本選にも出場し優勝したチームにフルセットで惜しくも敗れたとのことでした。とても素晴らしいチームワークで元気あふれるプレーを見せてくれました。

今日の給食【12月5日】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
〜今日の献立〜
牛乳、練馬スパゲティ、ガーリックソテー、果物(紅まどんな)

今日は練馬区の小・中学校で練馬大根をいただく、練馬大根一斉給食の日です。練馬大根は昔、練馬を代表する野菜でしたが、他の大根に比べ細長く、引き抜くのがとても難しいことや、病気になってしまったことで今から60年ほど前には栽培されなくなってしまいました。しかし、農家の人々が練馬の伝統野菜を復活させようと再び栽培を始めました。この練馬大根の一斉給食も今年で16年目になります。大根を大切に育ててくださった農家の方、引き抜かれた大根をきれいに洗い学校へ届けてくださる練馬区の職員の方、おいしく調理してくださる調理員さんなど、たくさんの人がかかわっています。感謝の気持ちをもって食べてください!

今日もおいしくいただきましょう!

写真は、青首大根と練馬大根を栄養士の先生が用意してくださったものを6年生に持ってもらいました。練馬大根が長いことがわかります!給食のコーナーに展示しています。

6年生、社会科見学へ! 〜科学技術館〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
予定より少し早く到着しましたので北の丸公園で少しの間過ごしました。科学技術館も体験型の施設です。グループ行動で体験を楽しみました!

6年生、社会科見学へ! 〜昭和館〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こちらは昭和館です。戦時中の人々のくらし昭和の歴史を見たり体験したりすることができる施設です。お弁当はこちらの会議室をお借りしていただきました!

6年生、社会科見学へ! 〜国会議事堂・衆議院〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の社会科見学の日でした。6年生としては、3年ぶりの国会見学です。ちょうど国会では予算委員会も開かれていて国会内ではその雰囲気を感じることができました。そのほかに、歴史を学ぶ昭和館と科学技術館の見学をしました。6年生にとっては最後の校外学習となりました。無事に3か所の見学が実現して本当に良かったと思います!見学先では田柄小代表としてさすがという行動がたくさん見られた頼もしい6年生でした。

5年体育 ハードル走!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の体育、ハードル走です。今日は気温が下がりましたが、午前中は日差しも届き、運動がしやすい気候でした。スタートはとても低い姿勢を意識しています。ハードル間は3歩のリズムで。3・4年生のミニハードルの学習がここにつながっています。一番下の写真は、ウレタン製の当たっても痛くないハードルです!

2年生活 つくってためして!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の生活科、「つくってためして!」です。家から持ってきたペットボトルや廃材をつかった製作活動です。子供たちは製作活動に没頭しています。友達との協力もとても良いです!

4年 ベースボール型ゲーム!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生のベースボール型ゲームです。ティーの上に置いているボールは小さめのサッカーボールです。的が大きいのでみんなしっかりあたります!元気いっぱい、4年生です。

体力向上旬間! 〜3階の教室から〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、6年生は社会科見学、5年生はリモート社会科見学ということで1〜4年生で体力向上旬間に取り組みました!みんなしっかり走っています!

5年生、リモート社会科見学 〜九州トヨタ自動車〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生がリモート社会科見学をしました。見学先は、九州のトヨタ自動車。リモート社会科見学でないと絶対に見学できない場所です。通信状況は良好で、クイズ方式で、トヨタ自動車の工場のしくみをわかりやすく教えていただきました。車をつくる指示書や、工場の作業途中で問題があったことを周りに知らせるひもスイッチ、必要なものを必要な量、必要なタイミングで届ける「ジャストインタイム方式」など日本の自動車工場を代表する仕組みについて説明がありました。最後には、質問も受け付けていただき、短い時間でしたが、中身の濃い見学をすることができました。子供たちにとって特に驚きがあったのは、九州のトヨタ自動車では、9割の車が左ハンドルということです。輸出している車の多さに驚いていました。とても良い見学になりました。

5年理科 ものの溶け方

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生のものの溶け方の学習です。塩やミョウバンを水に溶かしたものを冷やしたり温めたりしたらどうなるかについて実験・観察をしました。子供たちはこのような実験について興味や関心がとても高いです!班で協力して取り組んでいました。

4年図工 「理想の給食!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の図工の学習「理想の給食」です。構想をしっかり練って、自分の理想の給食をトレーの上に再現しています。とても楽しそうに取り組んでいます!

1年生、漢字の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生も漢字の学習が増えてきました。ひらがな、かたかなの学習がおわると少しずつ増えていきます!姿勢を整えて書くということもなかなか大変です。鉛筆の持ち方も含めて正しい形を覚えていくこと、姿勢保持が難しい場合は、担任の先生と連携しながら対応をしていくことが大切です。

今日の給食【12月2日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、麦ごはん、豆腐チゲ、チョレギサラダ

豆腐チゲの「チゲ」とは韓国で鍋料理をあらわす言葉です。鍋の中に入れる食材は、キムチや豚肉・魚介類・野菜・豆腐などさまざまです。最近よく名前を聞く、「スンドゥブチゲ」はやわらかいトロトロの豆腐が入ったチゲのことをいいます。今日はしっかりした固さの木綿豆腐がたくさん入ったチゲです。昨日から12月に入り、急に気温も下がってきていますね。温かい料理を食べて体の中から温め、かぜなどひかないようにしましょう。

今日もおいしくいただきましょう!

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

お知らせ

学校だより

給食だより

献立表

授業改善プラン