校訓「叡智」「健康」「自治」「共生」

1月9日の給食

画像1 画像1
[今日のメニュー]
 牛乳
 七草ごはん
 松風焼き
 黒豆の甘煮
 紅白すまし汁

[一口メモ]
 明けましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。

新年最初の給食は、お正月にちなんだ料理と七草を取り入れた料理にしました。
「松風焼き」は、表面にごまがたくさんついているのに裏にはない事から、一年間隠し事なくまっすぐ生きていきましょうという思いが込められています。「黒豆」には、一年間マメに(元気に)過ごせますようにとの願いが込められています。
 「七草ごはん」の七草は、『ごぎょう・はこべら・せり・なずな・すずな・すずしろ・ほとけのざ』を言います。今日はこの中のせり・なずな(かぶ)・すずしろ(大根)が入っています。 昔から1月7日には無病息災を願い、七草がゆが食べられてきました。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

相談室だより

図書だより

月別行事予定表

年間行事予定表

学力向上計画

授業改善プラン

授業改善プラン(教科)

体力測定調査

学校経営方針

グランドデザイン

年間指導計画

学力調査結果

学校評価

時程表

授業時数

ギャラリー

PTA

安全・安心・防災

小中一貫教育

いじめ防止対策推進方針

オリ・パラ教育

子供の心のケアのために