ようこそ、練馬区立田柄小学校ホームページへ! 〜元気いっぱい、笑顔いっぱい田柄っ子 みんなで育てる田柄っ子〜

今日は眼科検診!

画像1 画像1
春の健康診断も順調にすすんでいます。今日は全学年が対象の眼科検診です。検診の仕方にもだいぶ慣れてきています。検診結果でご家庭にお伝えする場合がありますので、ご確認ください。

1年生の図書室利用スタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の図書室利用も始まりました。図書室では図書館管理員の先生が本を探したり、貸出の手続きをしてくれたりしてサポートをしてくださります。全員にバーコード付きの貸し出しカードが配付されます。1年生も本を読むことがとても楽しそうで、夢中になって本を探したり、気に入った本を座席でゆっくりと読む姿が見られました!

6年理科 ものの燃え方と空気

画像1 画像1
画像2 画像2
ものが燃える前と燃えた後の空気にどのような違いがあるか、調べる実験です!

4年社会 東京都の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生の社会は東京都の学習です。副読本の写真や地図を見ながら、東京都にどんなものがあるかみんなで出し合う活動をしていました。有名なところでは、東京スカイツリーや東京タワー、浅草、練馬区では光が丘公園など、次々に出し合い、これから学習する場所がとても広い場所に広がることを実感します。3年生では、練馬区を中心に、4年生では東京都全体を中心にして学習する範囲が広がります。子供たちは自分の経験からたくさんのことを知っていてそのことを発表できるのはとても嬉しいものです。

3年図工 絵の具と水のハーモニー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の図工「絵の具と水のハーモニー」です。カラフルな絵の具を水で薄めて画用紙に線や点で描いたり、絵の具のついた筆を振って画用紙に飛ばしてデザインしたり、子供たちが自由に表現をしていました。自分のあらわしたいものを自由に表現できる楽しさを味わっていることが子供たちの柔らかな表情から伝わってきました。楽しい活動でした!

つつじが満開!

画像1 画像1
画像2 画像2
もうすぐ5月。5月と言えばつつじです。昨日町たんけんをしていた3年生もつつじの花を見つけました。校庭やけやき広場のつつじが今、満開です!

あおむしを避難!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、たがら山のところにいたあおむしを避難させてくれているお友達です。とても小さいあおむしがかわいらしくそのままにしておくと危ないと思ったそうです!たがら山のところは、子供たちが鬼ごっこをしたりアスレチックをわたったり、とてもにぎわっています!

2年 はたらく消防写生会!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
はたらく消防写生会のようすです!頑張って描いています!

2年 はたらく消防写生会!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
光が丘消防署 北町出張所の消防隊員の皆様にお越しいただき、恒例の「はたらく消防写生会」をけやき広場で行いました。お天気がよく写生会をするには最高のコンディションとなりました。消防隊員の方にポーズをとってもらい、子供たちはクレヨンでどんどん描いていきました。集中していたので、短い時間でほとんどを描き上げていました。消防ポンプ車に特別なエンブレムがプリントされていたのでうかがうと今日お越しいただいたのは特別編成チームだそうです。よく見ると消防隊員さんのユニフォームが黒っぽいものでした。災害現場でもより訓練された強力なチームが編成されているそうで、今日はその方々が田柄小二来てくれたわけです。子供たちは隊員さんとお話しながら楽しく写生会ができました。お越しいただいた皆様、今日はありがとうございました!

今日の給食【4月28日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、グリンピースごはん、ししゃもの磯辺揚げ、じゃがいものそぼろ煮

今日は季節の豆「グリンピース」をお米と一緒に炊き込んだ「グリンピースごはん」です。「グリンピース」というと小学生の苦手な食べ物のひとつかもしれませんね。給食で使うグリンピースの多くは、収穫したあと冷凍されたものですが、今日は収穫したての生のグリンピースを使っています。お米と一緒に炊き込んでいるので、色は鮮やかな緑色とはいえませんが、いつものグリンピースとは、ひと味もふた味も違うおいしい豆を味わってください。

今日もおいしくいただきましょう!

4年音楽 お琴に挑戦!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は、音楽の学習でお琴に挑戦しています。さくらさくらをお琴で演奏します。指づかいがわかりやすいように楽譜が工夫されています。2〜3人で一つのお琴を使って演奏しますが、お琴を弾いていない子はお友達のサポートをします。心地よい音色が校舎内に響いています!

5年理科 雲をつくってみよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は天気の変化の学習ですが、今日は特別プログラム「雲をつくってみよう!」です。雲ができるしくみを利用してペットボトルの中に雲をつくってみました。写真のように成功するとペットボトルの中に雲ができます!

離任式のリハーサル!

画像1 画像1
中休みに5月2日に行われる離任式のリハーサルをしました。3月で去られた先生方をお迎えする準備が整いました!

1年図工 すきなものいっぱい!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生がすきなものいっぱいを集めました!

4年算数 グラフのちがい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生はグラフの違いについて考えていました。今日のグラフは前回学習したグラフのうち1つの場所(リオデジャネイロ)の気温の変化をわかりやすく示したものです。変化が見やすくなっている理由について考えがたくさん出されました。

6年体育 リレー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生はリレーをしています。校庭のトラック1周を走り切るリレーです。写真でもわかるようによく足が蹴り上げれています。お天気がよく気持ちよく走る6年生です!

2年生、学校たんけんの案内にむけて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は1年生に学校の案内をするそうです。そのため、今日は自分たちが案内できるように先生と一緒に校内の動き方を確かめていました。2年生といえども、学校のすべての場所に慣れているわけではありません。しっかり確認していました。

今日の給食【4月27日】

画像1 画像1
牛乳、コッペパン、手作りみかんジャム、ホワイトシチュー、カラフルソテー

今日は給食室の手作りジャムです。みかんのかんづめとオレンジジュースに砂糖を混ぜ、ゆっくり煮詰めて作ります。煮ていくうちにみかんの粒の形がなくなり、トロトロでなめらかなジャムができあがります。ジャムは果物にたくさんの砂糖を加えて加熱することで、果物を長持ちさせるようにした食品です。冷蔵庫や冷凍庫がなかった時代に、収穫したものを少しでも長く保存できるようにと考えられました。

今日もおいしくいただきましょう!

今日の給食【4月26日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、麦ごはん、すき焼き風肉豆腐、野菜のしらすあえ

今日はたくさんの豆腐を使った料理「すき焼き風肉豆腐」の献立です。「すき焼き」という料理は今から100年以上も前、明治時代に生まれた料理です。そのころは肉を煮る鍋がなかったため、農作業で使用する「鋤」という道具を代わりに使ったことから「すき焼き」という名前がつけられたといわれています。今日の豆腐は「焼き豆腐」といって、木綿豆腐に焼き色がついています。くずれにくく、味もよくしみやすい特徴があります。ごはんに合うように甘辛の味付けにしています。

今日もおいしくいただきましょう!

たがら山

画像1 画像1
画像2 画像2
ここのところ、たがら山には休み時間、たくさんの子供たちが集まってきています。1年生を中心にこの場所が気に行っている子がたくさんいます。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30