6/13(木)平常授業です。

成績と評価について

 学校評価アンケートの保護者からのご意見で、通知表の見方や評価の出し方についてのご質問がありました。年度当初の保護者会で説明し、お示しした「学びの道しるべ」に記載されていますが、関係個所のみを再掲いたします。
 教育活動の中の学びの道しるべに「成績・評価について」を掲載しました。また、リンクも貼りますので、ここからご覧いただくこともできます。

 成績・評価について

令和4年度学校評価後期まとめ

 皆様にご協力いただいた後期の学校評価アンケートをまとめ、生徒を通じて配付いたしました。ホームページ上にもアップしておりますので、ご覧ください。

令和4年度学校評価後期まとめ

学年末考査一週間前です

 本日(2/17)から学年末考査一週間前となり、部活動は活動中止となります。
 学年末考査は2/24・2/27・2/28の3日間です。

時間割
 2/24 1.国語 2.社会   3.技術家庭
 2/27 1.理科 2.英語   3.音楽
 2/28 1.数学 2.保健体育 3.美術
 ※給食は3日間ともありません。

スマホデビュー検定

 生徒を通じて「全国統一スマホデビュー検定」のチラシを配付しました。「東京都生活文化スポーツ局都民安全推進部」が推奨しているものです。
 保護者用・小学生用・中高生用があり、クイズ形式で検定を受けることができます。ぜひ、一度挑戦してみてください。保護者用・中高生用とも14問で、5分程度でできると思います。
 リンクもはりますので、ここからでも検定を受けることができます。

 全国統一スマホデビュー検定

スキー移動教室の写真販売について

 昨日(2/15)、生徒を通じてスキー移動教室の写真販売の案内を配付しました。
 販売期間は 2/24〜3/12 までです。インターネットを通じての販売ですので、アクセス方法はお知らせをご確認ください。

新入生 体育着販売(第2回)について

体育着販売についてご連絡いたします。
日時 2月15日(水)15:30〜16:30
場所 体育館 ※南門から入り、体育館に直接お越しください。
       
その他
(1)15:30から開場し、販売を行います。16:30までには来校してください。
(2)注文時に代金が必要となります。
(3)上履きをご持参ください。 
(4)お子様と一緒に来ていただければ、試着して購入できます。保護者の方だけでも購入はできますので、ご利用ください。
(5)本校から近いプリムローズ、販売業者の太陽堂スポーツ(電話03-5921-3912)でも購入できます。
(6)保護者説明会に欠席されたご家庭は、当日の運動着販売時に資料をお渡しいたします。その場で提出をお願いしている書類に記入し、提出することもできます。この日以降、お渡しできていない練馬区立の小学校からご入学予定のご家庭に、本校が把握している範囲で、小学校からお子様を通じて、資料をお渡しいたしますので、練馬区立以外の小学校及び2/21(火)までに資料が届かなかったご家庭は、お手数ですが、本校まで電話連絡をお願いいたします。

都立入試最終応募倍率について

 2/13の取り下げ、2/14の再出願を経て、最終倍率が確定しました。
 リンクからご確認ください。

 入学選抜応募状況(最終応募状況)

新入生保護者説明会動画の公開について

 令和5年2月10日(金)に実施しました新入生保護者説明会の動画を公開いたします。
 リンクから文書を開いて、記載されているURLから動画を視聴してください。YouTube上での公開となります。
 よろしくお願いします。

<swa:ContentLink type="doc" item="81936">動画へのリンク</swa:ContentLink>

重要 令和5年度東京都立高等学校入学者選抜応募状況について

 都立校高校の一次・分割前期の応募状況が、東京都教育委員会のホームページ上で発表されています。リンクを貼りますので、ご確認ください。
 出願差替えをお考えのご家庭は、2/13(月)に願書の取り下げが必要になります。差替えされる場合は、担任と連絡を取り、相談の上、書類の準備を進めてください。

リンク 入学者選抜応募状況(東京都教育委員会)

