校訓「叡智」「健康」「自治」「共生」

野球部練習試合(5/26)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5/26(日)西中にて野球部の練習試合が行われました。本日の相手は実力校の中野七中です。

第一試合。両チーム好投し、息詰まる投手戦になります。序盤に西中がスクイズで先制しましたが、すぐに七中は2死ながらもタイムリーで同点にされます。そのままお互いチャンスは作るも点には結びつかず7回1-1の引き分けに終わりました。

続く第二試合。一試合目と同様にテンポよく試合は進みます。2-2の同点で終盤を迎えます。西中の攻撃。代打からの長打を起点にチャンスを作り、逆転することに成功しました。そのままリードを保ち4-2で勝利することができました。

大会前に相応しい引き締まった試合でした。また本日も暑い中、保護者の方々の大きな声援が選手の力を引き出してくれました。来週からの大会を保護者も含め、チーム一丸となって1勝を掴んでいきたいと思います。

野球部練習試合(5/25)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5/25(土)西中にて野球部の練習試合が行われました。本日の相手は春季都大会にも出場した赤塚三中です。

第一試合。初回の西中の攻撃。先頭打者が柵越えのホームランを放ち、幸先よく先制します。しかし、守備でエラーやミスが続き逆転されてしまいます。その後西中はクリームヒットで出塁しますが得点には結びつきません。試合はそのまま進み、4-2で敗戦となりました。

続く第二試合。2年生を中心に試合を行いました。相手のエラーで得点を重ね、継投で守りきり勝利となりました。

暑さに負けずハツラツとプレーができていたのが成果でした。また、選手のために保護者の方々が献身的にサポートしてくださり選手たちを支えてくれました。

頑張れ!西中野球部!!今後も応援とイイねにご協力お願いします。

野球部練習試合(5/19)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5/19(日)西中にて野球部の練習試合が行われました。本日の相手は東大和四中です。

第一試合。西中は走塁を中心にチャンスを作ります。チャンスでタイムリーヒットも飛び出しコンスタントに点数を重ねます。西中リードのまま最終回を迎えそのまま勝利と思いましたが四死球やミスで点差を縮められます。それでも何とか踏ん張って勝利となりました。

続く第二試合。2年生中心の試合を行いました。守備でリズムを作れず相手にリードを許してしまいます。流れを戻したい西中でしたが投打がうまく噛み合わず敗戦となりました。

昨日からの連戦を経て大会に向けて少しずつ調子を取り戻した様子がみられました。また本日も多くの保護者の方々が応援に駆けつけいただきました。

頑張れ!西中野球部!!今後も応援とイイねにご協力お願いします。

野球部練習試合(5/12)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5/12(日)西中にて野球部の練習試合が行われました。本日の相手は3月にも行った早実中です。

第一試合。序盤から守備でリズムを作れず大きくリードされてしまいます。反面、攻撃ではコンパクトなスイングでクリーンヒットが飛び交い、中盤にはあとわずかという点差まで追い詰めた西中でしたが、終盤で相手の猛打に捕まり、点差を離されてしまい敗戦となりました。

続く第二試合。第一試合とは打って変わり、投手戦となります。お互いスコアに0を刻んだまま試合が動いたのは終盤。またしても守備で踏ん張れず相手にリードを許してしまい連敗となりました。

3月の練習試合とは変わり、力の差を感じた2試合でした。相手チームの成長に触発され、これからの活動に励みたいところです。今日も多くの保護者が駆けつけていただき選手たちに大きな声援を送っていただきました。感謝の気持ちをプレーで恩返ししていきたいものです。

頑張れ!西中野球部!!今後も応援とイイねにご協力の程よろしくお願いします。

野球部校外学習(5/4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5/4(土)神宮球場にて東大野球部の観戦を行いました。2月にも選手が西中に出向いて交流会をもった西中野球部。本日はその恩返しと思って慶応戦を観戦しに行きました。

健闘惜しくも敗戦とはなりましたが、試合後に東大野球部の助監督が西中野球部の部員に激励のお言葉をかけに会いにきてくださいました。

雷雲心配な中最後まで観戦できたこと、アマチュア最高峰のプレーに触れられたこと、最高の1日となりました。今後も多くの方々に応援される部でありたいものです。

頑張れ!西中野球部!!今後も応援とイイねにご協力お願いします。

野球部練習試合(5/3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5/3(金)西中にて野球部の練習試合が行われました。本日の相手は杉並区の神明中です。

第1試合。両チーム、投手の制球に苦しみます。ランナーを貯めるも失点を許さず試合は進んでいきます。終盤、西中は2死2・3塁の場面でタイムリーが飛び出し相手を突き放します。そのままピシャリと抑えてゲームセットとしたいとろこでしたが投手の四死球と連携ミスで痛恨のサヨナラ負けを喫してしまいました。

続く第2試合。2年生主体の試合を行いました。序盤の西中の攻撃。快音を響かせて得点をあげることができました。そのリードを守りきりたい西中でしたが投手の制球が乱れて相手に逆転を許してしまい連敗となってしまいめした。

連敗なりましたが場面ごとで活躍する姿も見られました。保護者の方々も応援と声援がとても心強くもありました。

頑張れ!西中野球部!!今後も応援とイイねにご協力お願いします。

野球部練習試合4/29

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4/29(月)西中にて野球部の練習試合が行われました。本日の相手は石神井東中です。

