6/13(木)平常授業です。

がん教育講演会を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2
 1/14の土曜授業公開日に医師を講師に招いて、がんについて講演会を行いました。リモートを活用し、生徒は各教室で、保護者の方は別室でご覧いただきました。
 国立国際医療研究センターの谷山先生に来ていただきました。本校は昨年度より、がん教育の取組の一環として、講演会を開き医師をお招きしています。昨年度はがん患者の方とどのように向き合えばよいのかについて主にお話しいただき、今回はがんという病気について分かりやすくお話しいただきました。
 がんは身近な病気になっていること、早期発見が大切なことなど、改めて教えていただきました。終わりに3年C組の石田伊吹君がお礼の言葉を述べました。

校内書初展

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日11日より校内書初展が始まりました。各クラスの教室内に展示しました。保護者の皆様は1/14(土)の土曜公開でご覧いただけます。学校公開日は1日のみですので、別途一週間程度、放課後にご覧いただける機会をつくる予定です。改めてお知らせいたします。

第12回こどもエコ・コンクール作品展について

画像1 画像1 画像2 画像2
 練馬区では、毎年、ねりまの小学3年生〜6年生と中学1年生・2年生を対象に、地球環境に関する絵のコンクールを開催しています。今年度は「ゼロカーボンシティ(二酸化炭素の排出量が実質ゼロのまち)」、「わたしのエコじまん」など様々なテーマで、小学生から655作品、中学生から2,294作品の応募があり、本校では1年C組吉岡佑起君の「緑あふれるゼロカーボンシティへ」という作品が選ばれ、区役所のロビーに展示されました。展示はすでに終わってしまっていますが、ここで紹介します。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31