令和6年度がスタートしました。体調管理には十分気をつけ、学校生活を過ごしていきましょう。

3学年 ふれあいスポーツ大会「かいちくん杯」(12/4)

12月4日金曜日
3年生のふれあいスポーツ大会「かいちくん杯」の様子です。
白熱した試合。3年生の体育の授業がある時間は、大きな歓声が聞こえてきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月4日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立

● メロンパン
● カリフラワーのシチュー
● 牛乳

今日は人気メニューのメロンパンでした。
開一中のメロンパンは、丸パンにクッキー
生地を乗せて焼きます。
今年は、クッキー生地を改良してパンに
ぴったりくっつくようにしました。
これで、食べようとしたときにクッキー
生地だけはがれてしまうということが
なくなりました。
ほとんど残らず食べてくれました。

12月3日(木)

画像1 画像1
今日の献立

● ご飯
● 松風焼
● もやしとピーマン炒め
● にらと豆腐の見味噌汁
● 牛乳

松風焼とは鶏ひき肉をこね、
上にけしの実を乗せて焼いたものです。
給食ではごまを乗せて焼きました。
かくし味にみそを入れました。
天板に広げて焼いた肉を
扇形にカットすれば、お正月の
のおせちにも登場する縁起の良い
料理になります。
鶏のハンバーグのような料理
なので、食べやすく、どのクラス
もよく食べてくれました。

1学年 ふれあいスポーツ大会「かいちくん杯」表彰式

12月3日水曜日
学年朝礼の時間に12月1日に決定したふれあいスポーツ大会「かいちくん杯」の表彰式が行われました。今大会の結果は下記の通りです。

【学級対抗の部】
1位 2組
2位 1組
【班対抗の部】
1位 1組2班
2位 2組5班
3位 1組6班
【3組班対抗の部】
1位 3組3班
【4組班対抗の部】
1位 4組1班

企画運営を担当してくれた学級委員のみなさんから各クラスの代表者へ賞状が手渡されました。

オリパラ教育のボッチャ体験から始り、自分たちの手で進めたスポーツ大会。楽しかったですか?
初めて行った競技が上達していく楽しさ。
試合に勝った時のうれしさ。
チームが気持ちを一つにして頑張った達成感。
思うようにできず悔しいと感じたこと。
仲間を一生懸命応援した時の気持ち。
今回経験したことすべてがみなさんの力になります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月2日(水)

画像1 画像1
今日の献立

● きびご飯
● 真珠団子
● 春雨サラダ
● キムチチゲスープ
● 牛乳

今日のキムチチゲスープは
辛かったですね。辛さのもとになっている
カプサイシンは、食欲増進を促したり、
代謝をあげ、体温をあげてくれます。
体温が1度あがると、免疫力が数倍アップ
するそうです。特に今年は体温をあげて
免疫を高められる食材を食べて元気に
冬を乗り切りましょう。
今日はスープ完食のクラスがとても
多かったです。


12月1日(火)

画像1 画像1
今日の献立

● ご飯
● 鶏のチンジャオロース
● 野菜の味噌汁
● 鬼まんじゅう
● 牛乳

今日は愛知県発祥の 鬼まんじゅう
を作りました。さつま芋が旬のこの
時期になると愛知県の和菓子屋さん
には鬼まんじゅうが並びます。
小麦粉とさつま芋だけで作ることが
できるシンプルなものですが。
さつま芋の甘さを感じることができる
季節を感じるお菓子です。
とても人気があるので、どのクラス
もとてもよく食べていました。

1学年 ふれあいスポーツ大会「かいちくん杯」決勝戦

12月1日火曜日
先月25日から始まった1学年ふれあいスポーツ大会「かいちくん杯」。
本日は決勝戦。5時間目、6時間目を使って学年のトップが決定します。
今回は「ボッチャ体験」でお世話になった講師の先生方にもお越しいただき、審判をしていただきました。
オリパラ教育の授業で初めて体験した「ボッチャ」。
1週間の長い戦い。
投げ方のコツや作戦の立て方など、実践を通してどんどん上達していきました。
チーム全体で優勝を目指すことで強いチームワークが築けました。
優勝したチームのみなさん、おめでとうございます。
惜しくも優勝を逃したチームのみなさん、お疲れさまでした。すごく頑張りましたね。
優勝したチームは12月3日木曜日の朝礼の時間に表彰する予定です。