第一試合。乱打戦となります。タイムリーやホームランが飛び出し得点を挙げるも、エラーで失点も重ねて中盤に逆転されて敗退となりました。

第二試合。2年生中心の試合を行いました。終始相手ペースで試合が進み敗戦となりました。しかし、中盤に打線をつなげタイムリーヒットが飛び出し得点をあげて嬉しい成果もありました。

大会後初の練習試合でまだまだエラーが多いですが大会に向けて課題がはっきり分かった試合にもなりました。3学年揃ったことで保護者応援も増えて活気ある試合にもなりました。

頑張れ!西中野球部!!今後も応援といいねにご協力お願いします。

区春季大会(野球部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4/13(土)に石神井西中にて野球部の区春季大会が行われました。1回戦となる本日の相手は練馬東中です。

初回の西中の攻撃。四球で出塁し相手のエラーで先制します。守備では投手の安定したピッチングと周りのバックアップもあり失点を許さず試合は進みます。試合が動いたのは終盤。相手のタイムリーで同点に追いつかれてしまいます。ここで流れを戻し、逆転したい西中の6回表の攻撃。1死満塁のチャンスを作るも後続が続かず無失点に終わってしまいます。そしてその裏、再度タイムリーを放たれリードを許してしまい、1-3で敗戦となりました。

最近、接戦をものにしていただけに悔しい敗戦とりました。しかし、光るプレーもたくさんあり、これまでの成果を感じた1試合にもなりました。保護者の方々の盛大な応援も力になりました。3年生にとっては最後となる選手権大会に向けて残された日々を全力で過ごして欲しいものです。

頑張れ!西中野球部!!今後もイイねと応援にご協力お願いします。

野球部練習試合(4/6)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4/6(土)西中にて野球部の練習試合が行われました。本日の相手は12月にも行った田無四中です。
第一試合。相手の好投になすすべもなく西中は出塁すらできません。かたや守備では出塁を許すも失点を許さずに何とか踏ん張ります。お互いに無失点・無得点のまま試合は進み、試合が動いたのは終盤の西中の攻撃。先頭バッターがクリーンヒットで出塁し、バントを絡めた作戦で1死2・3塁のチャンス。ここでツーランスクイズを決めて2点を先取します。その裏の西中の守備。気の緩みかエラーでピンチを招きますが何とか逆転を許さず2-1で勝利を収めました。
続く第二試合。1試合目で勝った緩みか簡単に先制点を許してしまいます。しかし中盤にかけて打線が調子を取り戻し、逆転することができました。そのまま試合は進み、連勝することごできました。
大会間近ということもあり、保護者の声援も熱がこもっていて心強かったです。いよいよ来週から春季大会が始まります。1回戦は4/13(土)に西中会場で練馬東中と9:00PB予定です。一戦必勝を重ねて優勝を果たします。ご声援のほどよろしくお願いします。
頑張れ!西中野球部!!今後も応援とイイねにご協力お願いします。

野球部練習試合(3/31)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3/31(日)西中にて野球部の練習試合が行われました。本日は赤塚三中と早実中との春の定期戦です。

第1試合の赤塚三中戦。お互いの投手がテンポよく投げる投手戦になります。0-0のまま試合は終盤を迎えます。赤塚三中の攻撃。先頭バッターが意表をつくセーフティバントで出塁され、エンドランで1点を失います。最終回の石西中の攻撃。2死2、3塁を迎え、起死回生のタイムリーを放ち2-1と逆転勝利を収めました!

第2試合の早実中戦。こちらも投手がよく投げテンポよく試合が進みます。中盤の石西中の攻撃。走塁やバントを絡めて2点を先取しました。点差を守りたい石西中でしたが早実中の猛打につかまり4点を失ってしまいました。そのまま試合は最終回を迎えます。なんとか追いつきたい石西中。2死からチャンスを作り1点を返します。そのまま逆転!と思いましたが最後は外野へのライナーで惜しくも3-4とゲームセット敗戦となりました。

2試合とも大会前にふさわしく緊張感のある試合となりました。保護者の応援も盛大で心強くプレーできました。

頑張れ!西中野球部!!今後もイイねと応援のほどよろしくお願いします。

野球部練習試合(3/30)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3/30(土)西中にて野球部の練習試合が行われました。本日の対戦相手は調布市立神代中学校です。

第1試合。石西中の攻撃。相手バッテリーの速いテンポに対応できず凡打が重なります。守備でも相手にコンスタントに点をとられ敗戦となりました。

続く第2試合。1年生メインの試合を行いました。守備のエラーが目立ち、アウトをとることに苦労しました。それでも懸命に声を出し、ファインプレーも飛び出しました。健闘惜しくも5回敗戦となりました。

2試合を通して、選手一人一人の課題意識の高さや自立した言動の差を感じました。春の大会に向けてそれぞれが個としてチームにどんな働きかけができるか考えるきっかけにもなった練習試合でした。

寒空の下、保護者の方々の応援心強かったです。ありがとうございました。

頑張れ!西中野球部!!今後もイイねと応援にご協力お願いします。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校だより

給食だより

図書だより

月別行事予定表

年間行事予定表

学力向上計画

授業改善プラン

授業改善プラン(教科)

学校経営方針

グランドデザイン

学力調査結果

学校評価

PTA

卒業生の主な進路

教養委員会「教養PARK」

入学案内

学校だより H30