令和5年2月10日新入生保護者説明会の時間変更について

 2月10日(金)午後3時〜に変更いたしました。関係小学校を通じて、お知らせを配布いたしておりますが、ホームページでも明日(2/2)中にはお知らせを掲載いたします。
 ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。

練馬区小中学校連合書きぞめ展のご案内

 練馬区立美術館では、1/28(土)・29(日)の両日に練馬区小中学校連合書きぞめ展を開催します。小中学校の児童生徒あわせて、およそ3,000点が展示されます。
 時間は両日とも10:00〜18:00までです。

不登校に関する実態調査結果公表について

 練馬区では昨年度、不登校に関する実態調査を行い、その結果を11月のホームページで公開しています。リンクを貼りますので、ご覧になってください。

リンク http://bit.ly/3QMo9Jf

校内書初展について保護者の方へのお知らせ

 先日、お便りでお知らせいたしましたが、1/16(月)〜1/20(金)の16:00〜17:00まで保護者の方に公開しています。来校された保護者の方は、見学の前に職員室に一声おかけください。

練馬区中学生徒作品展は1月18日までです

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 練馬区立美術館で開催されている練馬区中学校生徒作品展についてお知らせいたしました。明日(1/18)までの開催です。
 練馬区立中学校から、美術・技術・家庭の代表作品が展示されています。それぞれ工夫を凝らした作品が並んでおり、とても楽しく鑑賞できました。本校の展示の写真は小さく見づらいと思いますので、機会がありましたら、実物をご覧になってください。

引き続き新型コロナウイルス感染予防をお願いします

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国内では新型コロナウイルス感染陽性者が増えています。また気持ちを引き締めて感染予防に取り組むよう指導していきます。
 3密を避けること、適切なマスクの着用、手洗いの励行が大切です。校舎内の掲示板では、改めて手洗いを呼びかけています。

上石神井児童館からのお知らせ

画像1 画像1
 昨年11月に生徒にはお知らせしていましたが、保護者の皆様にもお知らせいたします。報道で厚労省は児童館に、すでに取り組んではいましたが、さらに中高生にも開放するよう整備していくとしています。上石神井児童館では毎週金曜日に、中高生の学習タイムとして学習専用スペースとして開放しています。

練馬区中学校生徒作品展のお知らせ

画像1 画像1
 今年度、3年ぶりに練馬区中学校生徒作品展が開催されます。美術、技術・家庭の授業で生徒たちが取り組んだ代表の作品が展示されます。
 開催日時は1月14日(土)〜1月18日(水)(1/16は休館日)の10:00〜18:00です。
 お時間がありましたら、会場で生徒たちの作品を見てください。

学校ホームページサーバー通信のセキュリティ強化に伴う対応について

ホームページサーバー通信のセキュリティ強化により、URLが変更となりました。

変更前: http://www.kamishakujii-j.nerima-tky.ed.jp/
変更後: https://www.nerima-tky.ed.jp/kamishakujii-j/

※年度内は変更前のものでも変更後のURLにリンクが飛ぶようになっていますが、ブックマーク等されている場合は、変更後のURLに変更をお願いいたします。

3学年英語スピーキングテスト(ESAT-J)終了

 11月27日(日)に行われた英語スピーキングテストは無事終了しました。保護者の方のご協力ありがとうございました。

英語スピーキングテスト(ESAT-J)について

 11/27(日)に英語スピーキングテスト(ESAT-J)が実施されます。すでにお知らせはしておりますが、試験を前に改めて3学年の保護者の皆様にお知らせを配付いたします。PDFファイルもアップいたします。
 生徒にも指導いたしますが、ご確認ください。

 <swa:ContentLink type="doc" item="79924">英語スピーキングテストについて(保護者お知らせ)</swa:ContentLink>
 <swa:ContentLink type="doc" item="79922">英語スピーキングテスト受験の手引き</swa:ContentLink>
 <swa:ContentLink type="doc" item="79923">英語スピーキングテスト受験票サンプル</swa:ContentLink>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28