画像1 画像1
画像2 画像2

ふれあいスポーツ大会「かいちくん杯」 3年女子

12月1日火曜日
ふれあいスポーツ大会「かいちくん杯」
3年1組対2組女子、バレーボールの試合の様子です。
皆さん真剣に、そして楽しそうです。

3年の「かいちくん杯」は始まったばかり。
目指せ優勝。頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあいスポーツ大会「かいちくん杯」 3年男子

12月1日火曜日
3年生のふれあいスポーツ大会「かいちくん杯」が開幕しました。
3年の種目は男子サッカー、女子はバレーボール。
総当たり戦で行い7日に学年のトップが決定します。

3年1組と2組男子の試合の様子です。
グラウンドいっぱい走り周りボールを追いかけています。
自分の試合を待つ生徒も大きな声で応援。
皆さん優勝目指して頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月30日(月)

画像1 画像1
今日の献立

● ご飯
● ししゃものカレー天ぷら
● キャベツのおかか炒め
● ほうとう風味噌汁
● 牛乳

今日で11月も終わります。
今月の給食の締めくくりは、
ししゃものカレー天ぷらでした。
ししゃもの頭は苦くて苦手、
という人が多いようです。
カレー味の衣を多めにつけて
揚げたので、頭までサクサク
食べることができました。
ししゃもは残って返ってくる
ことが多いのですが、今日は
比較的よく食べてくれていました。

11月27日(木)

画像1 画像1
今日の献立

● 練馬スパゲティ
● ポテトチップサラダ
● サイダーポンチ
● 牛乳

今日は、給食総選挙で主食部門
1位だった練馬スパゲティと、
その他部門第1位のサイダーポンチ
という夢の組み合わせでした。
揚げパンを抑えての練馬スパゲティ!
さすがです。
今日は、ほぼ全クラス残さず
食べてくれました。


11月26日(水)

画像1 画像1
今日の献立

● きびご飯
● ムーシーロー
● ワンタンスープ
● 牛乳

今日は広東料理のムーシーロー
でした。卵ときくらげの炒めもの
なのですが、ご飯にとても合う
主菜です。
漢字だと「木須」と書きます。
これは、キンモクセイの意味で、
卵の黄色がキンモクセイを表し
ています。


「税についての作文」入賞者発表

中学生の「税についての作文」入賞者の発表がありました。
本校から3名が受賞しました。おめでとうございます。

◆東京納税貯蓄組合総連合会会長賞受賞
石本 瑛くん(3年)「ふるさと納税を通して考える税金」

◆練馬東納税貯蓄組合連合会会長賞受賞
鈴木 柊生くん(3年)「コロナも税金も身近なもの」
加藤 香佳さん(3年)「たばことの関わり」

「高校調べ」2年総合的な学習の時間

2年生の廊下に総合的な学習の時間で作成した「高校調べ」が掲示してあります。
自分の興味がある高校について、下記の14項目を調べてまとめてあります。どれを見ても、読む人に伝わりやすいように工夫されています。

◆調べた内容(14項目)
・所在地・アクセス・教育目標・教育方針・校風・学校の歴史・学科や教科の内容や特色・学習面での特色・おもな学校行事・おもな部活動や大会の成績・施設や設備の特色・取得できる資格や検定・留学制度や就学金制度・卒業生の進路
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生整美委員のお仕事

11月27日金曜日の昼休み。
この日は1年整美委員が空中廊下に集結。
前日、2年の整美委員がお洗濯した軍手の片付けです。
洗うだけではなく、干して乾かして、きちんとたたんでしまうまでがお洗濯。
整美委員の皆さん、乾いた軍手を回収。一組ずつ丁寧にまとめ、生徒会室へ返却します。
2日間にわたった1年、2年の連携プレイ。お見事です。
1年整美委員の皆さんありがとうございます。お疲れさまでした。
次に軍手が必要な時に、気持ちよく使うことができます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年整美委員のお仕事

