4月12日(金)の給食

画像1 画像1
<献立>
麦ごはん
マグロのあずま煮
キャベツの昆布漬け
かきたま汁


今日はマグロについてです!
みなさんがよく食べているマグロは、メバチ、キハダ、ビンナガ、クロ、ミナミ、コシナガマグロの6種類です。しかし今日のマグロはカジキマグロと言っていますが、実はマグロとは別の魚です。でも味は似ていて、とてもおいしいですね!
マグロはサバの仲間で、カジキは仲間がいません。見た目も全く違います。
いっぱい食べてください!

<はらぺこクイズ>
ではこのカジキマグロは日本の海でも見ることができますが、一体何種類見ることができるでしょうか?
1、10種類   2、6種類  3、12種類




答え・・・2

4月9日(水)の給食

画像1 画像1
<献立>
春キャベツの豚丼
とうふのスープ


今日は新学期最初の給食です!
春休みはどこかに行きましたか?早寝早起きをして学校のリズムに慣れましょう。
今年度も給食の時間に教室に行くので、みなさん残さず、たくさん食べて下さいね。

<はらぺこクイズ>
みなさん冬キャベツと春キャベツの違いを覚えていますか?
では、葉が柔らかく、すきまがあるキャベツはどちらでしょうか?




答え・・・春キャベツ
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31