6/1(土)第63回運動会です。

不登校に関する実態調査結果公表について

 練馬区では昨年度、不登校に関する実態調査を行い、その結果を11月のホームページで公開しています。リンクを貼りますので、ご覧になってください。

リンク http://bit.ly/3QMo9Jf

校内書初展について保護者の方へのお知らせ

 先日、お便りでお知らせいたしましたが、1/16(月)〜1/20(金)の16:00〜17:00まで保護者の方に公開しています。来校された保護者の方は、見学の前に職員室に一声おかけください。

練馬区中学生徒作品展は1月18日までです

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 練馬区立美術館で開催されている練馬区中学校生徒作品展についてお知らせいたしました。明日(1/18)までの開催です。
 練馬区立中学校から、美術・技術・家庭の代表作品が展示されています。それぞれ工夫を凝らした作品が並んでおり、とても楽しく鑑賞できました。本校の展示の写真は小さく見づらいと思いますので、機会がありましたら、実物をご覧になってください。

引き続き新型コロナウイルス感染予防をお願いします

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国内では新型コロナウイルス感染陽性者が増えています。また気持ちを引き締めて感染予防に取り組むよう指導していきます。
 3密を避けること、適切なマスクの着用、手洗いの励行が大切です。校舎内の掲示板では、改めて手洗いを呼びかけています。

上石神井児童館からのお知らせ

画像1 画像1
 昨年11月に生徒にはお知らせしていましたが、保護者の皆様にもお知らせいたします。報道で厚労省は児童館に、すでに取り組んではいましたが、さらに中高生にも開放するよう整備していくとしています。上石神井児童館では毎週金曜日に、中高生の学習タイムとして学習専用スペースとして開放しています。

練馬区中学校生徒作品展のお知らせ

画像1 画像1
 今年度、3年ぶりに練馬区中学校生徒作品展が開催されます。美術、技術・家庭の授業で生徒たちが取り組んだ代表の作品が展示されます。
 開催日時は1月14日(土)〜1月18日(水)(1/16は休館日)の10:00〜18:00です。
 お時間がありましたら、会場で生徒たちの作品を見てください。

学校ホームページサーバー通信のセキュリティ強化に伴う対応について

ホームページサーバー通信のセキュリティ強化により、URLが変更となりました。

変更前: http://www.kamishakujii-j.nerima-tky.ed.jp/
変更後: https://www.nerima-tky.ed.jp/kamishakujii-j/

※年度内は変更前のものでも変更後のURLにリンクが飛ぶようになっていますが、ブックマーク等されている場合は、変更後のURLに変更をお願いいたします。

3学年英語スピーキングテスト(ESAT-J)終了

 11月27日(日)に行われた英語スピーキングテストは無事終了しました。保護者の方のご協力ありがとうございました。

英語スピーキングテスト(ESAT-J)について

 11/27(日)に英語スピーキングテスト(ESAT-J)が実施されます。すでにお知らせはしておりますが、試験を前に改めて3学年の保護者の皆様にお知らせを配付いたします。PDFファイルもアップいたします。
 生徒にも指導いたしますが、ご確認ください。

 <swa:ContentLink type="doc" item="79924">英語スピーキングテストについて(保護者お知らせ)</swa:ContentLink>
 <swa:ContentLink type="doc" item="79922">英語スピーキングテスト受験の手引き</swa:ContentLink>
 <swa:ContentLink type="doc" item="79923">英語スピーキングテスト受験票サンプル</swa:ContentLink>

令和4年度TOKYO交通安全キャンペーン

 12月1日(木)〜12月7日(水)まで、TOKYO交通安全キャンペーンです。
 東京都の重点項目があげられています。特に、自転車は事故が増えていることから、取り締まりも厳しくなりました。交通安全について意識を新たにして年末を迎えてください。

<swa:ContentLink type="doc" item="79877">R04_TOKYO交通安全キャンペーン</swa:ContentLink>

採点補助ソフトの導入による試験返却について

 昨日(11/16)、期末考査が終了しました。少しホッとできる週末だと思います。
 本校では採点補助ソフトを活用して採点を行っている教科があります。スキャナーで読み取ったものを電子処理をし、採点した答案を改めて印刷します。返却の際には、答案の原本と採点をした答案の2種類が返却されますので、ご承知おきください。

11月は「児童虐待防止推進月間」です

 11月は「児童虐待防止推進月間」です。学校では常日頃から虐待防止に努め、必要があれば関係機関と連絡を取ります。

 文部科学大臣メッセージのリンクをお知らせします。
 児童虐待の根絶に向けて〜地域全体で子供たちを見守り育てるために〜
 全国すべての子供たちへ
 保護者、学校関係者、地域の皆さまへ

ESAT-J(3年生英語スピーキングテスト)のお知らせ配付について

 本日(11/4)、3年生に11月27日(日)に実際されるESAT-J(中学校英語スピーキングテスト)の受験会場等についてのお知らせを配付いたしました。ご家庭でご確認ください。
 なお、受験票については11月中旬に送付される予定です。

小学6年生部活動体験参加ありがとうございました

 10/17〜10/28に実施しました小学6年生部活動体験に参加いただきありがとうございました。10日間を通して延べ217名の参加でした。部活動によっては急な変更があり、申し訳ございませんでした。参加していただいた小学生の皆さんが、中学校生活に期待がもてたら幸いです。

11月1日から部活動の最終下校時間が変わります

 11月1日から部活動の活動終了時間が18:00まで、最終下校時間(校門を出る時間)は18:30までに変更となります。

本日(10/31)と明日(11/1)は4校時・給食後に下校です

 本日(10/31)と明日(11/1)は3学年の三者面談により、1学年〜3学年は4校時まで授業を行い、給食を食べて下校となります。
 部活動等は再登校をせずに活動いたしますが、各部活動からの予定を確認してください。

明日(10/25)は4校時までの授業です

 明日(10/25)は上石神井小学校との協議会があり、生徒は4校時まで授業を受け、給食を食べて下校となります。

標準服の紹介

新入生保護者の方から標準服の紹介のご要望がありましたので、写真を掲載いたします。
左側が冬服、右側が夏服です。
画像1 画像1 画像2 画像2

令和4年度児童・生徒表彰候補者の推薦について

 昨日(9/20)、生徒を通じて「令和4年度児童・生徒表彰候補者の推薦について」のお知らせを配付いたしました。東京都と練馬区の2つの表彰があります。お知らせをお読みになり、表彰に値する諸活動がありましたら、10/3(月)までに必要書類と共に担任までご提出ください。
 ご不明な点がございましたら、学校までお問い合わせください。

緊急 衣替えのお知らせについて

 本日(9/20)、生徒を通じて衣替えのお知らせを配付いたしました。お知らせには9/26(月)から移行期間としてありますが、明日の気温が低いこともあり、明日(9/21)から移行期間といたします。気温や体調等に応じて、標準服も調整してください。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31