11月26日木曜日
昼休みに2年の整美委員5名が空中廊下に集結しました。
職員室前の水道で、先日行ったクリーン運動で使用した軍手の洗濯をするためです。
クリーン運動に参加してくれた皆さんが一生懸命働いた証の軍手の汚れ。
土や枯葉がいっぱいついています。
それを5人で手分けしてゴシゴシじゃぶじゃぶ。手際よく洗います。
もちろん細かい枯葉もひとつひとつ丁寧につまんで除去します。
冷たい水にも負けず整美委員のみなさん頑張りで、昼休みの時間内できれいに洗いあがりました。
2年整美委員さん。ありがとうございます。お疲れさまでした。

そして冷たい水で手を真っ赤にして洗濯をしてくれた整美委員のために、次回軍手を使ったらホコリやゴミを払ってから返却おねがいします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

世界の料理 イギリス                      11月25日(水)

画像1 画像1
今日の献立

● 黒糖パン
● シェパーズパイ
● ペイザンヌスープ
● 牛乳

今日は世界の料理の日です。
今月はイギリス料理の「シェパーズパイ」
を紹介しました。シェパーズは、羊飼い
という意味があり、忙しい羊飼いが、
手軽に食べられる料理として作られたのが
シェパーズパイだと言われています。
イギリスと言えばハリーポッター
ですが、ハリーポッターと秘密の部屋
の中にシェパーズパイが出てきます。
また、大阪USJのハリーポッター
エリアでもシェパーズパイが売られています。

11月24日(火)

画像1 画像1
今日の献立

● 麦ご飯
● 芋煮
● 彩り金平
● みかん
● 牛乳

今日は、東北地方の郷土料理、
芋煮を作りました。
11月頃になると、東北地方では
広場や、河川敷などで、大きな
鍋で里芋を煮てみんなで食べる
イベントが各地で開催されます。
冬の到来を感じる季節料理です。

クリーン運動

11月24日の放課後、生徒会執行部主催でクリーン運動が行われました。
各学年からボランティアを募り、約70人が参加しました。
授業終了後16:00から30分間、校舎外周のゴミ拾いと校内の落ち葉の掃除をしました。

正門スタートと西門スタートの2グループで行う校舎外周クリーン運動です。金工室裏と美術室裏の落ち葉掃き掃除の2グループ、合計4グループに分かれ、生徒会役員を中心に担当場所を掃除していきます。

樹木が多い開進第一中学校。この季節は落ち葉は大量です。
皆さんほうきを手に黙々と落ち葉を集め、ごみ袋にまとめていました。
学校の中はもちろん、校舎周辺もとてもきれいになりました。
参加してくださった生徒の皆さん、ありがとうございます。
お疲れさまでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オリパラ教育「ボッチャ」体験

11月24日、1年生はオリパラ教育で「ボッチャ」体験を行いました。
ソーシャルディスタンスを考えて、2クラスずつ5時間目と6時間目に分かれて行いました。
「ボッチャ」はヨーロッパで生まれた競技で、赤と青のボールを各6球投げたり転がしたりし、白いジャックボール(的)にどれだけ近づけるかを競います。
ボールを投げることができない人はランプと呼ばれる道具を使ってボールを転がして参加できる、誰でも楽しむことができるスポーツです。
もともと運動能力に障害がある競技者向けに考案された競技で、パラリンピックでは1988年のソウル大会から正式競技として採用されています。

今回は講師の先生をお迎えして「ボッチャ」体験です。
まずはスライドを見ながら「ボッチャ」の歴史やルールを講義してもらいます。
その後は4グループに分かれて実践です。
最初は恐る恐る投げていたボールですが、講師の方々の指導のおかげでコツをつかんでいき、後半では真剣勝負になっていました。

そして、11月25日〜12月1日。
ふれあいスポーツ大会「かいちくん杯」が開催されます。
今回体験した「ボッチャ」のリーグ戦で1年生の王者を決定します。
フェアなプレイとチームワークで1年トップを目指してください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

給食だより

献立表

年間行事予定

授業改善プラン

PTA