ようこそ!光が丘夏の雲小学校へ!

3.21 今日の給食 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、五目高菜チャーハン・鶏肉のレモンソース・ワンタンスープ・牛乳でした。今日は中華メニューでしたね。高菜が入ったチャーハンは、全体に高菜のコクも広がり、大変おいしかったです。レモンの風味が生きたソースも、鶏肉とよく合いました。ワンタンがたっぷり入ったスープは、温かいうえにお腹にもたまりました。

3.21 今日の給食 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日で今年度の給食も終わりました。1年間を振り返ると、多種多様なメニューが出ましたね。食の経験を積む上で、給食は大きな役割を担っています。自分で食べたいものを選べば、どうしても苦手なものや未知のものは避けがちです。栄養も偏るでしょう。給食に限った話ではありませんが、経験を広げるためには、「与えられたものを受け入れる」というのも大切なことです。多様な経験が新しい出会いを生み、自分の幅が広がります。卒業する6年生も、これからもいろんな出会いを大切にしてほしいです。

3/19 今日の給食 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、鶏肉と根菜うどん・切り干し大根とツナのサラダ・キャラメルポテト・コーヒー牛乳でした。今日は温かなうどんです。寒くなったので、うどんがうれしいですね。つけ汁は食材の旨味もよく出ていて、うどんも絡みました。切り干し大根の食感が心地よいサラダも、合間にいいアクセントでした。今日はポテトも牛乳も甘くて、食後に幸せな気持ちになれました。

3/19 今日の給食 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
うどんにも地方色があります。有名なのは讃岐うどんですかね。このあたりだと、武蔵野うどんでしょうか。関東では水沢うどんなどもありますね。広い意味では、ほうとうもうどんです。同じ材料を使った麺類なのに、味わいも食感も様々。だから、いろんな地方で食べることが楽しみな食材です。身近にありながらも様々な表情をもったうどん。ぜひ、いろんなところで食べて、お気に入りを探してみてください。

3/18 今日の給食 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、コーンピラフ・なすのミートソースグラタン・コンソメスープ・牛乳でした。
なすには、カリウムや食物繊維が含まれています。グラタンというと、ホワイトソースをイメージする人が多いでしょうが、今回はミートソース味で、なすとペンネというマカロニを入ったグラタンでした。なすが苦手な人もミートソース味で美味しく食べたことと思います。

3/18 今日の給食 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
コンソメスープには、キャベツなどの野菜が入っていていました。コーンピラフに合う、美味しいスープでした。

3/15 今日の給食 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食のメニューは、お赤飯・タラの塩焼き・キャベツの甘味噌和え・お祝いすまし汁・牛乳でした。子どもたちの進学・進級を祝って、お赤飯が出ました。昔から、お祝い事があるとお赤飯を炊いて食べてきました。日本では、古くから赤い色には邪気を払う力があると考えられているそうです。そこで、魔除けの意味を込めて、お祝いの席でふるまわれるになったという言われています。

3/15 今日の給食 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
タラの塩焼きは、あぶらがのっていて、塩加減も焼いた香ばしさも含め、とてもおいしい一品でした。
お祝いすまし汁には、なんと「祝」の文字が書かれているなるとが浮かんでいました。食べておいしい、見て楽しい嬉しいすまし汁でした。

3/14 今日の給食 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、ご飯・野菜麻婆豆腐・バンバンジー風サラダ・牛乳です。
野菜麻婆豆腐は、通常のシンプルな麻婆豆腐とは違い、野菜もたっぷり入ったものです。主に入っていた、豆腐・ひき肉・白菜が絶妙な組み合わせでした。
バンバンジー風サラダは、ごまを使ったドレッシングに、野菜を和えたサラダです。
バンバンジーは漢字で「棒棒鶏」と書き、この料理の由来は、茹でて硬くなってしまった鶏肉を棒でバンバンたたいて骨からばらして食べた出来事からできたそうです。

3/14 今日の給食 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
ぜひ、学校給食をご家庭でも話題にしていただけたらと思います。
今年度の給食は、あと4回となりました。

3/13 今日の給食 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、チキンカレーライス・ひじきとコーンのサラダ・フルーツポンチ・牛乳でした。今日はみんな大好きカレーライス。今日のカレーはいつもより少しスパイシーで、とろみも強めに感じました。その分、ご飯ともよく絡み、あっという間に食べてしまいました。さっぱりしたサラダを合間に食べると、口がリセットされました。食後の甘いフルーツポンチは、カレーライスの後にぴったりでしたね。

3/13 今日の給食 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はビーフカレーライスの予定でしたが、変更でチキンカレーライスになりました。一般的に牛肉の方が値段は高いですが、値段の高さと味は一律に比例するものではありません。個人的には、カレーライスには豚肉か鶏肉の方が合うと感じています。牛肉は、できれば単体で食べたいと思ってしまいますね。今日のカレーは、普段よりもスパイシーか感じがしました。1年生にとっては少し大人味だったかもしれませんが、いろんな味わいを知るのも大切です。むしろ、これくらいが好き!という子もいるかもしれませんね。

3/12 今日の給食 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、リクエスト献立です。きなこ揚げパン、コロコロソテー、米粉トマトしゆー、牛乳でした。昔も今も人気の「きなこ揚げパン」。6年生が夏の雲小で食べる揚げパンは、これが最後の味となりました。どのクラスでも、きなこの粉もまで争奪戦になったことでしょう。
コロコロソテーは、コーンたっぷりのサラダです。ドレッシング味で後を引く美味しさでした。

3/12 今日の給食 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
米粉トマトシチューは、お野菜がたっぷり入った栄養満点のスープです。カレー味と並んで、この味なら、子供たちは、美味しくたくさん食べてくれました。今日も、どのクラスも完食でした。

3/11 今日の給食 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、麦ごはん・鮭の南部焼き・茎わかめのきんぴら・豚汁・牛乳でした。今日はどこかホッとする和食でしたね。日差しは暖かくなってきたとはいえ、まだまだ冷え込む時間も長いです。こういう時に豚汁が体に染みます。ごまの風味が豊かな南部焼きもご飯に合いました。茎わかめの歯ごたえが心地よいきんぴらは、噛めば噛むほど味わいも出て、こちらもご飯が進みました。

3/11 今日の給食 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
鮭の「南部焼き」という料理名が気になり、調べてみました。南部と言われ、現在の岩手県あたりと何か関係があるかと想像していましたが、青森県から岩手県にかけてのことだそうです。この辺りはごまの産地で、肉や魚にごまをまぶして焼いた料理を「南部焼き」と呼んでいたようです。勉強になりました。最近は、スマホ等を使っていろんな調べ物が気軽にできます。情報の真偽には気を付けなくてはいけませんが、疑問に思ったことをすぐに調べられるのはよいことです。ぜひ、こういうところから興味を広げてほしいです。

3/8 今日の給食 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、回鍋肉丼・キムチスープ・牛乳でした。今日は甘めの味付けで肉と野菜が混然一体となった回鍋肉がたっぷりかかった丼ものでした。別々に食べるよりも、ご飯と回鍋肉がしっかり絡み合って旨味が倍増します。キムチスープは、キムチの辛さが卵でマイルドになり、とても飲みやすかったです。

3/8 今日の給食 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
卵は昔から栄養があると言われてきました。一昔前は、風邪をひいたら卵料理を食べると元気になると言われたりもしましたね。卵酒とか、最近は飲まないですかね。最近は価格の高騰もありましたが、何十年とあまり値段が変わらない「価格の優等生」とも言われた食材です。安価で栄養もあり使い勝手も良い卵。これからもいろんな場面で活用したいです。

3/7 今日の給食 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、ご飯・にぎすの唐揚げ・野菜の海苔和え・関西風肉じゃが・牛乳でした。唐揚げは骨まで食べられるくらいカラッと揚がっておりおいしかったです。さっぱりした海苔和えもよく合いました。関西風肉じゃがでしたが、食材変更があり、牛肉ではなくなったので「関西風」とは言い切れなかったですが、どの肉で作ってもおいしいですね。味わいは関東ほど醤油風味が強くなく、上品な出汁の味が体に染みました。

3/7 今日の給食 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大好きな人が多い揚げ物ですが、この調理法って実は「蒸し料理」と同じ理屈です。衣に包まれた中の食材が、高温の油で揚げられることで「蒸される」状態になります。こうして、食材の中に旨味が閉じ込められると同時に、衣があるので外側にも逃げていかないわけです。実によくできた調理法です。最初に考えた人ってすごいですよね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

献立表

証明書

授業改善プラン

学校評価

学校要覧

保教の会

学校経営計画

学校いじめ防止基本方針

今週の講話